ハッチ@宮崎さん こんにちは。
私にはクイーンパイピングなの判断できませんが似たような音が確認できましたのでアップします。
分蜂翌日(本日)に元巣を内検したときのものです。 どうでしょうか?
はっちさん、こんにちわ!
日本みつばちでは今年はtooting が1回だけです。 おかしいですね。
分蜂は7回ほど確認しているので、もう少しtootingもquacking も聴かれると良いのですが、、
昨年でしたら、tooting と quacking を収録してありますよ。
2023/4/11 14:59
2023/4/11 17:05
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ぱんださん、こんにちは!
興味深い羽音どうもありがとうございます\(^o^)/
日本みつばち女王のクイーンパイピングも西洋ミツバチに似てるとのことなのですが、今回添付した様な決定的な場面で観た訳ではないので
回答に添付いただいた動画発信元を見てみたいです~(^_^;)
2023/4/11 16:55
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
上の動画は何回もUPしてるので、ご存じだと思ってましたが(笑い)
tooting と quacking です。 日本みつばちです。
2023/4/11 17:11
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハッチ@宮崎さん 今日のセイヨウミツバチのtooting は可愛らしい声です。
個性があるのか同じtootingでも色々ありますね。
2023/4/11 17:14
ぱんだ
愛知県
21年GWに庭先でソフトボール大の蜂球を発見。ネットで検索して集まっていたのがキンリョウヘンということが判明。巣箱製作し捕獲したが2か月半で消滅。 その後、次年...
ハッチ@宮崎さん
なるほど、理解しました。((+_+))
質問動画のように女王蜂の動きが止まって発信している決定的な場面ということですね。 早とちりですね。申し訳ありません。
2023/4/11 17:32
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ぱんださん、いえいえとても参考になり有難いですm(__)m
2023/4/11 20:07
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
おっとりさん、発信元の決定的瞬間をスクープしたいものです(^^)/
2023/4/11 20:08
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2023/4/12 00:29
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハッチ@宮崎さん おはようございます。
2年前に日本みつばちのtooting quacking を猛烈に検索しましたが、
セイヨウミツバチとトウヨウミツバチとの違いは見つかりました。
日本みつばちでこのような記述は発見できませんでした。
内容を読むと私が2年前から外壁に耳を宛がって聴いて来たものは、
動画で私がUPしたものと同じでした。
深く納得です。
ハッチ@宮崎さんのこの論文か書籍は誰にでも見られるものですか?
発表されて学者さんの名前も知りたいです。
まったく詳しく解説されています。
tooting は以前 私の事ばでは トゥ~~~~~~~~~~ トト
って最後のオマケが付くのが記憶に残っていたので、学者さんは良く調べたな~~~と感嘆しています。
学者さんでのもの当然ですけど(笑い)
このような正確な情報がもっと知れ渡る事を願っています。
**************
去年は頻度良く聴かれたのに今シーズンは1回しか聴かれませんでした。
iphoneseで巣箱の外壁に宛がう作業は30秒づつですが、毎日3回で
1か月も同じことをしてきましたから50回位はやりましたが、、
コメントを返して頂きありがとうございます。
感激です。
2023/4/12 04:39
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2023/4/12 06:03
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハッチ@宮崎さん
2021年4月2日に私が日誌をUPした時には
日本の四人の学者さんの論文にであいました。 (トウヨウミツバチ)
山本哲先生が養蜂振興会に発表されたのが2021年10月なので、
その時点では探しても絶対にみられなかったんですね。
2023/4/12 08:15
ぱんだ
愛知県
21年GWに庭先でソフトボール大の蜂球を発見。ネットで検索して集まっていたのがキンリョウヘンということが判明。巣箱製作し捕獲したが2か月半で消滅。 その後、次年...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。