投稿日:2020/4/12 17:10
皆様、こんにちは!(^_^)v
純粋に、重箱式待ち箱、丸桐を用いたハイブリッド式待ち箱、どちらが入居率は高いのでしょうか?
入居率となると中々難しい問題もあるでしょうから、一緒に並べてたらハイブリッドに入ったよ!とか、簡単なお答えで結構です。
やはりハイブリッド待ち箱の方が良いよ!となったら、今の荒天が過ぎれば、大人のお遊び感覚で二年前から放置のハイブリッド待ち箱を復活させたいと思います\(*⌒0⌒)b♪
宜しくお願い致しますm(__)m
過去ログには、以下のようにtamariさんがやられた実証実験のようなものがあります。
https://38qa.net/22250
私の少ない経験からは、ルアーとキンリョウヘンの誘引材料を無設置で入居があったのは、ハイブリット巣箱のみです。同じポイントで、年を隔て、日本ミツバチと西洋ミツバチの双方が入居しました。
いずれにしても、入居率といったような数値を求めるには、条件を揃え、もっと多くの精緻なデータを取る必要があるように感じています。
こんにちは!(^-^)
ご存知でしょうが、自分はハイブリッドと角洞で基本的には待ち受けています。
本当は重箱で入居するのが何より楽で一番だと思っています。(笑)
ハイブリッドはメリットが多く知られていますが、あまり欠点については語られません…唯一の欠点は、飼育場意外に仕掛けた際の、蜂の持ち帰り時間です。
日が沈み蜂が巣箱に全員帰ったタイミングでも底板上や丸太内部に意外と多く蜂が居ます。
彼らを置いてきぼりには出来ない性格ですので、結局ハイブリッドまるごと持ち帰る…何て事も時間の都合がつかないとおきます。
本来は上部の重箱だけ持ち帰れる楽な物のはずが、難儀もあるわけですね(笑)
夜中~早朝なら全ての蜂は天井に蜂球になっていると思われます(^-^)
蜂にも一切触れませんから蜂への負担は重箱入居同様に皆無です。
と言いつつ角洞は素晴らしい入居率ですので…やめられませんf(^ー^;
角洞も蜂の移し換えを楽に負担無く行える箱、方法を模索中です。これが出来たら…逆にハイブリッド要らなくなるかも…知れません(笑)
こんばんは、ロロパパさん。
自分が仕掛けたハイブリッドに蜂が出入りしている景色を見てドキドキするあの感覚がたまらん、、、と言う理由で、全てハイブリッドです。「フフフ喜んでる。。。」ってこっそり覗いて悦に入りたいのです。全てハイブリッドでやっていますから入居率はわかりません。自己満足したいだけかも知れません。また、私は1箇所に複数置くことはせず、蜂の通う場所を見つけたら最高の場所に1個だけ置くようにしています。
Albos さんがご指摘の、下に残った蜂を全て回収することは私も大切にしています。移動する当日(夜)の午後に、下の台座と移動準備専用台座をすげ替えておき、夜になって移動させる直前に、その専用台の下からブロアーで吹き上げて巣門付近にいる蜂を上の蜂球に移動させます。
ヘッドランプの光に飛び出してしまった蜂は個別に捕獲して合流させます。捕獲に使うのは以下の道具です。
アクリルパイプに網戸の網を被せただけの簡単なもので、手前の網部分を咥えて「吹き矢の反対」をします。強く吸いすぎると網に蜂が激突しますので、吸う瞬間だけ強くします。合流は移動カゴの専用穴を手早く開けて今度は「吹き矢」で優しく吹き入れます。
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
2020/4/12 18:32
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
2020/4/12 17:21
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
2020/4/12 18:15
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
2020/4/12 18:47
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
2020/4/13 04:19
たかちゃんマンゴーゴー
香川県
西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...
2020/4/13 10:20
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパさん、あーなるほどそう言うことですか。私は昨年はあちこちに設置し、5月いっぱいまでで撤収すると地主さんに約束していたので、動かす前提で準備していました。(今年からそれはやめました)
動かす時に振動で巢板が落ちると言う問題がありますが、入居の確認を毎日できなかったため、数日経過している場合は最も柔らかい小さな巢板ができ始めた時期でしたので、それならしっかりしてから移動しようかとなったんです。それで7月とかになるわけですけど、今度は気温が高くなる問題があり、蜂球の温度が一気に上がる心配が出て来て、換気をしっかりやらないといけないと考え、移動用網カゴを作りました。底面にも網があり、スノコ上も全面網にして煙突のように熱気が抜ける構造です。
その時期は夜間が冷え込まないため、蜂はハイブリッドの下の方で門番したり夜遊びしたり賑やかでしたので、ブロアーで吹き上げる必要がありました。
それと、せっかく自然樹洞風の巣門を気に入ってくれて入居してくれたのに、入った途端に手のひらを返すように取り外しちゃうのはあまりにも詐欺っぽくて、また自然樹洞風の穴から出入りしている情景をいつまででも眺めていたいと言う気持ちもあって、しばらくは残してやったんです。それでも取り外す時に非難を浴びないように、取り外す予定の1週間くらい前に、ノーマル巣門箱を継ぎ箱しました。ハイブリッドの巣門は下にあり、その上に巣門箱ですから、巣門箱の巣門から出入りする方が巢板に近くなります。しかししばらくは相変わらず下から出入りしていました。でも次第に近い方からの出入りに慣れて来て、ハイブリッドの巣門はあまり使わなくなった時点で取り外しました。
2020/4/13 08:42
はっちゃんさっちゃんさん
せっかく自然樹洞風の巣門を気に入ってくれて入居してくれたのに、入った途端に手のひらを返すように取り外しちゃうのはあまりにも詐欺っぽくて、また自然樹洞風の穴から出入りしている情景をいつまででも眺めていたいと言う気持ちもあって、しばらくは残してやったんです。
私もそう思います。本当に詐偽ですね(笑)
はっちゃんさっちゃんさんの思い愛情が良く伝わって来ます。
ですが、私はそこは心を鬼にして、果たして丸桐が選ばれるか?どうか?、も知りたいですし、もし入居すれば後々の事を考えるとやはりその日に交換がベストだと判断します。
私のテストケースとしてちょっと遊んでみますね(((*≧艸≦)ププッ
2020/4/13 09:21
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...