投稿日:2022/6/14 09:24
はじめて瓶詰めした年、70ccの瓶に100グラム詰めました
本当にギリギリだったので、その後90グラムに減らしました
販売するようになって、余裕もって140ccの瓶に170グラム詰めて、売るようになりました
昨日まで、これで問題なかったと思ってましたが……
保管義務の瓶です
横に倒れてたり斜めになってた瓶から、こぼれてました
この糖度は日記によると、
なかなか糖度上がらず
79度まで10日以上かかったものです
基本的に、何ヵ所かで計り、すべての地点で79度で瓶詰めしてます
内容がまだ多いのでしょうか?
この時の蜂蜜だけが、発酵したのでしょうか?
これを見て、昨日からは
70ccに80グラム140ccに160グラムに減らしました
皆さんは、何ccの瓶に何グラム詰めますか?
ひろぼー様 お早う御座います。
全く同じような状態に成りました。
私は、昨年秋の採蜜で失敗しました。糖度が79度あったので、醗酵しないと踏んで200㏄の瓶に300g瓶詰めしました。ほぼ口迄一杯に成ります。
昨年の春は、糖度が80度あったので同様に瓶詰めしましたが、溢れ出た蜜は有りませんでした。
ところが秋の蜜は、友人や家族に配った蜜を除き15瓶自宅で常温保存してましたが、内7本が溢れてました。大型の容器に入れて保管していたので、床などには被害は有りませんでしたが、瓶がべたべたに成ってました。次回は余裕をもって250㏄の瓶に300g入れようと思っています。此れだと約40㏄ほど余裕が出来ます。
如何成りますでしょうか。
ひろぼーさん
私は、食品150-6角ビン(たぶん150cc)と言う容器に180gで入れて保管します。
糖度は私も79以上にしてますが正確ではありません(付けて覗く糖度計)
比重1.43ですと少なめなのかな??
ははは、見事に結晶化してしまってますが、ビンの首の部分に掛かるくらいです。
最初の頃は、漏れてしまった経験がありますが(糖度不足だったのか?)最近は蓋を強く締める事で漏れは無くなりました。(締まったかな?と思ったところから30°~45°くらいを強く締めてます)
漏れなくなった理由は判りません。(糖度上げが良くなったせい?ビンを強く締めたせい?)まあ全部贈答用なので、良いかな。
さあ、湯煎せねば!!
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
2022/6/14 10:18
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2022/6/14 09:45
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2022/6/14 12:14
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2022/6/14 09:32
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2022/6/14 10:07
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
2022/6/15 00:32
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
2022/6/14 16:07
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
2022/6/16 08:07
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
2024/11/26 12:55
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...