よし坊さん、こんばんは
>例えば2~3か月雨ざらしにするとかでは良くないのでしょうか?
油性のチエンオイルを使った場合は、3ヶ月の雨ざらしでは臭いは完全に取れません。蜜蜂は機械油系の臭いは大変嫌います。
>今回私は、替わりに食用オイルをチェンソーに入れてみました。これだとどんなことになるでしょうか?
専門のチェンソーの刃用オイルは、とても粘度が高い物でドロドロになっていますが、食用オイルは、サラサラですよね。ほんの少しの時間(たとえば、10分程度)の時間の使用ならば、持つかも知れませんが、それ以上の時間使用すると、チエン、バー、スプロケットの部分に負荷が掛かりすぎ、加熱して最悪焼き付きがおきますので、長い時間の使用はやめた方が無難です。
専用のチエンオイルにも、プロが使うには、夏用と冬用では、粘度の違う物を使うほど敏感な物です。
チェーンソーオイルが付着するのは切削表面なので、チェーンソーで刳り貫いたあと、内側の年輪一枚分をノミかタガネで剥がしてやると付着したオイルは取れます。
よし坊 さま、こんばんは。チェンソーオイルに関しては、邪道ですが、私は油圧作動油の廃油を使っています。チェンソーオイルに比べると粘度は低いですが、何年も使ってきて、チェンソーのブレードが焼けたとかそういう不具合はありません。ミツバチが鉱物油をどれくらい嫌うのかはわかりませんが、灯油やシンナー、アセトンなどの有機溶剤は絶対にNGですが、油圧作動油やチェンソーオイルはそれほど匂いはキツくない(人間の嗅覚の判断!)と思っていて、私は気にしないでハイブリッドの製作に使っています。
使った後の処理ですが、焼くというのはあまり効果はないのではないかと私は思います。仮に油の匂いを蜂が嫌いだとすると、燃やしても、より濃度の濃い何物かが残るだけのような気がするのです。(例えば鉄板に垂らした油をバーナーで焼き切る、完全に燃やし尽くして灰にするなら消滅しますが)
私はケルヒャー(高圧洗浄機)を使います。理想的にはコンクリートやアスファルトなどの上、できれば緩やかな傾斜があるところの上で、しつこく噴射して洗います。洗うと油が虹色になって地面を流れていくのが見えます。しかし洗浄を続けていくうちに虹色が出なくなってきます。
木の中が最初から抜けていない丸太をチェンソーで抜くような場合は大量の油が内側に付着しますが、上記の高圧洗浄で大体流れ落ちます。その後、内側をディスクペーパーで削って一皮剥いてしまえばほとんど残らないと考えています。木口部分は浸透しやすいですが、レベル出しなどの工程でディスクペーパーで3ミリ程度削り取れば、材料がふけていない限り取れてしまいます。
ディスクペーパーは番手が粗ければ粗いほど目詰まりしにくく(#30番とか)便利です。
よし坊 さん、こんにちは。チェーンソーオイルは植物性オイルがありますのでそれを使えば焼く必要はありません。
チェンソーオイルをすべて抜き、
歯を外して、植物オイル(食用油)をチェンソーオイルの代わりに入れて、歯をはずしたまま、吹かせて1度無くなるまで出しきります
再度植物オイルを入れて、歯を付け、「いつもよりオイルが余計に出る」ように調整して使えば、
鉱物オイルよりいいと思います
剪定用チェンソーをそのようにして使ってます
僕は普段エンジンOILの廃油をしようしてます。それで作った丸胴にも入居ありました。その時はチェンソーでくり貫いた後にグライダーに粗めの紙やすりを付けて油の付いた部分を綺麗に削り取りました。
植物油でチェンソーアートしてる知人もいるので問題はかと思いますが保証はできません。あと植物油を入れたまま放置するとOILラインが乳化して詰まるので鉱物油に入れ替えて空吹かしして植物油を出し切って保管してくださいね。
よし坊 さん、今日は。私は、決してチエンソーのプロではありません。が、チエン油とはソーチエンが回転しますので、その潤滑油です。食用油でも油ですが、やはりチエン油が妥当ではないでしょうか。それ程の、神経を使うこともないと思います。私も、数個チエンソーで、丸洞作成しました。その時は、内部は焼いて1年ほど置いて使用しましたが、入居ありました。結論ですが、チエンソー使用でもすぐの使用は無理ですので、風雨にさらして設置すれば良いんではないでしょうか。
2019/10/4 11:14
2019/10/3 17:50
2019/10/3 20:01
2019/10/3 20:15
2019/10/3 17:02
2019/10/3 21:17
2019/10/3 22:53
2019/10/3 17:55
ひろぼーさんへ、ご回答をいただきありがとうございます。普通のチェンソーオイルはハチが嫌うと、しっかり思い込んでいましたが、今回多くの方からご回答をいただいた中には、気にしないで使っても大丈夫とのお話もありました。食用オイルを使っても機械が故障しないのであれば、普通のチェンソーオイルよりもハチに無害かも知れないので良いのかもと思うのですが、故障のリスクを避けたれば普通のオイルにすべきかと思うところです。
2019/10/4 22:16
おかんじさんへ、ご回答をいただきありがとうございます。多くの皆様からもご回答をいただいており、ありがたく思っています。いろいろなご意見のことを考えながらも、おかんじさん言うように食用油よりもチェン油の方が良いかと思います。それ程の神経も使うこともないとのことですが、他の方からも同じご回答がありましたので、普通にチェンソーを使って樹洞を作って、風雨にさらして設置しようかと思います。できるだけ長期間雨ざらしにしたら良いかと思いました。
2019/10/4 20:39
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
みつばち浜ちゃん
静岡県
養蜂は6年位になりますが何となくやっているので知らないことばかりです。皆様方のご指導御鞭撻よろしくお願いします。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
関のきこりん
岐阜県
19年3月に放置していた重箱式巣箱に巣営を確認。その後重箱式巣箱から分蜂してカ式巣箱でも飼育中 その後、冬越し出来ず2020年は0群
nakayan@静岡さんへ、ご回答をいただきありがとうございます。チェンソーオイルの知識が無いままに試運転状態です。おしゃる通りだと思いますので、食用オイルはやめた方が無難だと思います。普通のチェンソーオイルを使っても、あまり気にしなくも大丈夫とおっしゃる方もおられますが、機械油系の臭いはハチが嫌うとのことですし、そして3か月の雨ざらしでは臭いがとれないならば、今から来春まで雨ざらしにしようかと思います。
2019/10/4 20:56
onigawaraさんへ、ご回答をいただきありがとうございます。チェンソーは初めて使っています。チェンソーオイルはハチが嫌うとばかり思っていましたが、気にしなくても大丈夫とのお話をうかがって、驚きましたが、このことは大事な話だと思いました。樹洞の制作では注意点はいろいろとあるのでしょうが、オイルのことよりも木工の際のことを考えれば良いのかと思いました。また、多くの皆様からのご回答も参考にしながら良く考えてみます。
2019/10/4 20:12
ゴンパパさんへ、ご回答をいただきありがとうございます。チェンソーを使って初めて樹洞を作っています。材料の樹は立ち枯れになっていた桜ですが、まだ慣れなくてチェンソーを十分に使いこなせてなくて、大きな穴をくり貫けませんので、バールとタガネも使って穴を拡げたりしていますが、内部にはチェーンの後も残りがちです。結構堅いです。もっと上達すれば、おっしゃるようなことも出来るかと思います。
2019/10/4 21:32
よし坊さん、チェーンソーの扱いには充分気を付けて下さいね。
最も危険な動力工具の一つです。ご存知と思いますが、バー先端上部が材料に触れる事によるキックバックが一番危険です。穿孔作業では、この部分を使いがちです。
桜は固いですね。杉と桐しかチェーンソーでの切削経験はありませんが、杉のように年輪に沿って鑿やタガネで剥ぐのは難しいかも知れませんね。
ホゾ穴加工の時に使う手法で、ドリルで粗方穿孔しておくとノミで掘る木屑の逃げ場所が出来るので作業し易いのですが、そのように少し長めのドリルビットでザクザクと穴を開けておくと切削屑が排出し易く、チェーンの摩擦負担も軽減されます。
また、onigawaraさんの写真にあるように、作業台か、ウマを使って腰の高さに丸太を横置きに固定して作業するとチェーンソーをしっかり保持出来、オイルの飛沫も最小限に抑えられます。チェーンソーを下向きに使用するとポタポタ落ちてくるオイルで汚れが多くなります。
2019/10/5 04:47
ゴンパパさんへ、準備ができていないままでとりかかりました。作業台かウマがあればとは、おっしゃる通りだと思いますので、何か考えて用意したいです。ありがとうございました。
2019/10/5 20:45
はっちゃんさっちゃんさんへ、ご回答をいただきありがとうございます。チェンソーオイルは気にしないで使っているとのことですが、今回多くの方からご回答をいただいた中にも、同じような内容の話がありましたので、大体はそれで行こうかと考えています。それでも、使用後には油分を取り除くとのお話ですが、ケルヒャーは持っていませんが、もう一つのディスクペーパーとはグラインダーに取り付けて使うものでしょうか?
2019/10/4 21:15
そうです。バリバリ削れて綺麗に仕上がりますよ。コナコナになりますが。マスクをした方が良いかと思います。メガネも。
2019/10/4 22:14
みつばち浜ちゃんさんへ、ご回答をいただきありがとうございます。初めてチェンソーを購入して試運転状態で、まだチェンソーオイルの知識はありません。多くの皆様からご回答をいただいてありがたいです。普通のオイルはハチが嫌うと聞いていましたが、植物性オイルがあるとのことですので、それならこれにすれば良いと思った次第でした。ところが、その後皆様からのご回答を見ていましたが、普通のオイルでも大丈夫との話がありましたので、まだまだ良く考えてみようと思っています。
2019/10/4 19:47
関のきこりんさんへ、ご回答をいただきありがとうございました。チェンソーを初めて使用中で、質問したところ多くの方からご回答をいただきありがたく思っています。今回のことで分かったことは、チェンソーに使うオイルには普通のオイルと植物性のオイルがあるようで、それ以外では食用オイルもあるにはあるが、これは機械用でないので問題がありそう、とのことのようでした。それから、おっしゃるように、植物油を使用後には放置するのは厳禁と理解しました。
2019/10/4 21:54
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
よし坊
徳島県
定年退職してから6年がたった平成27年(2015年)から飼育を始めました。重箱式巣箱を自宅の庭に1~4個設置しています。平成27年28年29年共に7月以降に入居...
よし坊
徳島県
定年退職してから6年がたった平成27年(2015年)から飼育を始めました。重箱式巣箱を自宅の庭に1~4個設置しています。平成27年28年29年共に7月以降に入居...
よし坊
徳島県
定年退職してから6年がたった平成27年(2015年)から飼育を始めました。重箱式巣箱を自宅の庭に1~4個設置しています。平成27年28年29年共に7月以降に入居...
よし坊
徳島県
定年退職してから6年がたった平成27年(2015年)から飼育を始めました。重箱式巣箱を自宅の庭に1~4個設置しています。平成27年28年29年共に7月以降に入居...
よし坊
徳島県
定年退職してから6年がたった平成27年(2015年)から飼育を始めました。重箱式巣箱を自宅の庭に1~4個設置しています。平成27年28年29年共に7月以降に入居...
よし坊
徳島県
定年退職してから6年がたった平成27年(2015年)から飼育を始めました。重箱式巣箱を自宅の庭に1~4個設置しています。平成27年28年29年共に7月以降に入居...
よし坊
徳島県
定年退職してから6年がたった平成27年(2015年)から飼育を始めました。重箱式巣箱を自宅の庭に1~4個設置しています。平成27年28年29年共に7月以降に入居...
よし坊
徳島県
定年退職してから6年がたった平成27年(2015年)から飼育を始めました。重箱式巣箱を自宅の庭に1~4個設置しています。平成27年28年29年共に7月以降に入居...
よし坊
徳島県
定年退職してから6年がたった平成27年(2015年)から飼育を始めました。重箱式巣箱を自宅の庭に1~4個設置しています。平成27年28年29年共に7月以降に入居...
よし坊
徳島県
定年退職してから6年がたった平成27年(2015年)から飼育を始めました。重箱式巣箱を自宅の庭に1~4個設置しています。平成27年28年29年共に7月以降に入居...