西洋蜜蜂なら、巣礎を貼った巣枠に簡単に移動できます
育児がもったいないなら、その巣を巣枠につけ、
巣礎を付けた巣枠で挟むと、まっすぐ巣を作った経験があります
こんにちは。
蜂児居なければヘラやカッターで剥がします。蜜入ってれば美味しく頂いても枠上で蜂に返してもよいかも。幼虫居れば巢脾枠をくりぬいて巣板嵌めます。数カ所潰しておけば直ぐに接続してくれます。
2022/6/11 20:50
2022/6/11 21:17
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
あ、当時は、巣枠のワイヤーに押し込みました
今なら、もう少し優しい固定すると思います
2022/6/11 21:01
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ひろぼー様 今晩は❣️ご回答頂き有り難う御座います。
今、蜂が入っている巣箱は、蜂友様からお借りしている物で、6月中旬に新しい巣箱が届きますので、今入れている巣枠を新しい巣箱に移します。その時に、幼虫や蛹が居たら、それを巣祖に付けて新しい巣箱に移します。
蜜が貯まっていたら、美味しく頂きます。
有り難う御座います。
2022/6/11 21:22
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ネコマル様 何時もお世話になっております。
ご教授頂き有り難う御座います。今日、巣枠を引き上げましたが、鉢がいっぱいでした。しかし、残念ながら女王蜂が確認できませんでした。
幼虫が居る場合は、巣祖をくり抜いてそこに巣板を嵌め込んで巣枠に収めて巣箱に入れれば良いのですね。
蜜が貯まっていたら、美味しく頂きたいと思います。
有り難う御座います。
2022/6/11 21:32
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...