ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
天井すのこの寸法ってこんなかんじでええの?

お祭り好きの電気屋 活動場所:神奈川県
ユーチューブチャンネルで 興味を持ち始めたビキナです。 現在構想を練っています
投稿日:2023 3/1 , 閲覧 655

今年からチャレンジということで

巣箱一式を作っていますが、

未経験故に些細な事すら気になってしまいます。

天井すのこも京都週末養蜂標準仕様で作ろうと思ったのですが、

短冊をつなぐより一枚板にスリットを抜くほうが簡単と

いうことからそのようにしたのですが、


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/052/5217412584414485961.jpeg"]


両側の空きが5mm、スリットが9mm4本、スリットの間が35mm

という設計になり、


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/160/16059961340785776367.jpeg"]


実際作ってみるとこんな感じ。スリットの隙間や本数など

これでいいのでしょうか?

スリットは大きすぎるとすを作りにくくなる、細すぎると

蜜蝋で塞がれてしまう。

そう考えると両脇の5mmクリアランスは狭すぎなのか?

アドバイスお願いします。

回答 9

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2023 3/1

お祭り好きの電気屋様 今晩は❣️ 私は、スリットをビースペースの6mmにして、この間隔は35mmにしてます。

こんな感じで、トリマーで空けてます。

これに蜜蝋を塗って使用してますよ❣️

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/158/15888911288593742822.jpeg"]

これで穴空けしてます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/145/14554110727747237103.jpeg"]
お祭り好きの電気屋 活動場所:神奈川県
投稿日:2023 3/2

35mm巾木で7本ということは結構大きい重箱ですね。

自分はジグゾーでやりました。

cmdiver 活動場所:岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
投稿日:2023 3/1

お祭り好きの電気屋さん  こんばんは。

私も簀の子はベニヤ板にトリマーでスリットを入れています。

今作られている簀の子ではおそらく 営巣は斜めか最悪の場合は横断するかもしれないです。

地域、環境に寄り一概には言えませんが。

今迄にスリット幅は6mm8mm10mm12mmで飼育しています。6mm8mmはあまり芳しくないので今は使っていません。

12mmはもう暫くしないと結果が出ないです。

10mmは略スリットに添って営巣しています。

トリマーテーブルは只今改造中です。

[uploaded-video="79b67ca0b81511eda9b205d6f597cdbb"]


アカリン寄生お墓群 3段目の営巣状況です。

1段目2段目も略同じですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/079/7954942319735452593.jpeg"]
お祭り好きの電気屋 活動場所:神奈川県
投稿日:2023 3/2

スリット幅10mm前後ですね。

tototo 活動場所:鳥取県
『最近ミツバチが少ないな~』の一言から 日本ミツバチにチャレンジ・飼育を始めました。 この動画を見てミツバチが、ますます好きになりました。 http…もっと読む
投稿日:2023 3/1

こんな感じです

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/130/13040134111868120566.jpeg"]


お祭り好きの電気屋 活動場所:神奈川県
投稿日:2023 3/2

スリット7本の人多いみたいですね。

おがおが 活動場所:愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復…もっと読む
投稿日:2023 3/1

歴代のスノコです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/144/14430663738243888355.jpeg"]

今は一括で5枚ほど重ねて作れる左上のタイプが量産に向いていて気に入ってます。右上は手抜きで穴が少なく、右下はAK式付属のもので一般的なタイプです。左下のスリットタイプは巣門と平行に設置すると下の図のように巣門に平行に巣板を作ってくれることがあります。この場合は右側に一般的な巣門が設置してあります。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/022/2256313115739370777.jpeg"]


自作する場合はスリットはビースペースの6mm穴の場合は12mm、中心間距離は32mm~35mmです。これは各種巣枠式の値を参考にしています。自分の場合は狭い方側の値を参考に32mmで作っています。

綺麗に並べて欲しいならスリットで、適当に作られてしまうと割り切ってしまえば塞がれないサイズの穴が適度に空いていればよいと思います。右上は穴が少ないのであまりよくないかもしれませんが今の所不具合はありません。

お祭り好きの電気屋 活動場所:神奈川県
投稿日:2023 3/2

パンチング穴スタイルは斬新ですね。巣の形はこだわってません。

と、いうかそれ以前の話ですから。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2023 3/1

ルーターの刃が6ミリしか持ってませんでしたので、スリットは6ミリで作りました

両側にも6ミリのスリットですし

不器用なので、中心から中心の幅は34から36ミリとまちまちでした

塞がれてしまうこともかなりありました

出来ればもう少し大きい刃で開けたほうがいいと実感してます

お祭り好きの電気屋 活動場所:神奈川県
投稿日:2023 3/2

6mmだとちょっと狭すぎですか。ありがとうございます。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2023 3/2

あ、コンパネ材料で

端々はドリルで穴開けて、スライド丸のこで切って行くヤツも作りました

こちらは、けっこう真っ直ぐに作ってました

風車@埼玉 活動場所:埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/
投稿日:2023 3/2

これは地域、個体によって違いますから過去のデーターに基ずくのが良いとおもいますね。

関東地区自然巣の100以上の測定結果では巣板ピッチが33mmがほとんどでした。

初めてでしたらスリット9mmで簀の子幅24mmがベターと思います。

巣箱の設置では巣板が東西に延びるものが多いと思います。

画像のものですと斜めに自由でしょうね、これは簀の子と言うより中蓋でしょうかね。

お祭り好きの電気屋 活動場所:神奈川県
投稿日:2023 3/2

そうなんですよね。なんかすのこのイメージじゃない。

幅24mmですか。余裕があれば試作してみます。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2023 3/2

風車@埼玉さん こんばんは。

お祭り好きの電気屋さん横から御免なさい。


3年前こんなテストをしてみました。

継箱の度に簀の子を90度変えてみました。

巣門の向きは南

1段目はスリット方向 東西に2段目は南北に3段目は東西に

此の群れは各段スリット方向に巣房?を作りました。

蜜蜂さんさぞかし迷惑だったでしょうねー。(笑)

今は巣門は南 スノコは南北に統一しています。(洋蜂と同じ向きです)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/038/3862148423423357253.jpeg"]
風車@埼玉 活動場所:埼玉県
投稿日:2023 3/3

cmdiverさん

それだけ良い簀の子だと言うことですね。

巣板ピッチは何mmにしておりますか。

簀の子無しですと南に貯蜜巣板の断熱壁を造る傾向がありますね。 

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2023 3/3

風車@埼玉さん こんにちは。

ピッチは全て35mmです。

スリット幅に寄り25mmと23mmを使っています。

23mmはもう暫くしないと結果が出ません。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/045/4593676435668476061.jpeg"]
風車@埼玉 活動場所:埼玉県
投稿日:2023 3/3

cmdiverさん

返信ありがとうございました。

西洋並みですね。

つばくろう 活動場所:山形県
山形県中央部の農村地帯に住んでいます。 2021年初めて待ち箱を設置しましたが入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦し初入居。2023年には…もっと読む
投稿日:2023 3/1

お祭り好きの電気屋さん、こんばんは。

私はまだ作ったことがないのですが、簀の子の外寸を重箱の外寸と同じにしておくと、その上に空の重箱をのせて給餌室にしたり出来るので良いみたいです。皆さんそのような大きさで作っておられるようです。

お祭り好きの電気屋 活動場所:神奈川県
投稿日:2023 3/2

基本設計はそういうことみたいですね。

niyakeodoi 活動場所:島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
投稿日:2023 3/1

お祭り好きの電気屋さん こんばんは! 巣板の方向は、守門の向きと入居した群れの大小により、ほぼ決まります。弱小群は隅から造巣するためビースペースの延長線が南東方向。強勢群は東向きの場合は、横に並行に造り、南向きの場合には、縦に造る確率が高いです。 守門東方向↓

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/102/10258832711331189751.jpeg"]

天井板 格子の幅:30㎜・ビ-スペース:6.5㎜ ↓

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/038/3819698256244154302.jpeg"]
もりゆこ 活動場所:広島県
投稿日:2023 3/1

私もこの方式で作ってましたがメントールのことを考えて空気の通りがよくなりそうな巣つくりしてくれそうなトップバーすのこが気になり、春からはそちらでやるつもりです。皆さんはどうでしょうか?

お祭り好きの電気屋 活動場所:神奈川県
投稿日:2023 3/2

巣板方向はあまり意識していませんでした。

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2023 3/1

お祭り好きの電気屋さん こんばんは。

飼育群や自然群の巣板間隔がヒントですね。スノコはそれを模倣しながら飼育箱のサイズに合わせているだけです。6~10mmはビースペスですが、5mmは蜜蝋で塞ぐと思います。

+1
お祭り好きの電気屋 活動場所:神奈川県
投稿日:2023 3/2

両端クリアランスも広げたほうがいいでしょうか

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中