投稿日:4/13 13:53
巣箱の改良は行うのですが雨の日で水の流れ落ちる音とか気になりますでしょうか?
場所も私がやってる水耕栽培のハウスとなりに設置していて、晴れの日はもう少し水の音は静かです。
人通りは巣箱の後ろで夜に少し作業したり、5m付近でいらない草木を燃やしたりするので影響も踏まえて囲いとかも考えていますがどうでしょうか?
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
4/13 14:45
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
4/13 16:03
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
4/13 18:27
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
4/13 19:39
なぎ
兵庫県
蜜蜂の可愛さに始めてみました。 わからない事が多いですが、教えて頂けると幸いです。
なぎ
兵庫県
蜜蜂の可愛さに始めてみました。 わからない事が多いですが、教えて頂けると幸いです。
ありがとうございます♪
雨音は大丈夫でも冬に周りで動くのはあまりよくないのですね。
囲いが出来る様に少し色々試してみます。
4/13 20:45
なぎ
兵庫県
蜜蜂の可愛さに始めてみました。 わからない事が多いですが、教えて頂けると幸いです。
ありがとうございます♪
晴れの日は水耕栽培の水の流れる音なので小さい川位の音になります。
作業も葉っぱの手入れなのでそこまで大きい音はないですが音にも注意しておきます。
確かに煙は可哀相ですね。風向きには要注意しておきます。
4/13 20:52
なぎ
兵庫県
蜜蜂の可愛さに始めてみました。 わからない事が多いですが、教えて頂けると幸いです。
なぎ
兵庫県
蜜蜂の可愛さに始めてみました。 わからない事が多いですが、教えて頂けると幸いです。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
なぎ
兵庫県
蜜蜂の可愛さに始めてみました。 わからない事が多いですが、教えて頂けると幸いです。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
なぎ
兵庫県
蜜蜂の可愛さに始めてみました。 わからない事が多いですが、教えて頂けると幸いです。