2022/5/17 20:18
2022/5/17 18:33
2022/5/17 19:59
2022/5/17 18:20
2022/5/17 18:43
2022/5/18 04:05
rise
埼玉県
2021年に待ち箱を設置し2022年に自然入居に成功しました。2023年分峰群捕獲等で現在5群となります。坂玉埼戸から改名
T.Y13 群馬の山さんさん
ご回答ありがとうございます。
交尾+19日なんですね。詳しくご解説いただきありがとうございます。もう少し様子を見てみます。
2022/5/17 20:39
rise
埼玉県
2021年に待ち箱を設置し2022年に自然入居に成功しました。2023年分峰群捕獲等で現在5群となります。坂玉埼戸から改名
T.Y13 群馬の山さんさん
なるほど3〜5日位かかるのですね。わざわざご指摘ありがとうございます。大変勉強になります。
2022/5/17 21:42
rise
埼玉県
2021年に待ち箱を設置し2022年に自然入居に成功しました。2023年分峰群捕獲等で現在5群となります。坂玉埼戸から改名
onigawaraさん
いつもありがとうございます。
花粉の運びは順調だと思います。働き蜂の数も減ってしまって心配でした。
問題なさそうですごく安心できました。
皆さん親切、丁寧に教えていただけるので大変助かっております。ありがとうございました。
2022/5/17 18:39
rise
埼玉県
2021年に待ち箱を設置し2022年に自然入居に成功しました。2023年分峰群捕獲等で現在5群となります。坂玉埼戸から改名
ひろぼーさん
いつもありがとうございます。
以前、こちらで無王の巣房は白い傾向にあるとのことを読んだので気になってしまい質問させていただきましたが皆さまのご回答で安心できました。
ご回答いただきありがとうございました。
2022/5/17 20:32
rise
埼玉県
2021年に待ち箱を設置し2022年に自然入居に成功しました。2023年分峰群捕獲等で現在5群となります。坂玉埼戸から改名
2022/5/17 18:31
rise
埼玉県
2021年に待ち箱を設置し2022年に自然入居に成功しました。2023年分峰群捕獲等で現在5群となります。坂玉埼戸から改名
papycomさん
おはようございます。
問題ないとのことなのですごく安心できました。
増加して強い群になってほしいと思います。
ご指導ありがとうございました。
2022/5/18 08:13
rise
埼玉県
2021年に待ち箱を設置し2022年に自然入居に成功しました。2023年分峰群捕獲等で現在5群となります。坂玉埼戸から改名
風車@埼玉さん
お世話になっております。
花粉はみんな頑張って運んでおります。巣房が白いのが問題なさそうで安心です。
働き蜂が入居時より減ってますので早く増えてもらえるといいですが、、、
ご回答ありがとうございました。
2022/5/17 18:52
rise
埼玉県
2021年に待ち箱を設置し2022年に自然入居に成功しました。2023年分峰群捕獲等で現在5群となります。坂玉埼戸から改名
金剛杖さん
おはようございます。いつもご回答ありがとうございます。
働き蜂の出入り、花粉搬入は頑張ってくれています。問題ないとのことなので安心できました。蜂さん増加を願って見守りたいと思います。
今後ともよろしくお願い致します。
2022/5/18 05:38
rise
埼玉県
2021年に待ち箱を設置し2022年に自然入居に成功しました。2023年分峰群捕獲等で現在5群となります。坂玉埼戸から改名
金剛杖さん
こんにちは。20日ほど経ってからメントール入れるのですね。
参考にさせていただきます。
小さな群ですが元気に育ってもらいたいと思います。ご指導ありがとうございました。
2022/5/18 18:32
rise
埼玉県
2021年に待ち箱を設置し2022年に自然入居に成功しました。2023年分峰群捕獲等で現在5群となります。坂玉埼戸から改名
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人