2023/3/26 13:00
開花したならばネットをかけて、巣箱横に置かれたほうがいいと思います
探索が始めれば、すぐ来ますよ
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
BBB
山梨県
土地も物も経験も師もない所から始めています。 これから始める方の参考になればと思っています。 気軽にお声がけください。 なるべく始めるハードルを下げたいと思っ...
BBB
山梨県
土地も物も経験も師もない所から始めています。 これから始める方の参考になればと思っています。 気軽にお声がけください。 なるべく始めるハードルを下げたいと思っ...
ひろぼーさん
ありがとうございます。
①②ともでしょうか?
2023/3/26 15:11
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
あ、
私は、切り花での経験がありません
2023/3/26 15:25
BBB
山梨県
土地も物も経験も師もない所から始めています。 これから始める方の参考になればと思っています。 気軽にお声がけください。 なるべく始めるハードルを下げたいと思っ...
ひろぼーさん
了解しました!
2023/3/26 16:08
BBB
山梨県
土地も物も経験も師もない所から始めています。 これから始める方の参考になればと思っています。 気軽にお声がけください。 なるべく始めるハードルを下げたいと思っ...
T.Y13 群馬の山さんさん
返信ありがとうございます。
貴重なご意見ありがとうございます。
いつも助かります。
一つの鉢の花芽がバラバラに咲いておりますので、切り花が良いかと考えておりました。
②は切り花でご意見通り使います。
2023/3/27 23:13
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
BBBさん 切り花にするには先端まで咲いたら切るのが普通ですが、7~8割咲いたら切ってもそう変わらないし、もっと早く切って花の寿命が短くなっても別の待ち箱に置いて捕獲できればその方がいいかも知れません、1個の待ち箱には花茎が1本出ていればいので切り取って他に回すのは早い方がいいでしょう
2023/3/27 21:35