投稿日:7/7 07:49
おはようございます。昨日様子がおかしいように思い内検したところ蜂の数も少なく、巣屑が大量に落ちていました。底板には大きなスムシが何匹もいました。対処法はありますか?昨年5/15入居、現在重箱3段、巣箱の大きさは内径27、高さ15です。分蜂は確認していませんが一回はしているようです。よろしくお願いいたします
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
7/7 08:01
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
7/7 09:47
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
7/7 12:35
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
7/7 07:59
awane4918
広島県
今年から始めました!宜しくお願いします!!
awane4918さん
すごく気になるコメント!
蜂蜜の匂い⁈
可能性
1.盗蜂
2.計画的逃去の企て
3.落板
4.スムシによる蜜ダレ
5.強群で蜂が一斉に糖度あげや育児をしている
この場合5の可能性は除き1〜4の可能性が危惧されます
私は一昨日訳アリ群、2年間全く巢板が伸びず蜂の増減を繰り返し、この時期蜂球を作っている群は給餌翌日から巣門に蜂が出て来て、本日さらに巣門番が増えた状態に…↓
40度近い外気温でこの蜂球、更に2年間巢板はほぼ伸びる事無く入居当時の状態と変化は無し↓(メントール等の予防は今春から全く投与無しの為メントールが無い状態で半年)
昨年↓カビが生えたり…巢板のカットはしない主義なのでこの状態を2年繰り返しています
一昨日↓この群は春にご近所の西洋みつばちが盗蜂へ来ていた為、対策を盗蜂を追い出した群です
訳アリなので害敵から年中狙われます
ただ何故か私の飼育群は営巣している限りスムシの大きな被害が出た事がありません
↓一昨日巣門番ほぼ無し
↓本日巣門番増える(盗蜂対策でネットと日本薄荷)
このコロニーの場合有王の為、薄い糖液で刺激をするとすぐに働き蜂が反応しましたが…
私の蜂場にはもう1群似たような群があり、その群は今年6年目の営巣となっています^^;
私は巢板のカット等はしない主義ですが、産卵を誘発させる事はしています
女王ご不調で産卵して増える場合は1ヶ月ほどしなければ蜂が増えたかどうか判断出来ないです
ただ薄い糖液を与える事で働き蜂が活性化するようなら、まだ見込みはあると思っています
このような衰退群で1番怖いのは給餌による盗蜂なんです
衰退した群へ盗蜂へ来られたらあっという間に陥落する恐れがありますので、ご注意下さい
どちらにしても1ヶ月すれば、どちらか判断がつくかと思われます
何年も多頭飼育をしていると色々ありますよ
色々経験を積む事が今後の良い養蜂に繋がると思っています
元気を出して!
7/7 23:28
ひろぼーさん
いつも回答ありがとうございます。
先週までは普通だったと思います。昨日見回っていたら、巣箱の下に沢山の巣くずがあって底板のジャンプ台にスムシのふんのような黒いものが見えたのですぐ確認したところ底板にまあまあ大きめのスムシが何匹もいました。小さいけどゴキブリも数匹いました。内検したら蜂数もだいぶ減っていて正直落ち込んでいます・・・。
皆さんからもご助言頂きましたが、給餌を勧められたので早速してみます。給餌ですが蒸し方式で蜜蠟を抽出した時に出た黒蜜を使ってもいいですか?砂糖水も元気飴もあります。
少し気落ちしてまして、コメントが思うように書けなくてすみません。宜しくお願い致します。
7/7 12:53
awane4918
広島県
今年から始めました!宜しくお願いします!!
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
awane4918
広島県
今年から始めました!宜しくお願いします!!
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
awane4918
広島県
今年から始めました!宜しくお願いします!!
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
awane4918
広島県
今年から始めました!宜しくお願いします!!
awane4918
広島県
今年から始めました!宜しくお願いします!!
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
awane4918
広島県
今年から始めました!宜しくお願いします!!
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
awane4918
広島県
今年から始めました!宜しくお願いします!!
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
awane4918
広島県
今年から始めました!宜しくお願いします!!
awane4918
広島県
今年から始めました!宜しくお願いします!!
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...