今年やっときんりょうへんの花が咲いて、巣箱の横に置いたらここ数日間ハチがやって来てウロウロしています。今日は、3匹ウロウロして1匹は出たり入ったりしています。
巣を作ってくれるでしょうか?
りょうパンダさん こんにちは
初めてキンリョウヘンに探索する蜂が来た時の喜びは例えられませんね。私も何年も設置していますが、山の中においてあるため、縦民具が悪く見ることがほとんどありません。
現在来ている蜂は、探索蜂と言われており、巣箱が生息に適しているか確認を行っているところです。
この探索蜂が巣に戻り、仲間に教えることでその仲間がまた巣箱を見に来ます。このため、探索蜂が多くなるほど分蜂群を引き連れて入居するる確率が高くなります。
分蜂群が来てくれると良いですね。楽しみに待ってください。
なお、待ち箱の周辺などにはあまり近くに寄らないで、ちょっと離れたところから観察されると良いですよ。
こんにちはー
ベランダは良く入居しますよねw
室内から探索蜂の確認が出来るなんて楽で羨ましいです
探索蜂が増えて賑わってきたら、入居の可能性は高いと思いますので、毎日楽しみながらじっくり観察してみてください
また待箱に大きな振動を与えないなら問題は無いと思われますが…余り大きな洗濯物を干すと風に煽られ洗濯物がバタつき、探索蜂の邪魔になるかもしれませんね(^_^;)
巣箱の付近は出来るだけ小さな洗濯物を干し、探索蜂の邪魔にならないようにした方が良いかれません
ご入居がある事を祈りますm(_ _)m
りょうパンダさん こんにちわ!
キンリョウヘンの効果で巣箱の位置を覚えてもらいましたね。
かなり良い方向ですが、、、この先は神様が知っています。
気長に待ちましょう!
と、言いながら私のところにも探索バチが来ているので、ソワソワしています!
見たいのを我慢の世界ですね。 自分に言い聞かせています(笑い)。
5/4 12:21
5/4 13:15
5/4 12:20
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
りょうパンダ
宮崎県
今年、初めてチャレンジします。 以前、巣箱をもらって一年だけ飼育しました。
ありがとうございます!ベランダのそばに巣箱を置いていて洗濯物干しに出入りするのでしばらくは出入りを控えます。
5/4 12:28
りょうパンダ
宮崎県
今年、初めてチャレンジします。 以前、巣箱をもらって一年だけ飼育しました。
ありがとうございます!
振動とかは与えたらいけないのですね!
巣箱を設置して初めてハチが寄って来たのでワクワクしています。
観察を楽しみます!
5/4 14:49
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
りょうパンダさん、おはよーさん、 夕べは よく眠れましたか? 探索さんの 訪問があり 良かったですね。無事に 入居される事を お祈りいたしまーす。 もう 夜が 開けましたよー。ボチボチ はっちゃんも、 動き始める事でしょう。嬉しいねー。
5/5 05:21
りょうパンダ
宮崎県
今年、初めてチャレンジします。 以前、巣箱をもらって一年だけ飼育しました。