cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
投稿日:2022/4/28 20:15
4,5k東、友達の蜂場に毎年我が家のチビッ子死亡保険に巣箱を置かせて頂いています。
15時前巣箱に蜂球が出来ているとの入電。
友達の好意に甘え置かせて頂いているので即行・・。
又しても蜂球が固まっていません。
今年はこの様な状態がおおいです。(私の地域だけかも)
蜂場所有者の近所の友達が私より早く来てくださっていました。
とても有難いですねー。
感謝の気持ちでいっぱいです。
有難いですねー。
ここに置いてある金陵辺は全て友達の所有物です。
私の金陵辺は1鉢もありません。
友達は私と違い慣れたものです。
私のまずい出番は無かったです。(笑)
友達の蜂場なので全景は出せませんが、この上に20箱近く巣箱が有ります(待ち受け箱5箱かな?)
飼育群直近の下方に蜂球が出来、入居した経験は少ないですネ。
ちびっ子入居後?移動用巣門の上に乗せ持ち帰り裏の蜂場に・・。
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
蜂さんの入居おめでとう御座います♪
良いご友人をお持ちですね〜
日頃のお付き合いと言うものは大切という事ですね。
綺麗な蜂球では無い?
気候の影響でしょうか?
ともあれ無事に移動された頃でしょうか?
暫く落ち着くまで経過観察ですね^^
2022/4/28 21:37
Michaelさん こんばんは
速攻コメントありがとうございます。
この地域の方には日ごろとてもお世話になっています。
今年私の地域では蜂球が固まらない事が多いです。
4,5キロ離れた移動でしたので移動用巣箱?の上に置き持ち帰り裏の桜の木の蜂場置きました、早朝巣門を開放します。
コメントありがとうございました。
2022/4/28 22:00
こんばんは
保険群捕獲おめでとうございます!
これで枕を高くして眠れますね~(^^♪
2022/4/28 23:04
今晩は!
お知り合いの蜂場〜整理されて居て、絵に成りますねー♪20群とは…凄い!!巣門から入らないで\(//∇//)\巣箱に、引っ付いて〜どう言う気持ちなのか?聞いてみたいですねー^ ^オメデトウ御座います!!ゴールデンウィークも、未だ有りそうです!此方も!!
2022/4/28 23:59
cmdiverさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。移動・保険分蜂捕獲オメデトウ御座います。
2022/4/29 05:35
我が家でも、なかなか丸く固まりません
しかもほとんどが別れて集合してます
2022/4/29 06:46
T.山田さん おはようございます。
おかげさまで今年の飼育予定数を越えました。
これから高イビキをこいて眠れます‥。(笑)
ありがとうございました。
2022/4/29 09:23
まーやさん おはようございます。
かなりの時間箱にも入らず塊にもならなかったようです。
箱をずらして何度も追い上げました。(笑)
雨の日に入った小さな群れはだんだんしょぼくれています。
やはり女王が居ないようです。
沢山捕獲できると良いですね。
私は充分です。
ありがとうございました。
2022/4/29 09:32
ひろぼーさん おはようございます。
其方もですか?
こちらもバラバラ、固まりも飼育者に似に締りが悪いです。(笑)
コメントありがとうございました。
2022/4/29 09:43
こんばんは
待ち箱にすごい数のキンリョウヘンがありますよ、これなら入らないと仕方無いですね。(^^ゞ
2022/4/29 18:06
こんばんは。
凄い数でしょう?
この方は金陵辺の為のエアコン付き部屋を持たれ開花調整されています。
巣箱だけ持っていけば翌日は金陵辺両脇に。
いいとも・・ダチです、ありがたいですね。
>待ち箱にすごい数のキンリョウヘン
飼育群より下でもこれだけ並べたら来ましたね。
昨年は3箱に5鉢置かれました、探索バチは来ていましたが蜂球、入居は無かったです。
ありがとうございました。
2022/4/29 19:41
おはようございます❣️
飼育予定数確保おめでとうございます。
出来る事なら自宅で予定数が確保出来たら良かったのだろうな?とは思いますが、交友関係の広いcmdiverさんなら直ぐに予定数確保出来ますね。良いお付き合いをされている証です。
2022/4/30 07:13
cmdiverさん、おはようございます。
素晴らしい蜂場ですね。そしてキンリョウヘンの数も多いですね。ネットの被せ方に感心しました。cmdiverさんの間仕切り簀の子といい、発想が素晴らしいですね。
2022/4/30 07:43
ふさくんさん おはようございます。
言われるとうりです。
我が家の蜂場で野生群捕獲できること望んでいたことなのですが。
雨の日のバラバラ入居群は可哀そうですが消滅でしょうね・・。
私はお金は持って無いですが、有難いことに友達は沢山持っていますよ・・・。
友達は良いですね。金陵辺や捕獲群を惜しみなく持って来てくださいました。
感謝しかないです。
これからもよろしくお願いします。
2022/4/30 08:40
つばくろうさん おはようございます。
ここは友達の蜂場です。
巣箱だけ持参しています(笑)金陵辺は全て友達の持ち物ですよ。
この方は金陵辺開花調整の為のエアコン付きの部屋をお持ちです。
>ネットの被せ方に感心しました
さすが・・見逃しませんねー・・・。(笑)
何時も温かいコメントありがとうございます。
2022/4/30 09:00
cmdiverさんこんにちは~^^
お疲れ様です!(^^)!
cmdiverさんのところはばらばらに集合ですか~
こちらは2つづつの蜂球ばかりで、分蜂回数をどうカウントすればいいのか困りました(^^♪
2022/4/30 12:32
T.N11さん こんにちは。
其方も一か所に固まりませんか?
今年は何故か大きな蜂球が出来ませんねー。
金陵辺にも固まりません、何処に女王がいるのか・・・・?
ありがとうございました。
2022/4/30 13:56
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。