投稿日:2023/6/22 12:04
4月12日に入居した群が先週分蜂しました
分蜂前と比べて巣箱への出入りがかなり少なくなりました
中を見ても数が半減しているように思います
これから梅雨時で採蜜や花粉採取などあまりできなくなると思います
給餌など考えた方がよろしいですか?
それと花粉はミツバチにとってどのような使われ方をしているのでしょうか?
食べて巣の材料になるのですか?
アドバイスをお願いいたします
こんばんは(^^)
私の場合は養蜂過密地域で、今年は多頭飼育となってしまった為、今季梅雨の時期に天然花粉パテをスノコの上から給餌しました。
一昨年迄はこの時期給餌をしていませんでした。一昨年は同じ敷地内の群から盗蜜行為が頻繁にありましたが、今年は給餌をしたので盗蜜行動は見ません。
養蜂店の方のお話では花粉は産卵育児の時に必要となり、又ワーカーのサプリメントのような役割をして居るとの事でした。
活気のある群は花粉パテの食べっぷりが良いです。
その食べ方で群の状態を見極めています。
スペイン産の天然花粉に黒蜜を混ぜて給餌しています。
天然花粉はダマがある為ミルで少し砕いて蜜切後抽出した黒蜜と合わせ、お豆腐の入れ物や食品のトレーに入れてスノコの上から給餌しています。
花粉パテをよく食べて居る群は産卵育児を良くしているように思います。
ただ私のように多頭飼育で地域も養蜂過密地域でないようでしたら、今年の空梅雨での給餌は必要無いかと思います。
箱をぶら下げて軽いなら給餌、重いなら給餌の必要無し。
盗蜜行動が見られるなら全群給餌と判断しています。
給餌されるなら必ず強群から給餌して下さいね。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
2023/6/22 22:51
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
2023/6/22 13:25
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
2023/6/22 19:05
敏.西
静岡県
2023/6/22 13:34
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
2023/6/22 21:22
中ちゃん
岐阜県
大垣市で趣味の養蜂始めてみました 23年にニホンミツバチ2群とセイヨウミツバチ1群がやってきました ニホンミツバチは分蜂して2群になりました 結局西洋蜜蜂の1...
中ちゃん
岐阜県
大垣市で趣味の養蜂始めてみました 23年にニホンミツバチ2群とセイヨウミツバチ1群がやってきました ニホンミツバチは分蜂して2群になりました 結局西洋蜜蜂の1...
Michaelさん
ありがとうございます
巣箱は重たいので今のところ大丈夫のようです
僕の地域では養蜂家さんもいますが、申請に行ったとき私の近くではいないから大丈夫ですと言われました
近くには梨畑(入居したときは花が終わってましたが)や川もありとりあえずの自然は多い方です
ただ一時に比べると花を見かけなくなってきたので心配になって質問させて頂きました
これからもよろしくお願いいたしますm(__)m
2023/6/23 06:50
中ちゃん
岐阜県
大垣市で趣味の養蜂始めてみました 23年にニホンミツバチ2群とセイヨウミツバチ1群がやってきました ニホンミツバチは分蜂して2群になりました 結局西洋蜜蜂の1...
2023/6/22 15:48
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
中ちゃんさん 画像を拝見する限り健全な状態と思われますので直ちに、どうこうは無いと思います。暫くすれば元巣なので蛆や蛹が羽化してくるので勢いを取り戻すものと思います。
2023/6/22 19:12
中ちゃん
岐阜県
大垣市で趣味の養蜂始めてみました 23年にニホンミツバチ2群とセイヨウミツバチ1群がやってきました ニホンミツバチは分蜂して2群になりました 結局西洋蜜蜂の1...
niyakeodoiさん
ありがとうございます
皆さんの分蜂後の画像を見るよりは元気が良いと思っていましたが、やはりある日突然減っていると焦りますねw
構いすぎないよう気を付けながら見守ろうと思います
2023/6/22 19:24
中ちゃん
岐阜県
大垣市で趣味の養蜂始めてみました 23年にニホンミツバチ2群とセイヨウミツバチ1群がやってきました ニホンミツバチは分蜂して2群になりました 結局西洋蜜蜂の1...
中ちゃん
岐阜県
大垣市で趣味の養蜂始めてみました 23年にニホンミツバチ2群とセイヨウミツバチ1群がやってきました ニホンミツバチは分蜂して2群になりました 結局西洋蜜蜂の1...
敏.西
静岡県
中ちゃん
岐阜県
大垣市で趣味の養蜂始めてみました 23年にニホンミツバチ2群とセイヨウミツバチ1群がやってきました ニホンミツバチは分蜂して2群になりました 結局西洋蜜蜂の1...
中ちゃん
岐阜県
大垣市で趣味の養蜂始めてみました 23年にニホンミツバチ2群とセイヨウミツバチ1群がやってきました ニホンミツバチは分蜂して2群になりました 結局西洋蜜蜂の1...
清.佐
福岡県
中ちゃん
岐阜県
大垣市で趣味の養蜂始めてみました 23年にニホンミツバチ2群とセイヨウミツバチ1群がやってきました ニホンミツバチは分蜂して2群になりました 結局西洋蜜蜂の1...