hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
はちひめさん おはようございます☂
この蜂友さんは一昨年養蜂を再開した時も養蜂関係の本を数冊持ってきてくれました。それ以来良いお付き合いをさせてもらっています。
2020/6/13 06:15
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
おいもさん おはようございます☂
優しいプレゼントに感激しました。一昨年は7月下旬に入居した事もあります、万五郎群もまた雄蜂を見るようになってきたのでまだこれからもあると期待しております。
2020/6/13 06:21
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
南麓の風と共にさん おはようございます☂
連休前の第一分蜂群を捕獲したそうです。とても群勢が良いので楽しみです。大事にしていきます。
2020/6/13 06:31
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ふさくんさん おはようございます☂
困ったから面倒見てと言ってましたが心の中の優しさが見え見えでした、とても嬉しかったです。大切に見守りたいと思います。
2020/6/13 06:36
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
onigawaraさん おはようございます☂
まだまだこれからと期待しております。素敵な蜂友さんに恵まれて幸せ者です。楽しい養蜂が続けられそうです。
2020/6/13 06:39
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ACJ38さん おはようございます☂
素敵な蜂友さん達に恵まれています。ご心配をおかけしてすみませんでした、まだ本調子ではありませんが少しづつ参加させていただきます。。蟻酸処置で復活、分蜂したのですね嬉しい事ですね。万五郎群もまた雄バチが目立ってきたので期待しているところです。
2020/6/13 08:31
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
オッサンハッチーさん こんにちは☂
さり気なく優しい蜂友さんです。今朝その蜂友さんの所で孫分蜂が始まったよと、連絡がありました。暫く楽しめそうです。
2020/6/13 13:58
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ひろぼーさん こんにちは☂
そこが問題ですがつい手を出してしまうんです。少し我慢ですね。
2020/6/13 14:02
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
jirochoさん こんにちは☂
そうですね、世の中捨てたもんじゃ無いですね、有り難い事です。孫分蜂して入居していれば良いですね。採蜜もまた楽しみですね。私は2群です。
2020/6/13 14:08
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ロロパパさん こんばんは
自分の所では飼う場所が無いので面倒を見て下さい、と言って置いていきましたが町内には広い実家が有るし隣町にはご自宅が有るので、二男から未だに入居0と聞いていて私に気を使わせないために言ったのだと思います。有り難い事です。優しさの一群、大切にします。
2020/6/13 21:10
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
100showさん こんばんは
嬉しかったです、私の蜂友さんは皆この様な素晴らしい人達ばかりです。幸せ者です。友達リクエスト 是非やってみてください、指の上や腕を歩き回ってカジカジされると癖になりますよ。でも慎重にやって下さい、事故があると蜂さんの命がかかってます。
2020/6/13 21:19
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
たまねぎパパさん こんばんは☂
蜂友さんって良いですよね~蜂の話になると止まらなくなって困る位です。ミツバチの世話楽しませてもらいます。((´∀`))
2020/6/14 20:02
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
great samuraiさん こんにちは☀
面識のない方お二人から嬉しい申し出はgreat samuraiさんのお人柄ですね。来年は養蜂スタート、実際に飼育してみると思ったよりのめり込みます楽しんでくださいね、その様子の投稿を楽しみにしています。
2020/6/15 13:28
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
こんばんは。
蜂友さんと良いお付き合いをされている様子で、素晴らしいプレゼントですね。
まだまだ捕獲の機会はあると思いますので、これを機会にたくさん蜂さんが集まってくれるのではないでしょうか。
私ももう少ししたら蜂さんの家を背負って田舎に出かけ、これから自然入居をしていただこうと、準備してますのでそちらの地区の状態が気になります。
2020/6/12 22:10
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
hidesa さんのお人柄のよさゆえのことですね。
入居後何日経ってからhidesaさんの所へお持ちになったのでしょうか。先月29日からそろそろ2週間ゆえ、もうそこで落ち着きましたね。ほんとうによかったです。
2020/6/12 22:24
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣
素敵な蜂友さんですね。日ごろからの良い付き合いの賜物でしょうね。
蜂さん達も元気に出入りしているようですので大切に見守りして下さい。
2020/6/13 00:00
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
hidesaさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。今年はまだ入居もあるかも知れないですね。蜂友さんが善いですね。最高ですね。
2020/6/13 06:27
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
hidesaさん おはようございます
善い蜂友さんとのお付き合いの様で何よりですね。
暫く投稿されていなかった様なので心配していましたが今回ので安心しました。
4月上旬に分蜂寸前で雄蜂の徘徊が目立ち始めて蜂数が一段分減少していた越冬群に蟻酸処置を施していたところ二段の蜂数増加となって昨日分蜂しました。
今年もまだ分蜂の可能性が残されていそうなので諦めずにお世話なさってください。
2020/6/13 07:22
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
hidesaさん。おはようございます(^-^)/ 良い蜂友さんがいるんですね(⌒‐⌒) こちらでもまだ探索蜂が来てますから、まだ捕獲の可能性は有りますね。今年の分蜂は何か変ですよ(^_^)/~~ 長々と分蜂が続いていますねm(__)m
2020/6/13 09:05
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
お嫁入りおめでとうございます
可愛がり過ぎて、ウザがられないようにしましょう
2020/6/13 10:40
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
hidesaさん
こんばんは!(^_^)v
最高に良いお話です。
良いですね。
その様な気持ちの付き合いは最高です!\(*⌒0⌒)b♪
2020/6/13 19:37
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはhidesaさん
蜂友はいいものですね。0群と1群では大違いですからね。これからミツバチのお世話を楽しんでください。
2020/6/14 16:00
私事で済みませんが報告が有ります。
蜜蜂と関係ないのですが・・・。
成長の速さに驚いています。
皆さん こんにちは(こんばんは)お久しぶりです。
今年もダリア綺麗に咲きました。
新型コロナウイルス蔓延防止対策
素晴らしい蜂友さんですね。蜂飼の楽しさは蜂友さんとの交流にもありますね。大切な繋がりです。
2020/6/12 22:00
hidesaさこんにちは(^^)/
良かったですね!(^.^)/~~~ 捨てる神あれば拾う神あり!
私も飯田の蜂友が実家に1群持って行ってくれましたが、チョッと元気が無く心配です"(-""-)"
名古屋の蜂友は実家にいる時に「分蜂したからあげる!」と言ってくださりましたが、流石に半日で名古屋まで取りに行って実家に置き、又名古屋は無理!と知多半島に置きましたが素晴らしい群で、先日巣箱に合わせて巣門箱、重箱2段継いで来ましたがすでにかなりの重量があり秋には採蜜出来るかも?です。ひょっとしたら孫分蜂して居るかも? 火曜日はいよいよ採蜜で楽しみです。
何だかんだ言っても皆さんの助けもあり4群居るので贅沢言っちゃいけませんね(#^.^#)
2020/6/13 12:48
hidesaさん
こんばんは!
すごい!良かったですね〜
友達リクエストなんてあるのですね〜私もやってみます(^-^)
2020/6/13 20:35
hidesaさん、おはようさんです。本当に困った時に助けてくれるなんて、有り難いですね。面識もない私に蜂嫁を快く譲って頂ける方が二人、申し出を頂きました。来年になると思いますが、快諾してくださった方に本当に有り難くそして嬉しく思っております。感謝ですね。私もやって来たらハチを大切に育てていきたいと思います。
2020/6/15 10:09
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
はちひめ
岡山県
2019年にネットで分蜂群を購入して、約一年半が過ぎました。現在分蜂や孫分蜂を経験し4群飼育しています。 このサイトの投稿や質問がとても勉強になります。
100show
長野県
こんにちは。 安曇野で米と蕎麦を栽培している農家です。周辺にミツバチが全く(西洋蜜蜂以外)居らず、このままではいけないと思い、日本ミツバチを飼育して増やしたいと...
初めまして。住まいは北九州門司区ですが、実家の下関にて飼育開始。 19年に1群飼育開始して20年の2月20日に初分蜂と捕獲を経験して2群となりました。最近、退職...