ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
色々な質問とかを見て少し不安になってきました。

えいさきまい 活動場所:静岡県
初めてで何もわかりません 頼りになるのはこのサイトかYouTubeですかね
投稿日:2023 2/21 , 閲覧 908

皆さんの投稿を見て、頻繁に巣箱の確認、世話などしてるように思います。

今回初めて待ち箱を置くのですが、家から30分ほどの山を借りれましたのでそこに設置予定です。

ただ山道の為、乗用車では行くのが困難な状況で頻繁に行くのはちょっと…って感じです。

設置したら2週間に一回見に行く予定ではありますが、入居したらどのくらいの頻度で様子を見に行ったらいいのでしょうか?

回答 10

おいも 活動場所:東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中…もっと読む
投稿日:2023 2/21

えいさきまいさん、こんばんは。

日本蜜蜂は基本的に自然の中で育っています、したがって基本的には巣箱を用意し大家さんになる以外は特に何もすることはありません。時にはペットや家畜の様に考えられる方もいますが、決してなついてはくれません。入居されても気に入らなければ 出て行ってしまいますし、何もしなくても何年もいついてくれる場合もあります。したがって巣箱が風で飛ばされたりしない様しっかりと大家さんとしての対応をしておけば、ご自分が行けるときに行き観察するだけで十分です。心配なさる前にまずは始めて見ることです。ダニの被害等も自然の成り行きで発生しますが、これも自然の成り行きで耐性の高い群が出てくるのを待つより方法は今のところありません、一般的に1群から数回分蜂しますので、それぞれがみな生存したらあっという間に蜜蜂の世界になってしまいます、そうなっては大変ですから、消滅するのもまた自然の成り行きです。日本蜜蜂の養蜂は自然相手であり、時の流れに身を任せゆったりと構えることが成功の秘訣です。まずはスタートしいろいろな経験をしていくことで、多くの群と今共存ん出来るようになると思います。最悪は自然に返せば蜂さん達はたくましく生きていくので大丈夫です心配しないでスタートしましょう。

えいさきまい 活動場所:静岡県
投稿日:2023 2/22

おいもさん

もっと気軽に考えてけばいいですね。

ダニとスムシの対策だけは頻繁にですかね

ありがとうございます

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2023 2/21

こんにちは、えいさきまいさん!

私は楽しみのため観察しますから頻繁になりますが、本来、日本みつばちは野外で自活している野生の蜜蜂ですから予定されている頻度でも大丈夫と考えます。

しかし、営巣場所の環境悪化や外敵それに蜜源植物の多少から、より良い場所に向けて引っ越すこともありますので、その確認は永く飼育下に置こうとするなら必要になります(^^)/

えいさきまい 活動場所:静岡県
投稿日:2023 2/21

ハッチ@宮崎さん

自分の性格上頻繁には行きそうなのですが、確かに周りの環境で行かざるを得ない場合もありますよね

月1、2回なら負担もかからないですからね

ありがとうございます、まずは入居してもらわないとです!

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2023 2/21

えいさきまい様 こんにちは❣️ ミツバチは、頻繁に見にいく必要はありません。

基本、放任主義でいいと思いますよ。

3月から6月までは巣板の伸びが早いので、継箱のタイミングを見る為に少し頻繁に見る必要はありますが、それでも2週間に一度も行けば十分だと思います。

えいさきまい 活動場所:静岡県
投稿日:2023 2/21

ブルービーさん

そうなんですね

行けても2週間に一回くらいなので安心しました。

まだまだ質問は沢山あると思いますので宜しくお願いします。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2023 2/21

えいさきまいさん  こんにちは(^.^)/~~~

飼育にかかる時間は、初めたばかりの頃の予想をはるかに上回ります。飼育に係るトータルの時間は少ないですが、時間を限っての、やるべきことは多くあります。また、仕事や家族の都合で、ミツバチに係る時間を、確保できない場合もあります。日本ミツバチの飼育者は、比較的高齢の方が多く、高齢者にとって残された時間は多くはありません。また、若いからと言って、決して長い余命と余暇が約束されるものではないと思われます。(>_<)

ということで、養蜂にかける時間と空間は、飼育者の意欲に反比例するかのように、全ての人にとっても限られているようです。また、時間と空間の限界を、やる気だけでカバーできるものではないと思います。やらないであれこれ悩むよりも、エイヤーとやってみて、走りながら考え、修正することをお勧めします。やってみなはれ!(*^。^*)

えいさきまい 活動場所:静岡県
投稿日:2023 2/21

yamada kakasiさん

そうですね、やりながら考え修正してやっていくようにします。

ありがとうございます

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2023 2/21

えいさきまいさん こんにちは 是は極端な例ですが、平成29年度7月5日に、北部豪雨で土砂災害になり標高550mの蜂置き場に行く道路が、4年4カ月行けなかったのですが、猟友会の人が通れるようなったと、急に自宅きて、連絡が有りミツバチが居るが、誰のだろうかととか言うので、巣箱に電話と名前は書いて居るので、分かっていたはずですが、お礼を言って見に行くと、5群飼育してた所で、4年4カ月も行って居ないのに、2群も入居して出入りして居たのにはびっくりしましたね。と言うように、する事をして置けば逃居した巣箱はスムシで綺麗なって、それに又入居しますね。1ヶ月に1回巣版の伸びとかを見に行けば大丈夫ですね。頑張って下さい。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2023 2/22

えいさきまいさん 必要が無いのなら削除しますよ。

えいさきまい 活動場所:静岡県
投稿日:2023 2/22

onigawaraさん

気が付きませんでした

ありがとうございます

金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2023 2/21

私は年5回はみます。5つの節目有ると思います、

(春分蜂、梅雨蜜枯、夏蜜枯、秋9月、10月中旬オオスズメ守門管理)、、、、、以上です問題無いなら見るだけです、、、、

1年目は私は採蜜しません

えいさきまい 活動場所:静岡県
投稿日:2023 2/21

金剛杖さん

年5回ですかぉ

何か少ないようにも感じますが、それが本来の姿かも知れませんね

ありがとうございます

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2023 2/21

えいさきまいさん

急所に観るだけでなく、、必要な対策してください。

私は、、、、運転免許無し、準備して、その時に集中手入れします、、、、、

重箱は入れ替え出来る特徴あります。、、、、上蓋交換、最下段交換で必要な作業シテマス。

えいさきまい 活動場所:静岡県
投稿日:2023 2/21

金剛杖さん

ありがとうございます

勉強になります。

papycom 活動場所:栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全…もっと読む
投稿日:2023 2/21

えいさきまいさん こんにちは

家から30分ということは結構離れていますね。私の第2置場も約30分(20km程度)離れています。

山の中ですので乗用車では無理があり、軽トラで巡回していますが、分蜂期は1回/週程度 夏から初冬までは1回/2週間程度 その他は1~2か月に1回程度の巡回としています。

目的はミツバチの健康調査や清掃ですので、ご自分で可能なところで行えばよいと思いますよ。

私もハッチ宮崎さんと同じように、趣味の世界として見て楽しむことが目的ですので、頻繁に見に行くこともあります。

えいさきまい 活動場所:静岡県
投稿日:2023 2/21

papycomさん

行かなきゃダメみたいな強制的な事だと趣味の範囲を越えてしまうみたいな感じですよね

まだ初心者の為、諸先輩の意見が凄く勉強になります。

ありがとうございました

ルーチェ 活動場所:福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
投稿日:2023 2/21

えいさきまいさんこんにちは!

私は昨年が初めての年だったので、異常なペースで仕事終わりとか休みの日など見に行ってましたが、やはり慣れたり心配事等が解消されると月1くらい暇が無いときは2ヶ月くらい放置する様になりました。

ですがやはりこの時期は分蜂もあるので、しょっちゅう見に行ってしまいます(笑)

えいさきまい 活動場所:静岡県
投稿日:2023 2/21

ルーチェさん

ですよね。

まだ初心者ですから好奇心旺盛の為に頻繁に行きそうな気がします。

今から採蜜の事、継箱の事を考える事よりまずは入居して貰う事を祈ります。

ありがとうございます

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
時々話題になるダムの近くです。
投稿日:2023 2/21

ニホンミツバチの重箱飼育なら放任しておいても大丈夫ですが、しょっちゅう見に行った方がいいのは入居から夏までとスズメバチの時期です。

春の入居してからの2ヶ月くらいの時期は最も蜜源の豊富な時期で、すぐに巣が大きくなり、そのまま置くと巣箱いっぱいになって夏分蜂されます。それなので巣の伸びに合わせて重箱を継ぎ足さなければなりません、ただこれは早めに継ぎ足しておく事で行く回数は減らせますが、巣の伸びは飼っている場所の蜜源によって速さが違うので、伸びの遅い所ならそう慌てる事もないですが、そんな所では蜜の貯まり方が遅くなります。もっと蜜源のない場所なら採蜜すれば越冬出来なくて餓死するという事もあります。

そして問題なのがスズメバチの時期で、お盆過ぎくらいから10月いっぱいまでで、日本中スズメバチの来ない場所はないと思うので対策が必要です。

スズメバチは木の板はかじって広げてしまうので巣門を金属などで作るとか巣門の前に金網を置くなどでスズメバチが巣の中に入られなければ助かるのですが、スズメバチが何匹もで巣箱の回りに取り付くとハチが全部逃げ出してしまう事も多いのです。

これを防ぐにはスズメバチが来始めたら始末するしかないので、頻繁に見回るしかありません

えいさきまい 活動場所:静岡県
投稿日:2023 2/22

T.Y13 群馬の山さんさん

初めてですから、頻繁に行ってしまいそうですが、それはそれで良しとします。

スズメバチのシーズンは毎日のように確認は出来ない為行ける時には行くように心がけしていきます。

ありがとうございます

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2023 2/21

1ヶ月とか2ヶ月放置しても構いませんよー

私は、10月から、遠くから目視するだけで、全く触ってません

えいさきまい 活動場所:静岡県
投稿日:2023 2/21

ひろぼーさん

そう言うのが有難いお言葉です。

ありがとうございます

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中