投稿日:2019/7/14 21:07
蜂友が困っています。
もう4日間になりますが、セイヨウミツバチの盗蜜に遭っています。
2㎞以上の離れている場所に移動させると言うのは分かっているのですが、
そう簡単に移動できる場所もなく、移動以外に盗蜜を防ぐことはできないでしょうか?
間隔が3.8㎜のハチマイッターを取り付けてみましたけど、体の大きいセイヨウミツバチは入れないのですが、体の小さいセイヨウミツバチは中に入ってしまいます。
2019/7/14 21:27
2019/7/14 21:28
2019/11/13 15:30
雲海さん
長時間の巣門閉鎖は、〇時間という目安を明言できません。気温、陽射しの有無、箱の換気・余裕空間の大小、などに依ります。箱上下に寒冷紗・トリカルネットなどの網を設ければ、相当の長時間でも大丈夫かも知れません。
興奮・熱死の前兆は、ブーンという高い羽音、箱内で激しく動き回って騒ぐことです。こうなれば熱死の怖れがあり、蜂の状態に注意が必要です。
https://38qa.net/blog/67079 をご参照ください。
2019/7/15 10:01
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
葉隠さん
③は試しましたけど、設置したら警戒したのか来なくなり粘着シートを取ったらまた来始めました。
③をやって効果が無いので①と②が効果が出るか分からいですけど一度してみます。
2019/7/15 10:35
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
西洋ミツバチが張り付く以前に西洋ミツバチが1匹も来なくなるので粘着シートに張り付くまで行きません。
2019/7/15 11:01
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
s.e5さん
その一週間頑張った群は今現在も生き延びているのでしょうか?
2019/7/15 10:39
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
次回に見に行った結果で良いのでどうなったか教えてください。
2019/7/15 16:40
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
移動先でも盗蜜に遭ってしまったらその時はその時ですが、取り敢えずはその現状から退避するには移動しかないと思います。
もう日が経っていますけど、結果はそのままの状態で見守り飛んできたセイヨウミツバチを根気よく退治しているうちに来なくなったそうです。
2019/11/14 16:41
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
m.o21
神奈川県
岐阜県で兄が20箱ほど飼育しています。 川崎で蜂ともと楽しんでいます。 連絡を取り合って気があえばお友達になりたいと思います
m.o21
神奈川県
岐阜県で兄が20箱ほど飼育しています。 川崎で蜂ともと楽しんでいます。 連絡を取り合って気があえばお友達になりたいと思います
雲海
静岡県
10年ほど前に日本蜜蜂、西洋蜜蜂を飼い始め失敗の連続、8年前、一時は1個の箱から日本蜜蜂8群取り込めましたが、5年前にスムシ&幼虫捨て病、アカリンダニなどの影響...
雲海
静岡県
10年ほど前に日本蜜蜂、西洋蜜蜂を飼い始め失敗の連続、8年前、一時は1個の箱から日本蜜蜂8群取り込めましたが、5年前にスムシ&幼虫捨て病、アカリンダニなどの影響...
雲海
静岡県
10年ほど前に日本蜜蜂、西洋蜜蜂を飼い始め失敗の連続、8年前、一時は1個の箱から日本蜜蜂8群取り込めましたが、5年前にスムシ&幼虫捨て病、アカリンダニなどの影響...
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...