投稿日:2017/12/26 19:50
日本蜜蜂がいるのか散歩で花を見るようになりました。蜜蜂は見かけるんですがだいたい西洋蜜蜂で日本蜜蜂は見かけないです。こういう所にはやはり日本蜜蜂はいないのでしょうか?(^^;;
こういった場所は待ち箱置いても無駄になってしまいますか?上記のように普段日本蜜蜂を見かけなくても日本蜜蜂が入居したという方はいますか?
質問が多くなりすみません(^^;;
R.Tさん こんばんは
西洋蜜蜂が訪花していたところをご覧になったのはどのような花だったのでしょうか?地域によって異なるかも知れませんが、一般的に西洋蜜蜂は草花に訪花することが多く、日本蜜蜂は木々の花に訪花することが多いようです。今の時期でしたら、日本蜜蜂は琵琶や山茶花に訪花しているようです。菊科の植物は西洋蜜蜂が好み、日本蜜蜂の訪花を見かけることは少ないです。山茶花には西洋蜜蜂も訪花しています。やがて梅や 菜の花が開花すれば日本・西洋の両蜜蜂が競う様に訪花します。
ですので訪花の確認ができるにこしたことはありませんが、待ち箱をどこに設置するかに左右されると思います。例えば、目印となる木があって小高い処や背後に壁がある建物の軒下、午後から日陰になる処等など当QA内で参考になるご意見が散見されます。
先ずは待ち箱を適切な場所に設置されてはいかがでしょうか。
今流行のアカリンダニや、その他の病気などが蔓延している地域では何とも言えませんが、私は「見掛けないだけで、日本みつばちはきっと居る!」と思っています。
私の所では、もうかれこれ10年以上前から蜜蜂を見掛けなくなっていました。
それでも4年前の春には自宅前の畑で梅の木に蜂球が出来る場面に遭遇。この時は箱を持ってなかったので数時間後には消えていましたが。 さらにその1ヵ月後には逆で、分蜂群がどこかに飛び立つ場面に遭遇しました。この時はお隣の畑にある柿の木に蜂球を作ってた様です。 その後、鶏友が日本みつばちを飼ってると知り、3年前の春からは鶏友の箱で捕獲を始めた次第です。(ちなみに、ルアー使用です)
日常生活では、それまでも、その後も、日頃みつばちを見掛ける事は有りませんでした。しかし、鶏友の蜂箱を仕掛けると最初の年(2014年)で2群入居頂き、鶏友の所へと運ばれて行きました。
そんなこんなで色々あって、現在私は、我家周辺に3群、姉宅に4群の計7群を所有しております。 今でこそ自宅周辺に蜂箱があるので、あちらこちらで蜂を見掛ける様になりましたが、家の周辺に蜂箱がない時には春の菜の花の開花時期以外は見掛ける事もありませんでした。要するに、昔に比べて数が減ったから見掛け難くなっただけで、本来野生である日本みつばちはきっと、したたかに生きていると思っています。
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
2017/12/26 20:42
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
2017/12/26 21:17
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
2017/12/26 21:18
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
2017/12/27 05:32
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
2017/12/28 00:01
2018年から念願の養蜂スタート! 現在は5群を飼育中。 蜂達の頑張る姿を見ると癒されます。 2020年からフローハイブに挑戦!! 2022年の初夏に念願のフロ...
2018年から念願の養蜂スタート! 現在は5群を飼育中。 蜂達の頑張る姿を見ると癒されます。 2020年からフローハイブに挑戦!! 2022年の初夏に念願のフロ...
2018年から念願の養蜂スタート! 現在は5群を飼育中。 蜂達の頑張る姿を見ると癒されます。 2020年からフローハイブに挑戦!! 2022年の初夏に念願のフロ...
2018年から念願の養蜂スタート! 現在は5群を飼育中。 蜂達の頑張る姿を見ると癒されます。 2020年からフローハイブに挑戦!! 2022年の初夏に念願のフロ...
2018年から念願の養蜂スタート! 現在は5群を飼育中。 蜂達の頑張る姿を見ると癒されます。 2020年からフローハイブに挑戦!! 2022年の初夏に念願のフロ...
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
いわがき
島根県隠...
島根県隠岐で日本ミツバチを飼い始めました。本業はイワガキの養殖です。実に日本ミツバチがかわいいもんだと思います。道を歩いていて見つけて立ち止まると私の手に止まり...
2018年から念願の養蜂スタート! 現在は5群を飼育中。 蜂達の頑張る姿を見ると癒されます。 2020年からフローハイブに挑戦!! 2022年の初夏に念願のフロ...
2018年から念願の養蜂スタート! 現在は5群を飼育中。 蜂達の頑張る姿を見ると癒されます。 2020年からフローハイブに挑戦!! 2022年の初夏に念願のフロ...
2018年から念願の養蜂スタート! 現在は5群を飼育中。 蜂達の頑張る姿を見ると癒されます。 2020年からフローハイブに挑戦!! 2022年の初夏に念願のフロ...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いわがき
島根県隠...
島根県隠岐で日本ミツバチを飼い始めました。本業はイワガキの養殖です。実に日本ミツバチがかわいいもんだと思います。道を歩いていて見つけて立ち止まると私の手に止まり...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
いわがき
島根県隠...
島根県隠岐で日本ミツバチを飼い始めました。本業はイワガキの養殖です。実に日本ミツバチがかわいいもんだと思います。道を歩いていて見つけて立ち止まると私の手に止まり...
2018年から念願の養蜂スタート! 現在は5群を飼育中。 蜂達の頑張る姿を見ると癒されます。 2020年からフローハイブに挑戦!! 2022年の初夏に念願のフロ...