始めたばかりの初心者です。
先日から巣箱の周りに探索蜂が来ています。
キンリョウヘンを切り花で空き缶に挿しています。今は一輪だけですが、株から次々と花が咲き始めました。切り花を追加したいと考えいるのですが、インターネットに近づかない方がよい、キンリョウヘンは動かさないといった記事を目にしました。
新しく咲いた花を追加したいのですが近寄って交換しても大丈夫なのでしょうか。
探索蜂が居ない 早朝 夜に追加して下さい
こんばんはー
私は探索蜂が来ていてもみつばち蘭へ水やり等をしています(^^;;
箱に振動や触ったりしない限り、大きな影響は無いように感じていますが、気になるようなら気温の低い早朝や夕方に作業をされては如何でしょう
たいにゃんさん こんばんは。 折角咲いて居るのでしたら、足すのも良いですね~(^^♪
でも、探索さんの機嫌を損なうといけないので、暗くなって、活動が落ち着いた時に足すのが宜しいと思います。
夜だとしても、蜂箱の中でお泊りして、場所キープしている探索さんも居る時が在るので、出来るだけ大きな音を出さないように、足すようにしてくださいね。
ドンドン咲いて・・・と言うのでしたら、鉢ごと設置するのはダメなのですか? 何箱かに切り分けているのかしら?
3/26 07:46
3/26 21:22
3/27 18:56
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
たいにゃんさん
もし 触ってる時に探索蜂に見つかったら1m以上巣箱をずらして下さい
探索蜂には新規の巣箱に判断されます
3/26 10:47
れりっしゅ様ありがとうございます。
そうなんです。4カ所に巣箱設置しました。そのうちの2カ所に空き缶に切り花を挿して設置しています。
鉢植えの花がどんどん咲くので、追加したいと考えていました。
花は切ったほうが株に負担がかからず、来年も咲きやすい。といった記事をインターネットで見つけ、切り花にしていました。
3/28 06:47
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...