投稿日:2022/3/2 20:09, 閲覧 1142
昨年5月以降柑橘消毒、及びスズメバチで強群、弱小化しました。駄目かなと思い今年2月から給餌を時々していました。今日は花粉迄運び、何とか冬越し出来そうな感じもありました。そこでこれからスムシも活発になりますので蜂がいない(全5段のうちの下から2段{いるのは上部1段から精々2段と思われます。)巣房を切ろうか迷っています。今日の状態見れば復活しそうな感じにも見えますのでどうしようかなと思いアドバイスに期待する次第です。よろしくご教授お願い致します。
❶現状確認について
箱に耳を付けて音を聴けば、蜂のおおよその活動領域がわかります。
❷現状の問題点
①巣板の上部が露出し下部が蜂に覆われている場合 … 上部の露出部分に育児歴ある茶色の部分があれば、スムシが侵食し群が崩壊する懸念があります。
②巣板の下部が露出している場合 … 育児歴ある茶色の巣板が多いです。女王は巣板の下部から順に産卵しますが、育児歴ある茶色の巣板への産卵を極端に嫌い、産卵意欲が大幅に低下します。その結果 蜂数増加の緩慢とスムシ侵食を招き、群の弱体化または崩壊を招きます。
③蜂数が少ない場合、下部の露出巣板をかじり落とす力が無いことがあります。この露出巣板を人が切除してやれば、群が活発になることを期待できます。
❸対策
①育児歴のない上部の露出巣は残してもスムシはほとんど侵食しません。しかし、切除すれば下部への新規造巣が促進され、結果 産卵の活発化につながります。
②下部の空巣 … 露出していれば全切除を強く‼お奨めします。
➍当方の経験
以上は巣枠式で3年、重箱で8年の観察を通して得た知見です。
※ 他の方のご回答と正反対の回答ですが、観察に基づく客観的な反論があればお聞きしたいです。
M.A12様 お早う御座います。弱小群が越冬したとのご報告嬉しく拝見いたしました。とても良かったと思っております。これもM.A12様の献身的なお世話に賜物だと思います。
花粉も持ち込むようになったとの事で、春には強群に復活すると思われます。
さて、無駄巣の整理ですが、それならば、暖かくなってから上部の空になった貯蜜層の巣板をカットして整理する事をお勧めします。
papycom様が言われるように下層部の巣板は、今後、育児に使われるのではないかと思いますので、カットしない方が良いでしょうね。
元気な群れに成ることをお祈りいたしております。
M.A12さん おはようございます。
弱小群となったミツバチが越冬出来たことは本当にうれしいですね。たくさんの花粉が運び込まれているようですので、産卵も活発で、すぐにでも強群となるのではないでしょうか。
巣箱の内部がどのような状態なのか不明ですので、はっきりしたことは言えませんが、重箱の下の方の巣は育児圏ですので、これらを取り除くことは間違いです。
巣箱内部は最上位に貯蜜部 その下に花粉など 最下層に育児用として使用されているようです。
働き蜂が極端に少ないのであれば、冬の間に消費し、スカスカとなった上部を切除する方が良いですよ。 それ程でもなく、増群が間に合えばそのままでも大丈夫かもしれませんね。
内部の状態をよく確認してみてください。
M.A12 様
お早うございます
無事に冬が越せて良かったですね
給餌が無いと消滅していたんじゃないのかなと思います
さて 巣板のカットに関しては群が活発に活動し始めればどんどん増えて行きますので
警備も強化されてこれば必要無いと思いますし どうしても蜂達が不要と思えば
自分達で切り落としますので 落ちた巣板をスムシの寝床にしないように
処分してあげれば良いんじゃないのかなーと個人的には考えます(^-^)
2022/3/3 10:55
2022/3/3 09:53
2022/3/3 06:34
2022/3/3 10:25
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
葉隠さん今晩は貴重な経験値に基ずくコメント有難うございます。この巣は一昨年前自然入居した群れで昨年4月後半元親、長女、次女が分蜂し残った3女群と言う事になります。その後5月後半上部カットし採蜜実施満タンでした。従って現在最上部は育児経験の巣だろうと思います。その後薬害、スズメバチの被害から継ぎ箱1つだけでその後成長有りませんでした。従って下部はまだ育児経験無く真ん中あたりが育児圏と思われます。この状態であれば葉隠れさんと結果同じではないかと感じます。巣くずも最近毎日底板掃除していますが大変少ない状態でスムシの被害は現在無いのではと思われます。①~④のご指導今後注意して観察していきたいと思います。大変参考になるご指導有難うございます。データーとして活用させて頂きます。今後ともご指導宜しくお願い致します。
2022/3/3 21:36
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
ブルービーさん今晩はコメント有難うございます。今日も給餌してきました。おかげさまで何とか冬越しできそうです。これは3女でこの陰に他の群れの盗蜜も沢山有った様です。下部のカツトはやめておっしゃる通りに春に実施出来たらいいなと考えています。7m横の長女群朝、給餌瓶見たら空で蜂がいなく下部から写真確認し横倒し結果蜂不在でした。長女消滅知らず給餌していました。3女の盗給餌だった訳です。養蜂は中々うまくゆきませんね!今年は少し寒かった様で蜂にも相当負担有った様に思います。まだビギナーなのでこれからもご指導宜しくお願い致します。有難う御座いました。
2022/3/3 21:04
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
papycomさんお早うございます。力強いコメント有難うございます。上部には未だ蜂蜜沢山あると思いますが給餌に刺激され今頃急に採蜜行動増えた様です。(最近は特に温度上がっていない)間違いを犯さずたすかりました。7m横の少し高い場所の日本蜜蜂も瀕死状態で給餌していますが最近、給餌皿に来る蜂多くなって来ています。3女群が盗給餌に来ている様に思われて仕方ありません。1月に西洋ミツバチの消滅も日本蜜蜂の盗蜜が最終時点でありました。同じ姉妹蜜蜂でも盗蜜あり自然界の弱肉強食ぶりに驚いています。同時に飼育の難しさを思い知らされています。今日は姉妹同士の盗蜜の有無調べてみます、(昨日は疑い有・・なぜなら花粉搬入なし、飛ぶ方向は見てましたが確証なしでした。)貴重なアドバイス有難うございますこれからもご指導お願い致します。
2022/3/3 07:36
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
こころさん今晩は、コメント有難うございます。そうですねスムシ対策重要になります今年は知多半島も雪降る日も例年になく多く蜂さんの姿見ない日も多く寂しいかぎりでした。もう少し給餌を続け確実の分蜂させたい気持ち充分です。これからもご指導宜しくお願い致します。ありがとうございました。
2022/3/3 21:44
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...