ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
ミツバチの受粉によって結実する果樹・野菜

スー 活動場所:愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始…もっと読む
投稿日:2021 11/10 , 閲覧 1,469

知識の少ない私の為に、どうか教えて下さい。

ミツバチの受粉によって結実する果樹・野菜を教えて頂きたく質問しました。

ここで知ったものも含め、私が知っているのは…

●レモン

●金柑

●蜜柑

●苺

●白菜

●トウモロコシ

●ネギ

●ズッキーニ

●ルッコラ

●紫蘇

●山椒

●梨

ぐらいです。。。(⌒-⌒; )

挿絵で描きたいと思っていまして、少しでも食生活に親しい果樹・野菜を教えていただけたら嬉しいです。

↓今度、図書館で調べようと思っています。写真はその時に読む予定の本です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/176/17602978366653562470.jpeg"]

なるべく、皆様からの目で見て知ってるものを描きたいと思ってます。

先輩皆様、よろしくお願いいたします‼️m(_ _)m

回答 8

Birdman 活動場所:広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
投稿日:2021 11/10

スーさん  ご質問がざっくりしているので、なかなかお答えしにくいですが、こちらもざっくりお答えしてみます。

まず、マツやスギのようないわゆる原始的な植物は風媒で、風で受粉します。そのためミツバチは関係ありませんね。しかし風媒は効率が悪く大量に花粉を作らないといけませんので、植物は効率よく受粉するため、昆虫に花粉を運んでもらう事を画策しました。それが昆虫(一部は鳥)と植物の関係の始まりなのですが、受粉のため昆虫を呼び寄せるため、植物は花を咲かせるようになりました。そのため、基本的には、花弁のある花(昆虫を呼ぶために目立つように)を咲かせる植物は、昆虫による花粉の運搬を目指している植物なのです。しかしその中で、特にミツバチによる受粉で結実する果樹というと、かなり限定されますね。でも、それを解くカギがあり、それが自己不和合性で、自家受粉しないという事です。つまり自分が作った花粉(同じ花で風などによる受粉)では受粉しないというシステムで、遺伝子の多様性を高め、自分の種類を遺伝的に強くするには適したシステムです。このため同じ品種では受粉できず、結実しません。そのためこの場合、確実に昆虫による異なる木からの送粉(花粉の運搬)が必要となります。果樹の苗を購入しようとすると、よく、「必ず異なる品種を混植して下さい」と注意書がある種類がありますが、それです。そのように考えると、自家受粉しない果樹のナシ、ほとんどの品種が自家受粉しないサクランボ、柑橘類では同じく自家受粉しない日向夏、ほぼ自家受粉しない文旦などが、特にミツバチの恩恵を受けている可能性があるといえるのではないでしょうか。もちろんこの場合も、送粉したのが確実にミツバチであるとは限りませんが。

果樹ではありませんが、イチゴの実は、ご存じのように果実の先端が尖った円錐形をしていますが、これは、人間の手による人工授粉では、このようなきれいな形になりにくい、つまり人工授粉では奇形の発生率がかなり高いと聞いています。つまり、きれいな尖った形のイチゴは、ミツバチによる受粉の結果なのです。そのためイチゴ農家さんは、わざわざお金をかけてもミツバチを借りたり購入したりして、イチゴの受粉のためにミツバチを使うのです。主には受粉の効率化のためではありません。せっかく実っても奇形の実では商品になりませんから。これは本当に自然界の不思議ですね。やはり、人間による人工授粉とミツバチの受粉では、何かが違うという事なのでしょう。やはり、太古の昔、植物と昆虫の間で交わされた受粉契約書には、哺乳類である人間は入る余地がないのかもしれませんね。今の時期、クリスマスに向けて、ハウスの中ではミツバチたちがイチゴの受粉のために働いていると思いますが、私は、ケーキの上にあるきれいな尖った形のイチゴを見るたびに、ミツバチたちの仕事を思います。

スー 活動場所:愛知県
投稿日:2021 11/10

Birdmanさん

丁寧なご解説、ありがとうございます‼️

勉強になりましたし、特に苺の円錐の形は知りませんでした…ビックリ‼️(OvO)

この解説をまんま、マルシェで皆さんに伝えてみようと思います(o^^o)

素敵なお話、ありがとうございました*\(^o^)/*

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2021 11/10

レモン、ミカンは、蜜を採りに来ますが、

受粉必要ありません

柑橘類で、蜜蜂の恩恵受けるのは、文旦類くらいだと思います

桃、スモモ、柿、ブルーベリー、栗、キウイ、マンゴー、メロン、スイカ、ゴーヤ

とりあえず思い付くのは、これくらい

蜜蜂が多少貢献(ほとんど手または風で受粉)→なす、トウモロコシ、

パッと思い付くのはこれくらいですかね

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 11/10

白菜と、ネギも、受粉は必要ないと思います(^_^;)

「種を取る行為」を、私は知りませんので、不確かですみません(^_^;)

大野ジョウ 活動場所:福岡県
投稿日:2021 11/10

ゴーヤ、カボチャ、メロン、スイカ、ウリ。蜜蜂-チョウ等が実際訪花して受粉して結実していると思っています。

スー 活動場所:愛知県
投稿日:2021 11/10

ひろぼーさん

キャーーー⁉️

そうなんですか⁉️Σ(°д°;)

蜜を出すのも、受粉する為に虫を誘っていると思ってばかりいました。。。(゚o゚;;

そうすると、かなり少ないのかなぁ…受粉の恩恵を得ている果樹・野菜( ;´Д`)

困ったにゃ。

スー 活動場所:愛知県
投稿日:2021 11/10

大野ジョウさん

貴重な情報、ありがとうございます‼️( ;∀;)

思ったより、ミツバチの受粉で結実するものが少ないみたいで、危機を感じております(;´Д`A

スー 活動場所:愛知県
投稿日:2021 11/10

ひろぼー兄さん

追伸

貴重なご意見、情報、ありがとうございます( ´ ▽ ` )

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 11/10

恩恵を受けてるもののほうが多いですよー

柑橘は「種を作るため」の恩恵受けますが

「実を実らせるため」には受粉要りません

あと、ビワ、アケビ、やまもも、豆類、も必要ですね

スー 活動場所:愛知県
投稿日:2021 11/10

ひろぼー兄さん

アケビ、うち棚であるので、毎年、花の咲く頃に見てるのですけど、蜜蜂、来ないんです(´・ω・lll)

で、私が筆とか手で受粉させてます(⌒-⌒; )

地域とかで違うのですかね❓

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 11/11

スーさん

その時期に、蜜蜂にとって、もっといい蜜源があったのだと思います

基本的に、草本性の植物が、「一本だけ」のところには、蜜蜂見ない気がします

「花から花」に移りやすい花の密度高いところを優先するのでしょうね

スー 活動場所:愛知県
投稿日:2021 11/11

ひろぼーさん

なるほどザ・ワールド‼️


↑一度、言ってみたかったのです。

*\(^o^)/*

古ちゃん 活動場所:鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホ…もっと読む
投稿日:2021 11/10

あんまし知られてない所だと、タマネギがあります。

…キサマは何言ってるのだ、酒は夜になって飲めと思われるでしょう!

というのも、種苗メーカーが種を作るのに、ミツバチの手を借りる必要があるからです。タマネギでない「ネギ」は、花蜜の糖度が高くミツバチの訪花優先度が高いのですが、タマネギは何だか糖度低いようで中々思うようにミツバチが通わずに結実せず、苦労されているそうです。

…種苗に関して僕の知識はこれだけです。他の農作物の種苗生産現場でも、ミツバチの貢献があるかも知れません。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 11/10

古ちゃんさん

なるほど

種を取るためには、ネギ類も受粉が必要なのですね

作ったことがありませんでしたので、無知でした

スー 活動場所:愛知県
投稿日:2021 11/10

古ちゃんさん

なんと…‼️

ネギの花蜜が凍土が高い。。。これも私、知りませんでしたヽ(^o^)

そして、玉葱の受粉な苦労も知りませんでした。

うーん、この質問して色んなこと学べて、良かったなぁ♥️

とても貴重でおもしろい情報、ありがとうございます*\(^o^)/*

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2021 11/11

古ちゃんさん

当方貸し出しています80群ほど

古ちゃん 活動場所:鹿児島県
投稿日:2021 11/11

ミツバチ研究所さん

僕がタマネギの事を知ったのは、四国の種苗業者から話を聞かせてもらってのでした。

6月以降、いくら蜂を導入しても、玉ねぎに行かず何か別の蜜源に行ってしまうので困っている様子でした。試しに周囲の蜜源植物らしき物を破壊している(!?!?)のだそうでしたが、正直そんな所頑張って欲しくないとは思いました。

九州でも似たような傾向あったりしますか?

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2021 11/11

古ちゃんさん

どのような形かはわかりませんが(・・?

1.閉鎖空間での花粉交配、外には出られません。

品種維持の為、開放での交配では売り物にならない種しかできないので、直接の担当ではないのでは。

2.交配時期がもっと早いです4月初旬から半ばごろ搬入します

3.産卵4枚蜜枠1枚完璧な状態

4.食用でないので残留農薬が凄く、ほぼ全滅になります。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年…もっと読む
投稿日:2021 11/11

理解していただけないかもしれませんが、玉葱用でミツバチ貸し出しています、

実績とて

マンゴー、柿、スモモ、メロン、西瓜、カボチャ、ズッキーニ、玉ねぎ

スー 活動場所:愛知県
投稿日:2021 11/11

ミツバチ研究所さん

コメント、ありがとうございます*\(^o^)/*

本からではなく、皆さんのお声から聞いたものを挿絵にしてみたかったので、ありがたいです(^-^)

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2021 11/11

スーさん

一昨年までなすびはミツバチ交配でしたが、品種改良で不要になりました。

スー 活動場所:愛知県
投稿日:2021 11/11

ミツバチ研究所さん

そうなんですね…Σ(°д°;)

少し前に、ミツバチの代用としてハエを活用している特集を少しだけ見ることが出来たんですが…どんどん、変わっていきますね。

なす 活動場所:和歌山県
今年から養蜂に挑戦します。果樹農家ですので日本ミツバチで受粉できないかがんばります
投稿日:2021 11/10

梅を栽培していますが梅は蜜蜂がいなければ実がなりません。

品種にもよりますが。

スー 活動場所:愛知県
投稿日:2021 11/10

なすさん

梅っ…‼️

貴重な情報、ありがとうございます‼️( ;∀;)

ここで、皆さんに聞いておいて良かったです(;´Д`A

おがおが 活動場所:愛知県
投稿日:2021 11/10

梅で思い出しました。
かの有名な知多半島に本社があるミツ〇ンの梅畑がうちのすぐ裏にあります。
200mくらいしか離れてないのでうちのハチ達も役に立ってるかな?

スー 活動場所:愛知県
投稿日:2021 11/10

おがおがさん

あらまっ‼️

知多半島の梅畑‼️

有名ですよね*\(^o^)/*

ママ友さんが、前にそこの梅の花の枝を足を怪我した時のお見舞いに持ってきてくださった事があります(o^^o)

おがおが 活動場所:愛知県
投稿日:2021 11/11

スーさん

残念ながらおそらくその有名なところではないですね。
企業から地元の農家の方へ委託管理を依頼されているようなところで一般の人に知られる事は無い場所で近所でも知ってる人はほとんどいないはずなので。。

スー 活動場所:愛知県
投稿日:2021 11/11

おがおがさん

そうなんですね、さすがミ●●ン、色んな場所に梅畑を持っているんですね*\(^o^)/*

私の住む碧南市では、、、花見になる花は桜ぐらいしかありません。。。ヽ(;▽;)

おがおが 活動場所:愛知県
投稿日:2021 11/11

すーさん

そこは畑であって花見をするような梅園じゃないんですよ!梅の実を収穫するために育ててるんです。

だからうちの裏にある梅畑で花見はしてませんよ

花見ができるような梅園も近くには無いです

スー 活動場所:愛知県
投稿日:2021 11/11

おがおがさん

そうなんですね。

でも、時期になると梅の花がいっぱい咲いて良い香りがするんでしょうね\(^o^)/

梅の香り、大好きです♪

都市のスズメバチ 活動場所:愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
投稿日:2021 11/10

スーさん こんばんは.

少し古い資料ですが,松香光夫著 ”ポリネーターの利用” サイエンスハウス(1996)に以下の様な記述があります.参考になりますでしょうか? 同じ作物や果樹であっても地域により利用状況が大きく異なるようです.

花粉交配用ミツバチの利用として,以下の植物が挙げられています.

施設内:イチゴ,メロン,スイカ,その他としてモモ,オウトウ,シシトウ,スダチ,マンゴー,ニガウリ

屋外:リンゴ,ナシ,ウメ,オウトウ,その他としてスモモ,カキ,メロン,スイカ,カボチャ,トウガン,ニンジン、タマネギ,ダイコン,カブ,キウイ

スー 活動場所:愛知県
投稿日:2021 11/10

都市のスズメバチさん

めちゃくちゃ、助かります*\(^o^)/*

貴重な情報、ありがとうございました(=´∀`)人(´∀`=)

この中に、いつか稲が入ると良いですね。

ふとそう思いました。

T.N11 活動場所:大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
投稿日:2021 11/11

おはようございます^^

もう締め切りましたか?!(^^)!

皆さん博学ですね~ 蜜蜂が受粉に関係する植物は数え上げるときりがないほどですが、例えばバラ科だけでもウメ、サクランボ、リンゴにモモ、スモモ、プルーンなどなど、その中から選ぶとなると大変ですね。

やはり普段から口にする野菜や果物、をジャンル分けしその中から何点かづつピックアップされたらどうかと思います。

例えばスイカ・カボチャ・キュウリ他、トマト・ピーマン・ナス他、リンゴ・サクランボ・モモ他、豆類等・・・・・でも大変な作業ですね(^^)/

あまり無理しないように(^_-)-☆

スー 活動場所:愛知県
投稿日:2021 11/11

T.N11さん

ご丁寧に、ありがとうございます*\(^o^)/*

皆さんのおかげで、幾つか、身近な食べ物で受粉の恩恵を報せやすくなりました。

ありがとうございます(o^^o)

papycom 活動場所:栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全…もっと読む
投稿日:2021 11/10

スーさん こんにちは

植物視点で考えるとたくさんの植物が昆虫の受粉によって、種(子孫)を残す仕組みと考えます。

これからの時期に開花するビワも蜜源であり、受粉されます。きゅうりも昆虫で受粉 豆類もあると思います。小豆や大豆 エンドウ豆、きぬさや もっとたくさんあると思いますが思いつかない。物忘れが始まったかなぁ 認知症検査しなくっちゃ

ミッチー33 活動場所:熊本県
投稿日:2021 11/10

スーさんお疲れ様です。出尽くしましたので 質問外でしょうが面白いので。

エニシダです


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/082/8232027403621268692.jpeg"]

南天なども受粉してると思いますが。回答にならず申し訳ないです。

スー 活動場所:愛知県
投稿日:2021 11/10

papycomさん

認知力抜群の方が、何をおっしゃいますかヽ(^o^)

やはり、豆類の多くは、かなり受粉を昆虫に頼っているんですねぇ。

何となく、意外でした(◎_◎;)

菜の花に訪花する姿が多く写真にあるので、種を作る=子孫を残すの意味では、白菜も蜜蜂の恩恵を得ていそうですね(╹◡╹)

そして、その実や葉を私達が食べる。

益虫とは正に、ミツバチの事ですね(о´∀`о)

スー 活動場所:愛知県
投稿日:2021 11/10

ミッチー33さん

面白い記事ですね‼️*\(^o^)/*

食虫植物みたいで、ビックリですね(^◇^;)

南天の花にはミツバチがよく訪花してるのを見ました( ^ω^ )

南天の実…食べれそうです食べれない…美味しそうなのに(^^;;

鳥は美味しそうに食べてますね。

そして、糞に種が入って、南天はどこにでも生えます。

改めて考えると、ものすごい連鎖‼️

ミッチー33 活動場所:熊本県
投稿日:2021 11/10

スーさん

南天     のど飴

決して宣伝ではありませんが。

南天は又奥深い植物ですよ。

スー 活動場所:愛知県
投稿日:2021 11/10

ミッチー33さん

えぇーー⁉️

あの有名なのど飴って、南天由来なんですか⁉️Σ(°д°;)


南天の葉に殺菌作用があって、お祝い事のお赤飯の上に南天の葉が添えられるのは知ってましたが、まさか実の方にも薬効があったとは。。。‼️Σ(°д°;)

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中