継箱が早すぎる
箱の内径が大きすぎる
巣板が大きすぎるない方向に、直射日光が当たる
などの問題はありませんか?
継箱を待つと、空いた空間に巣を作ると思います
過保護なのですね 巣が伸びて来たら直ぐに継箱してませんか?
蜂が入りきれず底板着きそう 蜂が巣箱から出てるくらいで継箱するとびっしり巣板を作りますよ
下にスペースがないくらいがスムシの進入もありません 最初が肝心ですので出来てる巣板を延ばすでしょうね
継箱せずに横に巣板を広げてくれたら大丈夫なのですけどね
継箱せずほっとけばいいと思いますよ。
伸びてる方が底板まで来てるのであればそれ以上する事はありません。
伸びてる方が底板まで達すれば上部の空いてる空間が埋まってくることが期待できます。
また、巣板の伸びる早さは通年一定ではなく、伸びやすい時期、伸びにくい時期があります。
特に花の少ない冬と夏は伸びにくい群れ、地域が多い傾向にありますからそういう時期の改善は期待できないはずです。何か対処したところで巣板が伸びる気配がなければ何やってもそのままです。つまり春に伸びるまでほっとくだけです。
松っちゃんさん かなり上の部分から巣碑が造られていないようですが、この面はどちらの方角なのでしょうか?・・・巣箱を180°回転させると言う方法もあります。
2/19 17:59
2/19 16:19
2/19 15:28
2/19 16:05
松っちゃん
山口県
ミツバチハッチ
松っちゃん
山口県
ミツバチハッチ
ひろぼーさん
お世話になります。
箱の内径は大きめに作っているので広いです。アオヤギシキなので下の空間もう広いのでちょっと工夫して狭さを演出します。
2/19 20:36
松っちゃん
山口県
ミツバチハッチ
初心者おじさんさん
お世話になります。
コメントありがとうございます。
下の空間が初めから広過ぎるせいでしょうねきっと。工夫して充満するようにしてみます。
2/19 20:26
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
松っちゃんさん
最初が肝心です
過保護して継箱が早いと数枚の巣板のみ延ばそうとします
底板が近いと効率よく作ろうとします
最初の継箱は蜂が入らないくらいまで我慢すれば良いです
底板に着きそうなくらいで継箱するのが良いです
怠慢飼育でスムシの被害は現在までありません
2/20 14:29
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
松っちゃんさん
巣門枠が最低でも5cmあるでしょう
底板に着く前だと真ん中の先が早く伸びるので
底板に着く前でも巣門枠にはくっついてないので
継箱する時は2つ継箱を持って行きます
巣箱をどかす台に継箱を置きその上に90度ずらして 元箱を載せます
これは蜜蜂を潰さない様と巣が巣箱より伸びてても崩しません
出来れば15mmの薄板で巣枠作られればさらに蜜蜂を潰す事はありません
僕は12mm板 高さ15cmの巣枠を使ってます
巣をどかし底板の掃除 新しい巣枠を置き、どかした元巣を上からゆっくり置いてます
巣枠より巣が出ていても大丈夫です
新しい巣枠を置いたら 巣枠の板の継ぎ目に虫よけを塗っておけば
蜂が乗る事無く継箱の時に潰す事はありません
この方法でいままでやってきて問題はありませんよ
2/21 16:28
松っちゃん
山口県
ミツバチハッチ
おがおがさん
お世話になります。
コメントありがとうございます。
アオヤギシキなので、下にはまだまだ空間があるので工夫して底板を簡易で作ってみようと思います。
2/19 20:39
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑とで4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!