投稿日:2024/7/31 08:53
気温はさることながら湿度も高く発着台や側板でたくさんのちびっ娘達の旋風音が終日「ゴー」と聞こえています。
昨日の気象台の情報によれば最低気温28℃、最高気温36℃でしたが、日陰の樹下での実測値は最低気温28℃、最高気温39.4℃となっていました。更に湿度は20時~7時には70~90%、7時~20時は70~60%となっていて正に溽暑の状態が続いています。
巣箱は陽当たり良好、風通しも良好な所に2群が居ます。重箱の内寸220×220×150㎜、板厚30㎜、6段、巣落ち防止棒は竹串を十字に最上段から全箱です。内1群は4段下部までの巣板、もう1群は5段下部までの巣板となっています。
遮光・防暑対策としては四面巣門(通年)、側板にベニア合板、スダレ、ドンゴロス、ヨシズ等を併用していますが旋風蜂の数は増すばかりです。底板の金網化は逆効果だったので使用していません。上蓋からの気抜きはちびっ娘達が蝋で塞ぐので現在は使用していません。巣門台近辺の敷石には木々に水やり後にベニア合板を敷いています。3年前に同じ場所で一群が巣落ちし女王蜂が圧死、消滅してしまいました。
次の動画は7月30日の11時頃の様子です。
↓ スダレとドンゴロスは右から左に西風でなびいています。
梅雨明け前から連日の溽暑でミツバチ達も疲れ気味に観え、蜜蝋の融点は60~70℃だそうですが巣落ち防止棒を設置していても外気温が40℃近くになると巣板が柔らかくなって巣落ちを懸念しています。他に有効な手だてがあればお教え願います。
ACJ38さん こんにちは 此のままで良いと思いますね。底板の金網を辞めたのも正解ですね。天板を網に変えるのも熱風が一気に上に上がりますからね。底板の金網も一気に熱風が上がりますね。左のベニヤ版が巣箱に近すぎるのが気に成りましたね。隙間が無いと風が抜けませんからね。よしずが一番下まで有るので風が抜けていないのではと思いましたね。しかし殆ど100点満点だと思いますね。ドンゴロスが有る時と無い時の風の抜け具合を確認してくださいね。寒冷紗を張ると効果は有りますね。
下の方までは張らないのが、風が抜けて良いですね。この状態で日が当たる場合は日除けベニヤ版を張りますね。
日よけベニヤ版は巣箱との間の隙間を確保する様にしていますね。あまり当たる所は2重に張りますね。風が抜けるように(舞うように)が一番ですね。お疲れ様でした。
お疲れ様です
先週巣落ちさせてしまった私が言うのも変ですが(笑)
凄くしっかりした日よけ対策だと思います
気になるのは1点 地盤面の石張り?部分でしょうか
数年前 同じような地盤面に巣を置いていて照り返し等の影響なのか
巣落ちしてしまったケースがあります
ホームセンター棟で1000円前後で人工芝が売っているので
前に敷かれてもいいかもしれません(^-^)
先週 私の巣箱の巣落ちの原因は風通しだと思います
心配になって他の巣箱を確認しに行きましたが
巣落ちした群以外は 巣落ちしていませんでした
冬は暖かくていい場所でしたが・・・夏は置き場所を考えないといけないと
痛感させられました
元気に夏を越せることを願っております♪
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2024/7/31 12:11
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
2024/7/31 10:21
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
2024/7/31 12:45
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
2024/7/31 17:05
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
2024/7/31 18:02
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...