投稿日:4/28 18:11
身体は黒くニホンミツバチより一回り大きい、羽音が違うがミツバチ達は気にしていない、昼過ぎあたりから姿をみせ自由に出入りしてた、巣門の高さをミツバチギリギリにしたら20匹位入れずに群がって右往左往してます
Geenさん こんばんは。体の中でも、腹が真っ黒な蜂ですね?雄蜂(ドローン)ですね。
働き蜂より少し大きくて、ぽっちゃり型です。目の形が全く違って、頭全体が目のように大きいです。これは、交尾飛行で飛びながら、女王蜂を遠くからでも見つけてキャッチする為だと言われています。
雄蜂は、交尾して、群の女王の遺伝子を広げる為に、特化して生まれる蜂です。
分蜂時期には、毎日のように交尾飛行に出かけます。交尾が出来た雄蜂は、その場で交尾した腹を千切られて死んでしまいますが、交尾が出来ない雄は、何度でも、雄蜂が交尾の為に集まる場所(DCA)に出かけるのです。
この時期に交尾が出来なかった雄は、群に帰っても、もう用無しになって、群から追い出されてしまいます。他の群にでも気軽に混じる性質が在る為、Geenさんの見かけた雄蜂は、必ずしも、群の雄蜂とは限らないかも知れません。雄蜂は集蜜等の仕事はしないのに、餌をねだるので、用無しになってからは、貰えない事になりますね。
Geenさんの群では、Geenさんが巣門を狭めなければ、未だ、雄蜂は追い出されずに生活してたとすると、この群の分蜂時期は、未だ終わってないという事だと思います。
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
4/28 18:18
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
4/28 18:54
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
4/28 20:57
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
4/28 22:22
Geen
熊本県
知り合いから譲られて始めました、まだ採蜜してなくて蜂の数はかなり多くなってます
Geen
熊本県
知り合いから譲られて始めました、まだ採蜜してなくて蜂の数はかなり多くなってます
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
Geen
熊本県
知り合いから譲られて始めました、まだ採蜜してなくて蜂の数はかなり多くなってます
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
Geen
熊本県
知り合いから譲られて始めました、まだ採蜜してなくて蜂の数はかなり多くなってます
Geen
熊本県
知り合いから譲られて始めました、まだ採蜜してなくて蜂の数はかなり多くなってます
Geen
熊本県
知り合いから譲られて始めました、まだ採蜜してなくて蜂の数はかなり多くなってます
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
Geen
熊本県
知り合いから譲られて始めました、まだ採蜜してなくて蜂の数はかなり多くなってます