お疲れ様です
時間的にも巣の形状が大きく変わっていないところを見ると
女王はいない可能性が高いと思います
かわいそうですが 冬は越せないと思います(**)
こんばんは。
私の状況と似ているのでご報告させていただきます。
私の場合は、6月末に入居したようでした。7月10日に撮影したのが次の写真です。
写真はボケていますが、この時は3段の巣箱でした。この頃は数は少ないですが蜂の出入りが有りました。その後1週間後くらいから、ほとんど蜂の出入りがなくなりました。この頃から女王がいないのではないかと思い始めました。でもせっかく入居してくれたので給餌を始めました。
次の写真が8月23日の状態です。映像が上下逆になっていますが、これは携帯を換えたためです。又像が大きくなったのは、段数を1段減らしたことと拡大で写真を撮っているためで、巣板の大きさは変わっていません。
蜂の数がだいぶ少なくなっています。その後9月に入りスムシの被害が出てきたのでこの巣箱を解体し、この巣板付きの簀の子を別の四角い箱に移し暫く飼っていましたが、9月11日に消滅しました。
つまり夏の蜂たちでも、あまり活動しないと2か月以上は生きているという事です。
給餌はしていましたが、ほとんど食べないようでしたが、後で見てみたらこの巣板は幅と高さが10cm位ありその中央部に、蜜を貯めていました。自分たちが食べる分は巣板にためていたという事でした。
という事で、残念ですがおそらく女王がいない群れではないかと思います。
9/23 07:02
9/23 11:53
こころさん、ありがとうございます。そのつもりで空家を使って頂き、給餌もストップするつもりででした。
9/23 07:36
とんぼさん、貴重な経験並びに写真、ありがとうございます。
最初、女王蜂が入るのを確認しましたが、逃避した後の残党と理解しました。
映像は巣箱に女王蜂が入るところです。
9/23 12:10
カズヨシさん
女王バチが確かに入りましたね。
それならもう少し様子見しては如何ですか?段数を減らしたのは、巣門からの距離が有るとそこまでの距離が長いと蜂たちが大変だという事と、空間が広すぎるとスムシの被害にあいやすいという諸先輩方からのアドバイスを受けてでした。
私のように段数を減らし、給餌をしながらの様子見です。
でも小さな群れに給餌しすぎると、蜜を貯めすぎて育児室が少なくなり新しい蜂が生まれにくいというアドバイスも受けました。又給餌の量が減らないのは蜂たちには不要の量だから給餌からとらない、また外に集めにもいかないのかもしれません。私の場合は、必要なかったから給仕室からとらなかったという事と、外に蜜集めに出ないという事は、後でわかりました。
この辺が難しいところですね。
9/23 12:48
とんぼさん、ありがとうございます。
取り敢えず給餌をやめて観察してみます。
9/23 15:47
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
とんぼ
東京都
2024年、毎年2月になると庭の梅の木の花にミツバチが来ていてそれを眺めていました。3月に入り突然、養蜂に目覚め、花芽付きキンリョウヘンと3段の重箱式巣箱を購入...
とんぼ
東京都
2024年、毎年2月になると庭の梅の木の花にミツバチが来ていてそれを眺めていました。3月に入り突然、養蜂に目覚め、花芽付きキンリョウヘンと3段の重箱式巣箱を購入...
カズヨシ
福岡県
昨年知り合いを通じて、個人養蜂家(私の師匠)の方に強勢群を譲って頂きました。 絶やさない様に分蜂を待っています。
カズヨシ
福岡県
昨年知り合いを通じて、個人養蜂家(私の師匠)の方に強勢群を譲って頂きました。 絶やさない様に分蜂を待っています。
カズヨシ
福岡県
昨年知り合いを通じて、個人養蜂家(私の師匠)の方に強勢群を譲って頂きました。 絶やさない様に分蜂を待っています。
カズヨシ
福岡県
昨年知り合いを通じて、個人養蜂家(私の師匠)の方に強勢群を譲って頂きました。 絶やさない様に分蜂を待っています。