ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
今年の新規開拓の蜂場で起きた事件

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2022 5/19 , 閲覧 795

千葉県の東に山武と言うところがありまして、かつてブランド木材である山武杉が産出された豊かな森があるところです。その市有林を任されて、人間と自然の理想的な在り方を模索しながら活動するWO-unと言う2人組、「空師/そらし」を生業とされているお二人と友達になって10年近くになるのですが、都会で暮らす人々に自然の真髄を教えてくれる森の先生です。若い人たちと共にイベントやワークショップ、コンサートなどを森で開催し、大きなムーブメントになっている。

私が尊敬するそんな彼らの拠点である森に巣箱を置かせてもらえることになりました。広大な森にはニレ、シナ、カツラ、ホウ、ユリノキ、サクラ、トチ、クリ、キリ・・・などが生い茂り、まさに楽園!!もうどこに置いてもすぐに入居しそうなところです。とりあえず3箱のハイブリッドを設置、無事3群の入居となりました。今年1年で管理の技術をお伝えし、集まってくる都会の人々とも一緒になって、ミツバチと森について共に学んで行きたいと思います。ゆくゆくは彼らに飼育を引き継いでもらいたいと思っています。私にとっては理想的なかたちです。

https://vimeo.com/147087231?embedded=true&source=video_title&owner=36433984

前置きが長くなりましたが、そこに入居した中の1群で事件が起きました。「花粉は運んでないけどこれ、多分入居だよね」などと巣箱の前で話していたら、ハイブリッドの巣門にコガタスズメバチがスルリと入って行きました。え!?と一瞬固まって、これヤバいよ、すぐ開けて見てみようと、まだ巣門箱も入れてなかったので、樹洞と重箱を外して持ち上げ、中を撮影してみたのです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/017/1735526500341766256.jpeg"]

なんと、2段目の巣落ち棒に営巣を始めているではありませんか!

共存?いやまさかねぇ、、、はっちゃんたち怯えて隅っこに固まってます。熱殺蜂球ができるほどの数もいないしモチベーションも低いです。こんな時、私はどう判断すれば良いのか、一瞬迷いました。このまま放っておいたらどうなるだろう?おそらく逃去すると思いますが、オオスズメじゃなくてコガタです。案外楽しく同居して、、、?イヤイヤ、とりあえずミツバチの味方の立場を取らなくてはならない私としては、ハイブリッドの巣門にビスを打って狭くして、コガタ女王が入れなくしてあげると言う対処を選択しました。

ちなみにこの待ち箱は4月初旬に入居して、1週間ほどで逃去し、その群は2基目の待ち箱に入ったのですが、先日この古巣に別の小さな分蜂群が入居してきたと考えていますが、女王がいるかどうかもわかりませんので、今後注目して行きたいと思います。

それにしても、造巣が進んでコガタの徳利をミツバチの巣脾が飲み込んで行き、みんなで仲良く暮らしたら実に面白いだろうなと、あり得ない妄想をしてしまいます。

コメント46件

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2022 5/19

こんにちは。居抜きで丁度良いと思ったらとんでもない場所、コガタにしたら食料庫見つけたって所でしょうか。

鬼居なくなり巢脾に移ってくれると良いですね。 皆んなで仲良くは無理っぽいですが徳利は飲み込んでくれるでしょうね。

先日入居した樹洞巣門の巣箱、見てるとオオスズメバチが穴から入って行く。出口に来るの待ち打ち落としましたがよく見たらモンスズメバチ。ミツバチが識別してるか分かりませんが肝冷やしたでしょうね。通れない金網か埋めるしか無さそうです。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 5/19

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

千葉県の山武に巣箱を設置されたのですか?

長年お取引きがある山武弓具さんへよく行きますので、山武は馴染みのある土地です。

日本みつばちさんの沢山居そうなとても良い場所ですね♪

この巣箱は弱小群なので、乗っ取りにあったのでしょうか?

悲しいですが、この群はいずれは滅びる運命なのかも知れませんね…それを見極められた結果侵入を許してしまったのかもしれませんね(-。-;

私も似た弱小群があり、巣箱の乗っ取り、盗蜜など問題が多い群です(-。-;

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2022 5/19

はっちゃんさっちゃん、こんばんは

私も今日待ち受けの1つに作ってあったキイロスズメバチの初期巣を処理しました。ほぼ毎年待ち受けのどれかに作られてしまいます。でも最初から蜜蜂の巣があった所にキイロとかコガタに作られた事はなく、かなり珍しい例でしょうね。

写真の初期巣と良く似たものでしたが、私はこれは撤去しないと逃居の原因になると思います。通常天敵と同居は出来ませんし、蜜蜂はスズメバチ類の臭いをとても嫌う、と思っています。

>それにしても、造巣が進んでコガタの徳利をミツバチの巣脾が飲み込んで行き、みんなで仲良く暮らしたら実に面白いだろうなと、

それは無理でしょうね~ (^^;)

コガタのトックリは付けて置くと、たとえ逃居しなくても巣脾に飲み込む事はしないのではないでしょうか。取り去ってしまった方が良いかと・・・

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2022 5/20

山武は、、、

挿し木杉の美林地域と思いきや、まだ杣人の活躍する、天然林業在る地域あり施業方残っているのですね

蜜蜂の生存寄り、天然林業杣人グループの生存驚きます、

勉強しました。

どんな山が、杣人の収入守り、生存許すのか?、一度見たいものです。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2022 5/20

ネコマルさん!おはようございます。

そちらでも侵入して来てここは俺の家だと居座るロシアスズメ出ましたか。私はこれまでハイブリッドは森の自然樹洞の環境を演出に主眼を置いて来たので大きな入り口はかなりあって、継続飼育する場合もお盆までは金網はやらないように考えていたのですが、このような出来事は自然界では当たり前にあるのですね。それもまた自然で良いじゃんと、変えないことも一つの考え方だとは思います。

artemis 活動場所:千葉県
投稿日:2022 5/20

はっちゃんさっちゃんさん おはようございます。

昨日、たまたま千葉市内に出張があったので帰り道はR 126を通ってみました。確かはっちゃんさっちゃんさんのアトリエはこの辺りだったかなと景色を眺めながらスーパーカブで走っていたらタオルバンダナのダットサンとすれ違いました。16時過ぎです。もしかして山武から帰るはっちゃんさっちゃんさんだったですかね?

山武方面を通って香取に帰りましたが整然とした山武杉の森と調和の取れた自然がずっと続いていました。WO-unのお二人との森でのコラボ素晴らしいですね。

入居はしていなかったですが蜂友さんが待受にしていた丸洞にコガタスズメバチが巣を作ってあったことがありました。しっかり徳利になっていましたが、それを見たら案外仲良くするんじゃないかと思ってしまいますね。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2022 5/20

Michaelさん、おはようございます。

え?よくいらっしゃるのですか?今、山武弓具店を地図で見たら、この蜂場まで1キロくらいですよ。そしてそこから30分くらいのところが私のアトリエです。もしお時間あればご案内しますね。

確かにおっしゃる通り、コガタなんてみんなで威嚇すれば針引っ込めて逃げて行く程度の敵だと思いますが、群れの勢いを察知できる嗅覚があるのでしょうね。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 5/20

良い処で活動なさっておられますね。

空師は高い木に登って巧みに伐採作業をなさる人の事ですね。

お二人とも精悍な体つきです。

広大な森での健闘を期待しております。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2022 5/20

nakayanさんこんにちはーー

少し落ち着いたのですね。nakayanさんの地域がスズメの宝庫であるお話を以前拝見し、なんでそんなことになるんだろーと不思議なのと同時に原因がとても知りたいです。ライオンが増えすぎて草食動物が消滅するみたいなことは起こらないのでしょうか。今ふと思ったのですが、アカリンダニ、スズメたちに寄生するように進化したら面白いですね。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2022 5/20

はっちゃんさっちゃんさん

有り得ます、、、

逆かもスズメバチから蜜蜂かも?定説は、、、西洋から日本に、、、しかし野生蜂調査聞いた事無い、、、、、

すべての未知

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2022 5/20

金剛杖さん、こんにちは。

いやぁ、山武の山はもはや産業として成り立たないと聞いています。溝グサレ病が蔓延しています。台風が来ると地上3〜5メートル付近でみんな折れてしまいます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/064/6421749849943823203.jpeg"]

林業はご先祖さまの遺産を守り続ける大切さを肌で知っている人々の仕事ですが、60年前に茨城から広まり始めて成す術が無く、衰退そして放置され、荒れ果てています。そんな厳しい環境の中で生態系の仕組みをゼロから学び始めた若い人が、まずは都会の一般の人に自然のサイクルを見せて、子供たちに山の楽しさを伝えて行こうと立ち上がったのが彼らで、そのサイクルの中に、受粉に貢献するイキモノも必要不可欠なキャストであると、言うことで今回のコラボが実現しました。

元々この地はバブルの乱痴気騒ぎの時に例に漏れずゴルフ場建設用地として開発されかかったのですが、頓挫して荒地になりました。芝生のコースに点在させるためにニレやシナ、カツラなどを植栽するための養生場があり、それが今では大きく育って巨大な蜜源の宝庫になっています。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2022 5/20

artemisさん、こんにちは!

はい。。。まさにそうです〜〜 WO-un山の帰りでしたよ。ずっと忙しくて、昨日ようやく入居状況を見に行ったのです。今度ぜひ行きましょう!

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2022 5/20

おっとりさん、そうなんですよ。自分にはできない技能をお持ちのプロの方を尊敬していますが、空師は私の憧れの職業です。ケヤキの巨木の数百キロの高枝を、ロープで繋いでから切り落とすのですが、音もなく着地させますからね。空中(空)でそれら一切をやってのけるスキルは見事としか言いようがありません。「教えましょうか?」と言って下さって、ものすごくやりたい気持ちが湧いて来ましたが、勇気を持ってお断りしました。手を出しちゃイケナイ!と死んだオヤジの声が聞こえました。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2022 5/20

金剛杖さん、スズメの気管ってどーなってるのかなーと考えると、めっちゃ硬くて頑丈そうですよね。硬くて太いから、アカリンダニ千匹が暮らせそうです。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 5/20

はっちゃんさっちゃん

空師さんとはケタ違いで比較するのも恥ずかしいですが、ずいぶん沢山杉を切ってきましたが、毎回皆さまから二人でせなあかんよ~~と諫められました。

お父様の言うとおりです。

しかし森の整備とは、正しくチェンソーを扱う事が必要ですものね。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2022 5/20

はっちゃんさっちゃんさん

山武杉、挿し木品種改良の失敗と、聞いてます。天皇賞、福田孫光翁の真似、行き過ぎと来てます。

優良品種、赤枯れ、溝腐れ、杉カミキリ、芽虫ガにし弱い、、、、、

写真有り難うございます。、、、

ブームでしたので、当方も山武杉取り寄せ、植林してます。心して管理育林します

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2022 5/20

金剛杖さん、大阪でも山武杉を育てるのですね。私は全くの素人だから素人の戯言ですけど、、、アカリンダニのようなことにならなければ良いのですが。元々関西にある銘木に感染しないか心配です。吉野杉が倒れ始めたらなんて想像すると震えてきます。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2022 5/20

おっとりさん、そうですね。怖いです。空師の仕事はただ根本から切るだけの伐採とは別世界ですね。ロープの扱いを間違えると空中で引き裂かれますからね。雨が降ったらやらないそうです。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 5/20

はっちゃんさっちゃん

何度もコメントを返して頂きありがとうございます。

やる時は気を付けてやります。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2022 5/20

はい、私も気をつけてやりたいと思います!

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2022 5/20

はっちゃんさっちゃんさん

適地滴木、苗見て、昔の人場所選定して植えてます。

先ず、大丈夫ですです、、

木の損傷、蜂噛、溝腐れ出れば淘汰間伐、

こちらは千葉県の3倍植えてます、そして淘汰して今の植えた木の30分1に選木してます。

大丈夫です育林思想の違いです

全国の苗植えてます、しかし選木、淘汰技術で、、、、、皆吉野杉に成ります。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 5/20

こんにちは

新規入居でここまで巣板を作っているのに、育児作業はしていないのでしょうか?アシナガが気になって固まっているのでしょうか?

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2022 5/20

金剛杖さん、山武と吉野では歴史が違うのでしょうね。いつかご指導に来ていただけたらと思います。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2022 5/20

たまねぎパパさん、こんばんは。写真に写っている巢板は新規入居ではなく、4月に入居後に2週間ほどで逃去した群が残して行った巢板です。その古巣に今回入居した弱小群が写真に写っているのです。

もしかしたら、前の群が逃去した原因は度重なるコガタスズメの侵入に嫌気がさしたのかもしれません。今回巣門のところにコースを打ってミツバチしか入れなくしたので、今後は侵入されることは無いと思います。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 5/20

はっちゃんさっちゃんさん、こんばんは!

上に日本みつばち、下にコガタスズメバチ。凄いレア組み合わせでビックリです(@_@;)

コガタスズメバチの初期巣はとっくり型と思っていましたが、六角形巣房と同時進行的に造られるのか!? と巣造り工程に興味が湧いてきました(^_^;)

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2022 5/20

はっちゃんさっちゃん、横から失礼します。

ハッチさん、コガタの初期巣はおっしゃる通りトックリ型ですが、この写真はトックリになる前の段階のごく初期の巣です。この後トックリ型にしていきます。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 5/20

nakayan@静岡さん、コメントありがとうございます(^^)/

なかなかタイミング合わずとっくり型初期巣は話に聞くばかり。ちょっと時期過ぎる丸ぁるい鱗模様のスズメバチの巣に変わっていて出逢えません(>_<)

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2022 5/21

ハッチさん、こんばんは。

そうなんですよ。巣門から入って行った直後に私は持っていたカセットバーナーに点火し(道具箱の中に蜜蝋を溶かすためのやつがたまたま入ってた)草刈りの鎌で巣箱側面を激しくコンコン叩いて巣門から出てくるであろうコガタスズメを退治しようとしたんですけど、何度叩いても出てこなくておかしいなぁと彼らと話して、もうこうなったら逃げられても良いからと、ビスを外して重箱を持ち上げたんです。

ところで、このコガタ・・・背中に白い模様があったのですが、何かわかりますか?nakayanさんにもお尋ねしたい。

[uploaded-video="31b70780d87311ecbd0c0d6d93f458cd"]

スクリーンショットで拡大。ピンボケで見づらいのですが。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/118/11881570829171053564.png"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/029/2980201247071455273.png"]
おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 5/21

ツマアカスズメバチと言う事は絶対ないですよね。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2022 5/21

おっとりさん、ツマアカはまだ本土に上陸していなかったんじゃないかな?

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2022 5/21

ツマアカ怖いですよね。小さいから、巣門7〜8ミリでも入ってくるかも。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2022 5/21

おっとりさん

ツマアカスズメバチの、蜜蜂巣箱、襲い型、3年前に、家内と対馬、壱岐見来ました、対馬では、話だけで無く、偶然ツマア、巣、、、蜜蜂巣箱集団襲いかかり観ました、遠景有れば、、判定出来ます、、、、、羽根在有る昆虫は、気温の変化で北に300キロ移動中と聞きます、、、日本は朝鮮寄り暖かい、何かのベクトルぐ????です、、、、

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2022 5/21

おっとりさん

巣は、、、木の天辺枝です、、、、、巣箱、、内ツマアカスズメバチ????です、、、、

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2022 5/21

はっちゃんさっちゃんさん、これは何でしょうね?

始めて見ました (*_*;

T.山田 活動場所:福岡県
投稿日:2022 5/21

こんにちは

自然界では色んなハプニングが自然と起こり、弱小群が淘汰されちゃうのでしょう・・・・でも発見早く蜂さん達はほっとした事でしょう(*^-^*)

私の今年入居群の横に余ったコンクリートブロック置いてましたら、頻繁にキイロが来るので警戒してたのですが、そのブロックの穴の中に巣を造ってました。殺生はしませんでしたが~ブロックはくるりと裏返しさせてもらいました・・・これも殺生ですね(笑)色んな事が起こりますね(^^)/

都市のスズメバチ 活動場所:愛知県
投稿日:2022 5/21

はっちゃんさっちゃんさん こんばんは.

動画を見た限りではコガタスズメバチではなくモンスズメバチではないかと思いました.不明瞭ながら腹部の斑紋からもモンスズメバチの可能性が高いと思います.

ミツバチの巣箱にコガタスズメバチが営巣することもあるようですが,基本的には開放空間営巣種です.一方,モンスズメバチの初期巣は閉鎖空間に作られます.

背中の白い模様のようなものは,判断が難しいですがカビではないかと思いました.

スズメバチは越冬中にカビに侵されて死亡する個体があります.この個体は何とか越冬を終えて営巣を開始したものの,カビに侵されている可能性があるのではと想像をふくらませています.

腹部に白いカビが見える越冬中のコガタスズメバチ

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/005/561859435182157934.jpeg"]

白いカビが増殖した個体.まだ生存中.

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/139/13962053617918242030.jpeg"]

カビに侵されて死亡した個体

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/045/4532695128595870087.jpeg"]
はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2022 5/21

nakayan@静岡さん!都市のスズメバチさんがあ!

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2022 5/21

T.山田さん、こんばんは。

ブロックの穴に??あんな小さいところに・・・足長バチじゃないんだからねぇ。キイロ建設担当大臣はクビにした方が良いかもですね。

そうですよね。このサイトはそういう面白い出来事が全国から寄せられるので素晴らしいと思います。ハニーエイトマンさんの日誌など興味深いです。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2022 5/21

待ってましたあ!都市のスズメバチさん!

ありがとうございます。モンちゃんですか。そう言われてみれば確かに、コガタは昨年春にうちの軒下に徳利を作り始め、ちょうどその時にその場所に筋交を溶接している最中で、なんとか迷惑にならないように作業したのですが、煙が気に障ったのか、いつの間にかいなくなってしまったのですが、確かに開放空間の営巣でした。

その後、待ち箱の中にも営巣される出来事があり、それも逃去した後だったのですが下を向いた10房ほどの巣房の周りにカップが作られていたので、疑いもせずにコガタだと勝手に思い込んでいました。

今回の蜂は思い返してみると動きも大きさもコガタとは少し違って、どちらかというとキイロのような機動力のある動き、ホバリングを自在にこなしていました。

白い物はカビですか。冬虫夏草のようなものでしょうか。蜂に限らずこのような症状の昆虫を見かけることがありますね。そう言えば先日、Michaelさんが白いミツバチの写真を掲載されていて、環境研究所が視察に訪れたと聞きましたが、日誌に上げていたら他の誰かも「うちの群にもこういうの見かけたぞ」と目撃情報が相次いでいましたね。私の経験では、巣箱の下にコンクリート枡を設置していたら、そこに落ちて登れなくなった雄蜂にも同じような白いカビが生えているのを見ました。Michaelさんの蜂も私はカビではないかとなんとなく思っていました。

いつもいつも的確なご教授をありがとうございます!

T.山田 活動場所:福岡県
投稿日:2022 5/21

はっちゃんさっちゃんさん

そうです間違いです! アシナガバチですね、巣の形状はそうでした!

アシナガバチは黒いと思い込んでました(笑) 黄色でしたね~ありがとうございます(*^^*)

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2022 5/21

え〜〜殺しちゃったのーー?

そのブロックをそのまま別の場所にそっと移設してあげれば良かったのにーー

アシナガは不用意に巣に近づくと刺して来ますが、限界距離を超えなければとても平和な昆虫です。スズメバチの襲撃に遭う頻度も高く、ひっそりと健気に生きていると言う印象を持っております!

T.山田 活動場所:福岡県
投稿日:2022 5/21

はっちゃんさっちゃんさん

ごめんなさ~い! 親は殺してないですよ~黄色で大きさも女王蜂だとキイロと変わりなく・・・・巣もまだ小さかったです、ブロック大きい分で重いので移動してたら親に襲われてたと・・・・言い訳タラタラm(__)m

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2022 5/21

いやいや大丈夫ですよ。作り始めてトラブルに遭うなんてきっと日常茶飯事でしょう。

私の好きなようつべのアシナガを飼育してる人のチャンネルです。叙情的な文章と愛情を感じる観察が気に入ってます。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2022 5/21

都市のスズメバチさん、さすがです。

腹の黄色いシマ模様が波打っているのを見落としていました。

都市のスズメバチ 活動場所:愛知県
投稿日:2022 5/22

nakayan@静岡さん おはようございます.

”波打っている”のは分かりずらかったですが,腹部の黄色と黒の斑紋の並びがコガタスズメバチよりはモンスズメバチに近いと感じました.

白いのは,まさかこんなに大きなマーキングをする人はいないだろうということで,カビの可能性を考えました.あまり自信はありませんが・・・.

T.山田 活動場所:福岡県
投稿日:2022 5/22

はっちゃんさっちゃんさん

こんにちは

凄い映像ですね~ものすごく愛情と忍耐の撮影されていて、ついつい続きが見たくなりますね、良い物紹介下さりありがとうございました(*^^*)

投稿中