たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
投稿日:2022/2/18 21:23
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
これは何段まで来ているのでしょうか?
しっかりした蜂球が出来ていて調子も良さそうですね。春にはしっかり分蜂してくれますよ。
2022/2/18 22:27
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
たまねぎパパ さん 順調ですね、暖かくなるの楽しみですね。
2022/2/18 22:30
tototo
鳥取県
タマネギパパさん トトトも今年1回も内検せず、もう2か月が過ぎそうです。そろそろ底板の掃除をと思うのですが、寒い時期にはミツバチが狂暴ですので気が進みません。4方向巣門の実力も見てみたいですし。
2022/2/18 22:45
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
たまねぎパパさんこんばんは〜^^
私も今年はまだ一度も内見せずほったらかしです。
外見は特に問題なさそうですが、もう少し暖かくなってからにします(^ν^)
2022/2/18 22:59
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
いつもありがとうございます。
3段ですね。もっと減っていると思っていたのですが、越冬出来そうですかね。(^^ゞ
2022/2/18 23:14
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはちいちゃんさん
思ったよりたくさんミツバチがいて嬉しかったです。(^^ゞ
ありがとうございました。
2022/2/18 23:22
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはtototoさん
今日は暖かく内見したのですが、結構攻撃されましたが面布をしていたので大丈夫でした。底板もたくさん巣くずを掃除出来ました。
ありがとうございました。
2022/2/18 23:34
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは金剛杖さん
どうやら越冬出来そうですかね。花粉も集めていましたけど、ご近所の菜の花には居ませんでした。(^^ゞ
ありがとうございました。
2022/2/18 23:45
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはT.N11さん
天気予報ではあと1週間すれば寒波も過ぎて春が来そうですよ。もう少し待っての内見楽しみですね。
ありがとうございました。
2022/2/18 23:49
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。冬越しは間違いないでしょう。良い感じですね。
2022/2/19 06:09
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
たまねぎパパさん おはようございます。
しっかりした蜂球で巣板もしっかり覆われているということは産卵・育児も大丈夫のようですね。これから、働き蜂も活発になり、分蜂するまで頑張ってくれるでしょうね。
間もなく、分蜂シーズンですが準備が間に合うか心配です。今年は幾分、遅いとの情報もありますが、こればかりは天気予報程、当てになりませんね。
最近の天気予報は結構当たる。
2022/2/19 06:33
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おはようございます。
完全に蜜状態ですねー・・・。
分蜂楽しみですね。巣箱予備は有りますか・・・?
我が家のハチさんは、みつを避け、巣版が見えていますね。
今日にでも、みつを採る予定です。
2022/2/19 09:00
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはonigawaraさん
いい感じですか、ベテランの方に言われると嬉しいですね。あと1週間でこの寒波が終わり春が来そうです。
ありがとうございました。
2022/2/19 10:11
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
たまねぎパパさん こんにちは。
元気なちびっ娘達ですね!!。越冬おめでとうございます。分蜂が楽しみですね~(v^ー°)。
2022/2/19 14:47
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはpapycom さん
花粉の搬入もあるので産卵も始まっていると思います。内検で随分娘に怒られましたのでしばらく静観します。分蜂の準備も進めないといけませんね。準備に時間がかかりますのでそろそろしていかなければいけませんね。
ありがとうございました。
2022/2/19 15:51
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはcmdiver さん
我が家は密です、cmdiver さん所はソーシャルディスタンスですか、困りましたね。
巣箱の予備もあまりありませんが準備が必要ですよね。
雨降りですが採蜜頑張ってください。
ありがとうございました。
2022/2/19 15:54
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはどじょッこ さん
ふさくんの内見に触発され撮影しました。何とか越冬できそうです。これから巣箱の準備もしないといけませんね。蜂雲見てみたいですね。
ありがとうございました。
2022/2/19 15:56
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
おはよう御座います!
峰球を見ると、安心と嬉しさが、わぁ〜っと、成りますねー♪サイトの皆さんも…同じ気持ちに、させてくれると、思います^o^春の準備ですねー♪
2022/2/20 07:26