投稿日:2019/10/17 08:05
毎朝おじーさんが巣箱を見ているのですが、今朝血相変えて帰ってきました。
小さな甲虫が底板にたくさんいて、持って帰ってきたと。
スゴく小さいです。1㎜~2㎜かな?
巣屑も、昨日はこんなになかったそうです。この中にスムシもいました。
若いミツバチの死骸も心配です。
巣の様子も、昨日までは巣板を真っ黒に覆っていたのに、今朝は下の方が丸見えだそうです。巣は下の方までふたがけされています。
ちなみに昨日の朝から冷え込んでいて、今朝も外気温は6℃ぐらいです。
この小さな甲虫が巣を乗っ取るとかあるでしょうか?
それともあまり影響はなくて、スムシや餌不足の方でしょうか…
ご教授よろしくお願いいたします。
2019/10/17 11:21
2019/10/17 10:24
2019/10/18 21:49
2020/2/28 22:47
2020/2/29 00:25
piyopiyo
岡山県
ミツバチを飼ってみたい、採れた蜂蜜を食べたい!と思い立ち、2019.2から勉強を始めました。 和牛繁殖をやめた義両親が、谷の田の元牧草地を提供してくれることに...
さんだぁさん
こんばんは!ご回答ありがとうございます。
さんだぁさんのところでもよく見かけるとのこと、少し安心しました。
仰るとおり、お掃除まめにがんばります(*´∀`*)ノ
2019/10/17 21:01
piyopiyo
岡山県
ミツバチを飼ってみたい、採れた蜂蜜を食べたい!と思い立ち、2019.2から勉強を始めました。 和牛繁殖をやめた義両親が、谷の田の元牧草地を提供してくれることに...
カッツアイさん
こんばんは。ご回答ありがとうございます。
スモールハイブビートルですか、バラゾウムシに似ていますね。
これよりもっと茶色で、体幹の厚みがありません。違うものであってほしいと願うばかりです(^◇^;)
2019/10/17 20:58
piyopiyo
岡山県
ミツバチを飼ってみたい、採れた蜂蜜を食べたい!と思い立ち、2019.2から勉強を始めました。 和牛繁殖をやめた義両親が、谷の田の元牧草地を提供してくれることに...
カッツアイさん
動画しか撮っていないので写真がないです。またの機会に撮ってみます。
2019/10/18 07:52
piyopiyo
岡山県
ミツバチを飼ってみたい、採れた蜂蜜を食べたい!と思い立ち、2019.2から勉強を始めました。 和牛繁殖をやめた義両親が、谷の田の元牧草地を提供してくれることに...
槻1北海道さん
初めまして!ご回答ありがとうございます。
シバンムシ、検索してみました。なるほど似ていますね。もしかしてこれかもしれません。何でも食べるみたいですね(^◇^;)
2019/10/19 14:10
piyopiyo
岡山県
ミツバチを飼ってみたい、採れた蜂蜜を食べたい!と思い立ち、2019.2から勉強を始めました。 和牛繁殖をやめた義両親が、谷の田の元牧草地を提供してくれることに...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
槻1北海道
北海道
趣味の範囲内にて養蜂を経験したく思っています。 よろしくお願い致します
さんだぁ
岐阜県
毎日蜂達が庭を飛び回っています!
白州の仙人
東京都
山梨県白州町に山小屋を構え果樹を植えたり、ニホンミツバチを飼育していますが、巣虫害を克服したと思ったら昨今は熊にやられて全滅、今春また挑戦。
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...