どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
投稿日:2021/3/19 05:36, 閲覧 386
弱勢群のその後です。昨年11月に投稿してから、冬の間は内検していませんでした。天候の良い日は活発ではないですが、そこそこ飛び交っていたので何とか越冬したと思っていました。過去日誌は下記です。
2月に内検すれば良かったのですが、ついつい疎かになってしまいました。
最近は活発に活動するようになりました。
11/14に給餌した黒蜜はきれいに無くなって、巣くずが落ちていました。
巣板と蜂数は急激に増加しています。去年が嘘のようです。
もういらないでしょうが、黒蜜を給餌しておきました。
強勢群がアカリンダニで衰弱、消滅する場合があるのに、ちっちゃい群が越冬してくれると本当に嬉しいものです。
しかし、この群の分蜂は何時になるだろうか? 捕獲できるか自然入居してくれるか分かりません(*¨) ....。
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
良かったですね、気になってる群が復活する事が一番うれしい春の喜びです。給餌はこのような群には後押しに必要だと思います、大賛成です(*^^*)
2021/3/19 09:12
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
T.山田さん こんばんは(^-^*)。
正直に言うと、「想定外」なので全く分かりません。ちびっ娘達は奥深いです。
まだまだ、知識と経験などが足りませんね~m(_ _)m。
2021/3/19 20:58