ニホンミツバチの経験が浅い者です。
1群から、
4/3と4/5と4/7の1日に置きに分蜂し その後、1週間 分蜂がありません。
これで終了でしょうか?
なお、上記3回は確認できたものの状況ですのでこれより他にあったかも
しれません、、。
kazu蜂さん、こんにちは!
巣箱内部を観ること出来て未出房王台が警護されている(王台に働き蜂たちが塊り様になるので見付け難いですが)が残っていれば分蜂継続で、この場合クイーンパイピングが聴こえることがあります。
出房王台跡が簡単に見付けられ未出房王台が無ければ分蜂は終了とみて間違いないと思います。
今回、出た分蜂の間隔からもこの巣箱はもう終了したのではと推測します。
理論上、最初の分蜂から19日間は続く可能性があります
母親女王が、最初の女王の卵を産んで、それが羽化するまで、王台に卵を生み続ける
という前提です
kazu蜂さん こんばんは。
私の飼育している群は、7段重箱+巣門枠です。飼育方法によって巣箱や蜂数が異なるので、経験談でこのような事もある。との前提でコメントします。
元巣からの分蜂記録で最長で18日目で終わった事があります。大抵は2週間以内ですね。分蜂回数は4回が多いです。
極端な事例では、第1分蜂から7日目に第2分蜂し、毎日続けて5日分蜂して1日開けて最終分蜂し、合計7回分蜂した事があります。そして第1分蜂から最終分蜂までほぼ同じ大きさの蜂球で、作った場所も同一でした。
第1分蜂から第2分蜂までの日数も1~7日の幅があります。問いかけについては、分蜂の経過日数や回数から初分蜂が4/3であれば、まだ分蜂する可能性があると思います。
王台数も1枚の巣板に1~2個つくり、大体10~14個つくっているようです。全て女王蜂が誕生したかは分かりませんが、分蜂日和でないと女王蜂の生存競争が巣箱内で行われているでしょうね・・・。
4/13 13:23
4/13 14:25
4/13 23:00
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
ゴジラさん おはようございます。
分蜂時期に内検して王台の数や継箱しても、分蜂回数が減るとは思いません。たまたまストレスで神経質になって制限するのかも知れませんが・・・。内検しながら出房間近の王台に針を刺して間引きすれば、分蜂回数は制限できるでしょうね。
分蜂回数は天候状況と分蜂熱の天秤ですかね~。当地では春先の天候変化が大きいので、低温、強風、降雨の影響が大きく影響していると思っています。分蜂日和は2週間の中で数日ですから・・・。
私はなるようになるさ~とほったらかしで、只々、観察しているだけです(^^*)。
4/14 07:45
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
おはようございますm(__)m 分蜂終了の見極めは難しいですね。 昨年師匠が分蜂するたびに糖液をあげてみたら7回分蜂しました(笑) 逆に私は何回も分蜂してほしく無い群がいましたので分蜂兆候直前にH150の箱3段継いだら1回の分蜂で終わりました。今年も1群は分蜂してほしく無いので継ぎましたがどうなる事やらです(笑) 先輩方のご意見の様にどうしても確認したい場合は巣板の王台を確認するのが分かりやすいと思います。m(__)m
4/14 05:32
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
どじょッこさん おはようございますm(__)m
分蜂が必ず無くなるなんて事は無理だと思っていますよー(笑) 只し極端な増箱と越冬群でしたら蜜切りでストレスのせいか?は分かりませんが分蜂が減っているので何かしらの関連が有ってと思っています。 蜜切りと増箱で絶対に分蜂が無くなるなんて事あり得ないと私も承知しています。 書き方が悪かったかなーー(笑) 未だ女王が生まれるかは巣板を確認するのが分かりやすいと思いますと言いたかったです(笑)
未だ女王が生まれる王台が有っても何らかの理由で殺害されて分蜂しない事も有るしそこら辺は承知しています(笑) 蜂って難しいですねm(__)m ご指摘ありがとうございましたm(__)m
4/14 08:48