artemis様 こんにちは、酸化エチレンガスは、エチレンガスを酸化させて作るものですが、同じようで全く違います。参加させないと毒性が出てこないようです。よって、エチレンガス(C₂H₄)には毒性は有りませんが、酸化エチレンガス(C₂H₄O)には強い毒性と殺菌作用が有ります。
どうもエチレンガスには、ダニに対する効果は無さそうです。
エチレンガスは、昔、みかんの緑色を抜くのに使ってました
可燃性のガスですので、スプレー一本で3リットルくらいしか入っていません
みかん2トンの追熟用です
ビニールを被せ、追熟が終わると、少量の酸化エチレンガスになるようです
ミカンハダニやカメムシが死んでることがあります
しかし、毒性あるなら蜜蜂にはもっと危ないと思います
2021/3/19 16:25
2021/3/19 20:58
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ブルービーさん
やっぱり別の気体ですか。酸化エチレンガスはアカリンダニに効かせたいところですが有毒では取り扱い困難ですね。
2021/3/19 20:00
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ひろぼーさん
追熟で少量の酸化エチレンガスに⁉︎ 情報ありがとうございます。実はブロッコリーをレンジで加熱するとガス臭がするので試しに熱して感染群の巣箱に入れてみています。続けて様子みます。
2021/3/19 21:59
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
artemisさん
かなりうろ覚えです果実がエチレンガスを呼吸ですい、酸化エチレンガスとして吐き出す
だったと思います
果実を追熟させる環境は、コンテナにビニールをかけて、エチレンガスをスプレーしますので
エチレンガス自体も、弱いですが毒性あったと記憶してます
「換気に注意」と書いてありました
2021/3/20 04:29
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
artemisさん
カメムシが死ぬということは、蜜蜂にも有害だと思います
きちんと検証結果が出て試されたほうがいいと思います
2021/3/20 07:52
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ひろぼーさん
天然に発生する僅かな毒性でアカリンダニだけ居なくなればこんなに良いことはないですが、検証してみたいと思います。
2021/3/20 12:37