投稿日:2013/3/23 10:13
祖父が飼ってた蜂を引き継ぎました。日ごろ父のやってたのを見てましたので、大体の作業はわかってるつもりでしたが いざ自分でやるとなるといつごろ採取してたのか分からなくなりました。
そろそろ分蜂の時期だと思いますが、分峰後でもよかったのでしょうか?
また、重箱式は初めてでこの場合は上段のみ採取するのですか?よろしくお願いします。
2013/3/23 23:31
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
2013/4/16 13:20
2013/6/11 21:50
miyoko and mituo
自宅周辺
何年か前に全滅したと思われた父の飼ってた蜜蜂の巣に蜂さんが戻り、主人と二人で再度蜜蜂を飼ってみようかと悪戦苦闘してる初心者です。
フリーマン
福岡 朝...
毎年、分蜂を楽しみに遊んでいます。只蜜源が非常に厳しいので、楽しみたい方にお譲りしています。