投稿日:2018/7/27 21:34
7月20日、去年からの巣箱で採蜜をしました。結構糖度の高い蜂蜜が4kg採れて満足でしたが、採蜜の際スムシを5~6匹発見しました。おそらく他の段にもスムシがいるものと思われますが何か退治する手はあるのでしょうか? 今以上に増えないようにハチノスツヅリガが卵を産み付けた時に取り除くしか対策はないのでしょうか?どなたかご教授願えましたらありがたいです。
2018/7/27 22:31
2018/7/27 21:57
2018/7/28 22:17
2018/7/28 17:36
葉隠れ河童
福岡県
福岡県北部に住んでいます。 平成28年に教本「これならできる!ニホンミチバチの週末養蜂」、DVDを購入させていただきました。そして29年、感動の入居捕獲を果たし...
onigawaraさん
ご回答ありがとうございます。巣門は1面だけなのでやはり掃除の必要はあるでしょうね。強群を保つため色々と工夫やってみます。数匹のスムシはあまり気にせずとも良いのですね。安心しました。
2018/7/27 22:50
葉隠れ河童
福岡県
福岡県北部に住んでいます。 平成28年に教本「これならできる!ニホンミチバチの週末養蜂」、DVDを購入させていただきました。そして29年、感動の入居捕獲を果たし...
元祖葉隠様、さっそくのご回答ありがとうございます。温度上昇防止、巣くずの除去など心掛けたいと思います。 ちなみに佐賀出身のため”葉隠れ”を使わせていただきました。失礼しました。Uチューブ見させていただきました。佐賀の山中にも珍しい鳥がいるものですね。知りませんでした。
2018/7/27 22:40
葉隠れ河童
福岡県
福岡県北部に住んでいます。 平成28年に教本「これならできる!ニホンミチバチの週末養蜂」、DVDを購入させていただきました。そして29年、感動の入居捕獲を果たし...
こちらこそ、これからもご教授よろしくお願いします。
2018/7/27 22:51
葉隠れ河童
福岡県
福岡県北部に住んでいます。 平成28年に教本「これならできる!ニホンミチバチの週末養蜂」、DVDを購入させていただきました。そして29年、感動の入居捕獲を果たし...
小山さん有難うございます。注意して観察します。ツヅリガは巣箱の中で産卵するわけではないでしょうから、孵って動き出して中に入る前に除去すればいいのですね。有難うございました。
2018/8/2 21:23
葉隠れ河童
福岡県
福岡県北部に住んでいます。 平成28年に教本「これならできる!ニホンミチバチの週末養蜂」、DVDを購入させていただきました。そして29年、感動の入居捕獲を果たし...
アドバイスありがとうございます。巣箱を扱う際は細心の注意を払います。
2018/8/3 21:56
葉隠れ河童
福岡県
福岡県北部に住んでいます。 平成28年に教本「これならできる!ニホンミチバチの週末養蜂」、DVDを購入させていただきました。そして29年、感動の入居捕獲を果たし...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
結城 勲
山形県
越冬が難しく、失敗が多い。越冬してもアカシヤまで2段満杯に増やすのがまた難しい。毎年一年生です。
結城 勲
山形県
越冬が難しく、失敗が多い。越冬してもアカシヤまで2段満杯に増やすのがまた難しい。毎年一年生です。
dainiti
岐阜県
2014年から アカリンダニ感染で1群消滅 スムシ被害で1群逃亡 の経験が有ります。 2018年現在の所4群極めて順調