投稿日:2022/10/20 17:44, 閲覧 661
残す所もあと少しで新年。
蜂の世話をしていると、長いようで短い1年でした。
本題ですが、冬季の底板の掃除の頻度と、方法を聞きたく質問させていただきました。
今現在は週1回目に見えて汚れていれば、スクレーパーでこそいで掃除をしていますが、冬季はどのくらいの頻度でやれば寒さによるストレスを与えずに掃除できるでしょうか?
それと、掃除の方法ですが、コレまで通りスクレーパーでこそぎ落とす方式が良いのか、冬季限定でやる他の方法等あれば教えてください。
ルーチェさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 自分は1年365日掃除はした事が無いですね。写真を撮った時にたまにトントンしますかね。1年中4面巣門ですね。日本ミツバチは半年見なくても良いくらいですね。ただ巣版が伸びますので、確認は致しますね。巣門からの出入りとかは何時も見て居ますね。触らないという事ですね。頑張って下さい。
「残すところも、あと少しで新年」
って
まだ2ヶ月と10日もありますよー
4面巣門の群は、全く放置
引き出し式は、2週間?1ヶ月?思い出したときにスクレーパーだったり、バーナーまで使ったりです
ルーチェ様 今晩は❣️ 4面巣門であれば、掃除は春まで必要ないと思います。
偶に、内検の際に底板に付いている巣屑があれば、軽く掃除するだけで良いと思います。
ルーチェさん こんばんわ~。
私の師匠は onigawara さんです。
3年前、9群すべてアカリンダニ感染で失いましたが、一昨年の春に1待ち箱15~18コで、1群のみ自然入居がonigawa師匠指導の4方向巣門の待ち箱にありました。
最初は、4方向巣門を信じていませんでした。
①底板の掃除はしなくてもいい。点検時に吹くだけでいい( ^)o(^ )
②4方向巣門のまま、冬越しもできる。
※ まさに、その通りでした。
底板の掃除は巣版の伸びを写真で確認するときに、底板に巣くずがあるかどうか?見ますが・・・
吹けば飛ぶほどしかありません。
したがつて、掃除を気にすることはなく、巣房の伸びを点検するときに、トントンとするだけです。
冬越しも十分できました。
心配で、昨年はドンゴロスを2重にかけましたが・・・
1重でも大丈夫なようです。
九州だったら、一番暖かい時間帯にやれば、特に変わらず10日にいっぺん位普通に10分位普通に掃除するのなら問題ないのでは。
私は正常なら、11月から2月末迄しません。
今年から養蜂始めましたが、皆さん底板の掃除されてますけど、した事ありません。
怠慢が良いのがいつも蜜蜂が溢れて心配してると、継箱が送れ入れない状態です。
これが良いのかスムシなど巣門でみんなが門番してるので侵入は厳しいかも?
継箱する時に花粉があるのトントンと叩きますが落ちません、先日近くに有った木片でこすってみましたが落ちませんでした、見なかった事として元に戻しました。
基本的にしてません、自分で掃除してるかと思います。
掃除どころか熱殺による、びっくりがあります。
蛾とかキイロスズメバチ、ゴキブリはあるかと思います。
先日はクワガタが熱殺されて出て来ました。
2022/10/20 19:40
2022/10/20 20:42
2022/10/20 21:20
2022/10/21 15:23
2022/10/20 18:27
2022/10/21 04:53
2022/10/21 06:47
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼーさん ありがとうございます。
気が早かったです(笑)
確かに2ヶ月もありますね!
なるほど、確かにお掃除している日誌等は一面が多かった印象です。
2022/10/20 21:38
onigawaraさん ありがとうございます。
えぇ!ビックリしました。
皆さん掃除してると勝手に思ってたので、尚更です。
掃除無しの代わりに底板の交換とかはやったりするのでしょうか?
2022/10/20 20:02
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ルーチェさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 底板も8年くらい使って居るのも有りますね。2年目までは誰でも色々しますね。底板を網に変えたり夏用と言ってですね。しかし4面巣門で飼育して、日よけベニヤ版を張れば、扇風蜂が殆ど居ないですので、必要は無いですね。底板をくり抜いて網を張ると、ジョイントにハチノスツヅリガが産卵するのと、熱気が一番上まで一気に上がるので、辞めましたと言うより、必要が無いですね。底板が雨で伸縮しますので、ビービーツリーとか杉の木で、クサビを作り4面巣門の前後に、2本づつ差し込んでいますね。クサビには夾竹桃・シキミは猛毒が有るので使ってはいけないですね。お疲れ様でした。
2022/10/20 20:27
ファルファーレさん ありがとうございます。
スムシの溜まりやすいのだけや、弱ってる群だけと考えると10〜15日に1度様子見しながらが、良さそうですね。
えひめai買おう買おうとしてて忘れてるので、近いうちに買わないと。
(保温できる物やスペースが無いので、買う予定です。)
2022/10/20 20:42
onigawaraさん 再度お礼申し上げます。
初年度という事もあり、質問、質問ばかりでしたが、onigawaraさんやブルービーさんその他の先輩方の助言もあり、助かってばかりです。
2022/10/20 21:45
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
エヒメA1とかもスムシとかが嫌がるという事は、ミツバチにも悪いですね。又必要は無いですよ。ふり方が悪いと逃亡しますよ。(1回逃亡されましたね。)
2022/10/21 00:09
お二人共ありがとうございます。
えひめaiミツバチにも悪いと聞くと、病気の群や弱小群の最後の手段くらいで、見ておく方が良いですね!
そう言えばあまりえひめaiを使ってると言う日誌も見ないです。
ヨーグルトメーカーでも出来るんですね、いざとなったら(ならないのが1番ですが…)作ってみようと思います!!
2022/10/21 00:43
ルーチェさん 今日初めて採蜜しました。
巣を切り離す時に巣くずが中にかなり落ちたのでしょう。
切った直ぐは全然なかったのですが作業を終える頃には巣門から沢山の巣くずを外に出してましたので箒で掃除しました。
暫くするとまた出してましたのでまた箒で掃除してあげました。
ちゃんと自分達で掃除するのだなぁと思いました。
2022/10/21 21:06
初心者おじさんさん
先程質問の方に投稿されていたの拝見しました。おめでとうございます
偶に落とした花粉団子を外に運んだりや仲間の死骸を運ぶのは見ますが、採蜜の後は人間も蜂も後片付けが大変ですね!
2022/10/21 22:02
tototoさん 地域差はありますね。
今年はこちらでは巣門幅で明暗分けました。
蜂の先輩は昨年4面巣門で全然入居ならず。
今年はちゃんと巣門作りました。
巣門幅 15cmと11cm 15cmのには殆ど入居せず 11cmのみ4群入居しました。25の巣箱の大半が15cm巣門でした。
その近くに僕の巣箱巣門9cm4つの巣箱全部に入居しました。
それと2面巣門22cm幅音沙汰なし、11cm巣門にした所入居 翌日逃亡 巣門幅9cmにした所入居 無事居ついてくれました。
今年はこちらでは巣門幅が明暗分けた次第です。
超過密過密地域です、1km圏内38群2km圏内60群居ます
2022/10/21 20:47
tototoさん ありがとうございます。
師匠onigawaraさんとは!大ベテランで羨ましい限りです。
4面巣門皆さん言っていますが、そんなに掃除しなくて良いんですね。
後は底板悪くなった時に交換くらいですか…
私も皆さんのアドバイスをもとに汚れていなければ、月1くらいに払うとかにしようと思います。
2022/10/21 21:30
初心者おじさんさん
巣門の幅で入居率凄い違いますね。
因みに11cmのと9cmの巣門の物は後々4面巣門の枠に変えられたりはしたのでしょうか?
来年の待箱の参考にしたいです。
2022/10/21 21:34
ルーチェさん 蜂先輩は昨年自爆 僕も2面巣門しました。
音沙汰無し 半分にし11cmにしら入居逃亡 9cmで入居、居ついてます。
同じ場所に置いたままの巣箱です。
巣門幅だけ変えました。
春先は巣門が小さくないと入らないとは聞きました。
7cmとか5cmの方もいらっしゃいます。
自然界からの入居が大半でした。
始めて探索蜂が来て入居まで23日かかります。
飼育群の入居は半分くらいで本体が来ます。
最密が出来てる群は国有林からの自然巣からの分蜂群です。
国有林の野鳥観察調査されてる方から4月1日大きな分蜂があり谷間中凄い音がしたと情報貰い設置、見事3群捕獲出来ました。
その群からの採蜜です
2022/10/21 21:49
初心者おじさんさん
ありがとうございます。
7〜9cmで待箱来年用作ってみようと思います!
2022/10/21 22:21
ルーチェさん それと何故か15mm厚の巣箱が入居率が良いですよ
前日 全国の3名の意見が一致しました。
内径22cm高さ15cm2段 これに高さ5cm巣門 これが最高に入居しました。
持ち運びが楽です 僕のいびつな巣箱ご覧いただけましたか
内径が同じなので飼育時厚板巣箱を継ぎます
薄板は保温してあげれば良いだけです
採蜜したら1段だけ残ります。
2022/10/21 22:30
初心者おじさんさん
15mmですか。
中々薄いですね、大体皆さん24mm厚でやっているので、驚きました。
内径と高さ、巣門枠の高さは普通ですね。 興味深いです。
歪な箱って言うと、上が普通の巣箱で下が大き目の巣箱の事でしょうか?
確か誰かが下が小さい巣箱で上が大きいの乗せてる日誌見た事あったので、多少ビックリしました。
2022/10/21 22:51
ルーチェさん 僕の日記の巣箱見て下さい
内径が同じなので問題ないです
強群なら1段切るし継箱しますので蜂は分厚い板の部分で冬を越します
15mmと3人の意見が有ったのににはびっくりしました
厚板巣箱1個より15mm3個持ち運ぶのと同じです
軽いし邪魔にならず 捕獲の時は便利です
数個作って試してみてください
2022/10/22 05:01
ブルービーさん こんばんは!
回答ありがとうございます。
そうなんですね♪オオスズメバチが来てるのか、キイロがいるからなのか正面の底板に、大量の糞?巣屑の黒いのが付けられてて、どの頻度でとれば良いのか迷ってましたが、あまり気にしなくて良かったんですね。
2022/10/20 21:42
ルーチェさん
こんばんは。 今年はスムシに1群やられてから、スクレーパーで屑を巣箱の離れた所で落とし、棒付きのブラシで、底板と板を外した角など溜まっている所を掃除。
底板は抜き取れる方式なのでバーナーで炙ってから、エヒメAIの希釈水をスプレーして戻します。
1〜2週間に一度ぐらいですね^_^ 調子の悪い群とスムシが貯まりやすい群だけにしています。過保護すぎます♪
2022/10/20 20:25
ルーチェさん
安いヨーグルトメーカーを買えば元は取れますよ。作り方も簡単ですし、夏以外なら数ヶ月は持ちます♪
ハチミツが固まった時にも安定した温度で溶かせます(´ー`) お風呂にお湯を貯めた時でも作れますけどね。
2022/10/20 23:02
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
tototo
鳥取県
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
金剛杖さん ありがとうございます。
なるほど、もう分蜂前の2月くらいまで、全然掃除必要ないんですね。
教えてくださりありがとうございます。
2022/10/21 20:41
山猫 玉三郎さん ありがとうございます。
なるほど、冬季は蜜蜂が凶暴と聞いていたので、どのくらいでやるべきか迷っていましたが…10日おきくらいですね。
2022/10/20 19:25
初心者おじさんさん ありがとうございます。
確かにこすっても貼り付いているのかガチガチに固まって、取れませんね(笑)
熱殺されて何が出てくるかわからない、ビックリ箱みたいになってるの笑いました。
2022/10/21 21:21
ルーチェさん 色んな物が出て来ますがクワガタが1番びっくり 先日はキイロスズメバチが巣門出口に頭出し 熱殺されたのが2つの巣箱で見れました
2022/10/21 21:32
初心者おじさんさん
キイロスズメバチは普通〜大きい個体は入れないですが小さい個体が偶に入って、熱殺されたりしていると、身構えますよね(笑)
2022/10/21 22:03
ルーチェさん
こちらでは赤蜂と言って色鮮やかでオレンジかかってます。
サイズもキイロスズメ蜂より小さいです。
足長蜂より少し大きいくらいです
個体差があるのでしょうか?
7mm巣門突破します。
僕の巣門はトリマーでカットしてるので正確ですよ
2022/10/21 22:14
初心者おじさんさん
7mmの巣門突破されるのは蜜蜂にとっても見ているこっちにとっても嫌ですね。
トリマー羨ましいです。
買おうかとも検討しましたが、巣門以外の用途が思いつかず、巣門の為だけに買うのもなぁと思い、断念しました。
私はノミと丸ノコでざっとやりました(笑)
2022/10/21 22:19
ルーチェさん 大量生産と正確な巣門 巣門だけに使ってますが 簀の子も制作出来るそうですよ 4mmベニヤをトリマーで切れます
それと差し込み式の巣門 スライドの底板溝も切れますよ
アマゾンで6000円ですから買いですよ
巣門が簡単に 楽に 早く切れますよ
2022/10/21 22:26
初心者おじさんさん
6000円程で巣門や差し込み式の巣門製作が出来るなら良さそうですね。
大量に置くとなったら巣門の製作は必須ですもんね!
2022/10/21 22:38
ルーチェさん 価格ドットコムとかアマゾンで見て下さい
ルーターは価格以上に仕事してくれますよ
2022/10/22 04:57
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
山猫 玉三郎
鹿児島県
始めたばかりです。