ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
分蜂を待って、上2段採蜜し継ぎ箱と考えていました。

ひめのりん 活動場所:愛媛県
こちらで勉強しながら、 自宅、自園地で数群お世話 。 重箱、 内寸(220㎜×220㎜×150㎜)板厚24㎜ 当地でもアカリンダニの発生情報多く心…もっと読む
投稿日:2021 2/17 , 閲覧 590


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/087/8700955583440236655.jpeg"]

昨年11月アカリンダニで投稿させて戴きました。

はちゃんさっちゃんさん ミツバチ研究所さん たまねぎパパさん

ブルービーさん ネコマルさん

ご心配戴き有り難うございました。その後、徘徊蜂も見られず元気でしたので様子見で今日に至りました。

順調に巣板が伸び現在に至りました。22×22センチ 高さ15センチ箱で6段+巣門です。

巣門枠の下まで伸びています。

分蜂を待って、上2段採蜜し継ぎ箱と考えていました。

どのタイミングで、採蜜継ぎ足しが良いか? ご指導戴ければと思います。

4段にしないと持ち上げれません。よろしくお願いいたします。

回答 1

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2021 2/17

ひめのりん様 こんにちは、お写真で蜂の状態を見る限りにおいては、非常に良い状態のようですね。巣板はまだ伸びていますか。この状態であるを迎えると、巣板が一気に伸びると予測されますね。しかし、巣板は皆均等の長さではなく真ん中に近い巣板が長く、周りが短いので、一番長い巣板が延ばせなくなったら周りの巣板を伸ばしてきますので大丈夫だと思いますが、分蜂を沢山捕獲したいのならこのまま分蜂を待っても良いと思います。しかし、それ程分蜂は必要ないというのであれば、4月に採蜜することを考えても良いのではないでしょうか。

今、箱を叩いて上の箱に蜜が溜まっているか確認されると良いですね。蜂は冬の間に上の方から蜜を消費していきますので、上の巣箱に蜜が無い事が有ります。それであれば早めに上の巣箱を切り離して空の巣板を整理してやるのも方法の一つだと思いますよ。

分蜂を待ってという事になると、採蜜は、5月下旬か6月初旬と言う事になりますが、分蜂時に蜜を沢山持ち出しますので、分蜂直後であれば採蜜した時に蜜が入って無いという事も有ります。より多くの蜜を採りたいのであれば、早めの採蜜をお勧めします。貯蜜の量が減ると分蜂数が少なくなると言われていますがその点もご考慮ください。

ひめのりん 活動場所:愛媛県
投稿日:2021 2/17

ブルービーさん ご丁寧なご指導有り難うございます。

今、巣箱たたいてみました。上から下の箱まで、同じ音ですので蜜はあるのではと思います。採蜜を多くしたいよりは、十分な冬越しと思っていました。あまり多い分蜂も痛し痒しですが(^。^)

巣板が伸びても問題ないようですので、このまま分蜂を待ってみます。

今後ともよろしくお願いいたします。

投稿中