投稿日:2019/11/12 18:53
5年前から日本蜜蜂を飼っていますが.蜂場を見つけるのに大変でした。幸い家のちかくに3000坪の土地を持った農家の方が蜂に理解があり巣箱をおかせてくださいました。もし巣箱を置く場所が狭くて困っている方がいれば紹介します。因みに今私は来年の入居まちです。
m.o21さん、こんにちわ。こちらの質問が去年のもので今ごろご連絡してすみません。私は川崎市在住で養蜂に憧れるだけでなかなか行動に移せない者です。家がマンションなので巣箱を持つのは考えられないのですが、みつばちが可愛くて養蜂をしている方がいたらお手伝いでいいから何かできないかな、と思っていました。それから去年、名古屋の実家近くではちみつを販売している方が養蜂の事を凄く楽しそうに話してくれてやっぱりやってみたいと思ったのです。その方も蜂場が岐阜だと言っていました。何だか親近感、というのも変なんですが・・・。養蜂未体験なので何かきっかけがあったらなーと思ってます。m.o21さんは川崎で養蜂やられていらっしゃるのでしょうか?見学させていただける方などいらっしゃらないでしょうか?
2019/11/13 05:09
2019/11/13 23:45
2020/1/26 23:18
m.o21
神奈川県
岐阜県で兄が20箱ほど飼育しています。 川崎で蜂ともと楽しんでいます。 連絡を取り合って気があえばお友達になりたいと思います
吉田さんこんにちは.早速お返事有難うございます。私は川崎に住んでおります。やはり皆さん何群か飼って世話をしたり蜜を取ったりして楽しみたいですよね。私の兄も岐阜の山奥で20群ほどかっていますが.熊に巣を食べられたりいろいろ有りますが40人ほどの蜂友と楽しくやつています。日本では蜜蜂は刺されるので怖いというイメージが多くなかなか理解されないですが花粉を運ぶ姿やしぐさが可愛いくてたまりません。ところで私は関東ですが.少し遠すぎると思いますが何かお考えがあるのでしょうか。
2019/11/13 11:27
m.o21
神奈川県
岐阜県で兄が20箱ほど飼育しています。 川崎で蜂ともと楽しんでいます。 連絡を取り合って気があえばお友達になりたいと思います
麻実さんこんにちは.m021です。場所が横浜なら紹介出来ます詳しい事は個人的に連絡した方がよろしいでしょうか。
2019/11/14 13:35
m.o21
神奈川県
岐阜県で兄が20箱ほど飼育しています。 川崎で蜂ともと楽しんでいます。 連絡を取り合って気があえばお友達になりたいと思います
なぎむしさん、今日は、川崎で蜜蜂を飼っています。といっても去年は秋までに3群全滅したので今年は浪人してさみしく冬をすごしています。今年の春にはなんとか手に入れようと思います。
蜂友が近くにいて彼も毎年逃げられて、春になると待ち箱をおいて入居を待っています。養蜂は楽しくて止められません。5月になれば群れを買うこともできるし私が借りている蜂場に置かせてもらって楽しまれたらどうでしょう。なかなか蜂を飼うのは難しいですが、感動することやおもしろいことが多いので一緒にできるかもしれません。
2020/1/28 21:24
m.o21
神奈川県
岐阜県で兄が20箱ほど飼育しています。 川崎で蜂ともと楽しんでいます。 連絡を取り合って気があえばお友達になりたいと思います
吉田高士
福岡県
初心者です!色々とご迷惑をかけると思いますがよろしくお願いします!2019年、9月に逃亡群捕獲に成功!これからどんどん先輩方を参考にして、和蜜を育てて行きたいで...
吉田高士
福岡県
初心者です!色々とご迷惑をかけると思いますがよろしくお願いします!2019年、9月に逃亡群捕獲に成功!これからどんどん先輩方を参考にして、和蜜を育てて行きたいで...
麻実
神奈川県
親戚の家に置きっぱなし
麻実
神奈川県
親戚の家に置きっぱなし
麻実
神奈川県
親戚の家に置きっぱなし
なぎむし
神奈川県
みつばちの巣箱を展示したギャラリーを見たのがみつばちとの出会い。養蜂の前に、ミツロウが身近だったのでミツロウキャンドルをハンドメイドしています。養蜂へのあこがれ...
なぎむし
神奈川県
みつばちの巣箱を展示したギャラリーを見たのがみつばちとの出会い。養蜂の前に、ミツロウが身近だったのでミツロウキャンドルをハンドメイドしています。養蜂へのあこがれ...
なぎむし
神奈川県
みつばちの巣箱を展示したギャラリーを見たのがみつばちとの出会い。養蜂の前に、ミツロウが身近だったのでミツロウキャンドルをハンドメイドしています。養蜂へのあこがれ...
なぎむし
神奈川県
みつばちの巣箱を展示したギャラリーを見たのがみつばちとの出会い。養蜂の前に、ミツロウが身近だったのでミツロウキャンドルをハンドメイドしています。養蜂へのあこがれ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人