投稿日:2019/3/9 14:37, 閲覧 1419
1昨年の3群から、昨年最大7群(2km以上離れた4箇所)まで増えました。
しかし夏の時期にスズメバチとスムシにやられ2群が全滅しました。
さらに昨秋あたりから、3群の蜂数が著しく減少してきました。巣箱の周りに飛べずに徘徊する蜂と死骸が数十匹みつかりました。
今日(3月9日)は天気も好く暖かくなってきたので巣箱視察に行ってきました。
5群の内、2群は多数の蜂がもう元気よく出入りしています。他2群はごく少数が出入りしている程度です。残り1群はほぼ全滅にちかく巣内には殆ど居ません。蜜は巣箱の重さからして
大分残っているようです。
この絶滅寸前の3群に共通しているのは、巣箱の外側に黄色い糞のようなものが付着して汚れています。
原因はアカリンダニでしょうか?
また絶滅した巣の残っている蜜は採蜜したほうがよいでしょうか?
佐賀県でアカリンダニ被害の情報は聞いていません。黄色い糞はアカリンダニの典型的な症状かも知れませんが、アカリンダニ被害がなくても群によっては黄褐色の糞が多数見られることがあります。これは寒冷期に多いように思います。
当方でも、今年の冬に巣箱周りで徘徊、Kウィング、立ち翅を見ましたが、3月の温暖化につれて、それらの症状は見られなくなりました。これらの症状は昔から見られた症状です。また、冬場には寿命により自然死した働き蜂の死骸を巣門前で多数見ることもあります。ただし、ご質問に対しアカリンダニ被害の可能性を否定するものではありません。
九州でアカリンダニ被害の情報がないのは佐賀県のみかと思います。佐賀県境に近い長崎県でもアカリンダニ被害を確認したとの情報があります。検査機関に検査を依頼する選択肢もあるのではないでしょうか。
消滅した群の貯蜜は盗蜂を招きます。洋蜂の盗蜂が始まれば、同一蜂場の全群が盗蜂に遭い、深刻なダメージを受ける怖れがあります。早急な採蜜と内部洗浄をお奨めします。
心配ですね アカリンダニは気管に寄生するそうです。アカリンダニの感染が確認されていないのなら、ほんとうにアカリンダニなのか検査する必要があると思います。もし 症状がよく似ているノゼマ病かもしれません。対処が異なります。
ノゼマ病とは ノゼマ原虫を含む微胞子虫は、昆虫の腸管内に寄生して内部で胞子が増えることで、病気が発症します。
寄生を受けた働き蜂には下痢のような症状が現れます。日本では、冬の終わりに近づくと、巣箱の内外が糞で過剰に汚れたり、巣箱の周辺を徘徊したり、巣門付近で死亡している働き蜂がいた場合、寄生を受けている可能性があります。
働き蜂の腹部末端の針の部分をピンセットでつまみ、引き出すと腸も一緒に出てくるので、腸の色( 赤茶色で透明感がない)で寄生を受けているかどうか判定出来ます。
上記のような説明がありました。
早急に30匹程度のサンプルバチを、捕獲し冷凍して県の家畜保健所で調べてもらってください。
周りの養蜂家とご自身のために、、、。
徘徊蜂や黄色い糞はアカリンダニの典型的な症状ですので、アカリンダニに感染していると思われます。蟻酸を投与して復活するかも?
絶滅した群は、直ぐにでも採蜜しましょう。
2019/3/9 20:01
2019/3/9 21:20
2019/3/9 21:08
2019/3/9 15:10
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
ヘキサゴン
岐阜県
2013年より日本ミツバチを飼っています。やっと一通りのことは経験し いまでは5群を越冬させ 蜂蜜や分蜂群も知り合いに配ることもできました。今まで経験してきたこ...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
windy172002さんに続いて小山さん、ヘキサゴンさん、葉隠さん
ご回答ありがとうございます。いろいろ勉強になりました。
今日は蜂たちが減ってきて少し暗い気持ちになっていましたが、前向きにがんばってみます。
葉隠さん、同じ佐賀県内にこんなに蜂に詳しい方が居らしゃったんですね。またいろいろ教えてください。
2019/3/9 22:26
windy172002さん
早速のご回答ありがとうございます。
隣町の友人も2群全滅したと言ってました。
やはりこの地域(佐賀県)にもアカリンダニが蔓延して来たのでしょうか。
蟻酸措置を検討します。
2019/3/9 15:29
玄.舘
佐賀県
玄.舘
佐賀県
玄.舘
佐賀県