投稿日:2020/6/25 17:56, 閲覧 300
5/24に農薬被害を意識した群のその後です。
5/24の画像です。亡骸やもがき苦しんでいたちびっ娘達がいた時は、「ヤバいな~」と思っていました。
一か月経って蜂数が増加しているので、何とか危機を脱したようです(^―^)。
ついでに、5/30入居群の内検と継箱を行いました。
巣板を盛んに作っていますが、蜂数が少し少ないような・・・。まあいいか!
2段継箱して終了。来週チェックに来ようと思います。さらに、帰り道・・・。
家主さんから「この頃、蜂が元気に騒いでいるよ~」との連絡があった4/4分蜂した次女群の移設場所。大型連休明けに2段継箱してから久し振りのチェックです。
雨が止んだすきに確認に行くと・・・。
内検してガックリしました。「あなた達、夏分蜂したんだね~」。王台は7個ほどあるようです。・・・・「何回、分蜂する気なの???」。。。(*x_x)
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
こんにちわ❣
元気が良いのは嬉しいですが、分蜂されると、、、、、ですね。もうこれからの分蜂はして欲しくないと切実に思っています。
2020/6/25 18:44
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
ふさくんさん こんばんは。
放任的な飼養方法なので、ある程度は自然の摂理に委ねており、「まあ、仕方ないか~」と諦めながら、せめて、「行ってきま~す。」の挨拶ぐらいはしてよ!と思っています(´_`。)。
2020/6/25 20:16
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
waakba-どじょっこさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。凄く夏分蜂をして居ますね。自分は今年初めて経験しましたね。今までは気づかなかったのかもですが。蜜源が有れば大丈夫ですね。最初の群も持ち直して居るみたいですね。
2020/6/26 06:28
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
onigawaraさん おはようどざいます。
夏分蜂した群は、4/4分蜂群なので80日を経過していますが、家主さんからの連絡は6/22でしたので、2~3回分蜂した後のようです。
5/24の農薬被害群は徐々にですが、回復しているので安堵しました(^―^)。
2020/6/26 07:05
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
nojiさん こんにちは。
季節の変わり目や植物や昆虫の繁殖などが気候変動、温暖化等によってぐちゃぐちゃになりつつあるのかも知れません。
何にしても、今年の夏分蜂は確かに多い気がします。分蜂したのかはわかりませんが、雄蜂も結構な頻度で見かけます。ひょっとして、高温・高湿条件は雄蜂産卵率が高まるのでしょうか?疑問です(・・?)。
2020/6/26 12:34
wakaba-どじょっこさま、おはようございます。
うちも絶好調の分蜂群、山に連れていったらみんな雄蜂登場です。元巣ももうやめとけ!っていうくらい分蜂しています。去年はそういう群は蜂の数も巣板も増やせず冬に突入してダメでした。今年はどうしたのでしょうねー。
2020/6/26 08:07
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...