ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
本日古墳群へ8段目を継箱をしました(ーー;)

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣…もっと読む
投稿日:2022 11/24 , 閲覧 403


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/149/14918267321895916731.jpeg"]

古墳群の巣板の伸びが止まらず…不本意ながらお昼休みに継箱を一段足して8段にしました(-。-;

[uploaded-video="366fc4006bf411ed9bf7ad50d0b4f071"]


この古墳群は強群の為、あっという間に巢板が伸びます。

秋には巢板の伸びが悪いと思っておりましたが、この群に限ってはそんな事は無く、あっという間に巢板が伸びていっぱいになります(-。-;

因みにこの群の設置して居る場所には秋から来春3月まで日が全く当たりません。

そんな場所でもどの群よりも朝早くから夕方遅くまでワーカーが激しく出入りしております(-。-;

これも例外⁇

斜面での作業の為、巣箱か後ろに転倒しそうになりヒヤッとしました(ーー;)

気温が高い夏なら巣落ちしていたわ〜危なかった〜

余りにも高く積み過ぎている為…明日のお昼休みに転倒防止対策をしたいと思います。

4月より不調の枇杷群の産卵を促す給餌を続けてた結果、何とか先月アップデートしました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/042/4202608283902396816.jpeg"]

でも今度は盗蜜被害にあっている為、巣門を狭めました(~_~;)

そのままにしてあった古い巣板を再利用しているようで、長い間使用されず死んでいた巢板の色からみるみる巢板の色が生き返っています(^^)V


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/019/1920145055607968382.jpeg"]

ワーカーも増えて、巣門番の数も増えています♪

良い感じですね〜このままなら多分越冬出来るでしょう(^.^)


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/167/16714840030286719932.jpeg"]

仲良しの蜂友さんから蜂蜜とお野菜等をお送り頂きました^^

蜂蜜の色が薄い琥珀色でとても綺麗な蜂蜜です。

クリスマスに家族で頂いてみたいと思います♪

蜂友さんお気遣い頂き有難う御座いますm(_ _)m

いつも蜂友さん達から頂く蜂蜜は同じ日本ミツバチ蜂蜜ですが…お色も香り、お味もかなり違います。

まさに日本ミツバチの蜂蜜は一期一会…毎年同じ場所同じ季節でも全く違うテイストになるのが日本ミツバチの蜂蜜の醍醐味だと思いますね(*^^*)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/105/10525932523359389457.jpeg"]

今日お昼休みに家庭菜園へ行くと…傘子地蔵さまがお野菜を置いて下さっていました(^.^)

この地域では良く傘子地蔵さまが出て来られます(^.^)

我が家のオウム達の為にサトウキビも置いて下さって居るのですが…どうやったら長期保存出来るのかしら?

どなたかご存知の方が居られたらご助言頂ければ幸いですm(_ _)m

コメント19件

T.山田 活動場所:福岡県
投稿日:2022 11/24

こんばんは

古墳群は凄いですね~継箱昇降機有って良かったですね(*^-^*)

枇杷群もお世話の甲斐が有りましたね、冬越し出来そうで良かったですね。

オウムってサトウキビ食べるのですか? 知りませんでした、齧るのは大好きですものね(*^-^*)

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 11/24

T.山田さん

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

全く陽の当たらない場所で寒い場所なのですが…兎に角ワーカーが多くて…(-。-;

朝から夕方までワーカーが出入りして居るので、もしかすると大家族なので貯蜜量が不足して居るのかも知れませんね。

継箱昇降機で持ち上げたのは良いのですが…高過ぎて途中で転倒しかけました(-。-;

弱小群は越冬出来そうでホッとしております。

サトウキビはオウムやインコ、ミツバチは好きですよ〜

ストレス解消で齧り捨てるので…ゴミダラケになります(ーー;)

ペットショップでも販売されていますので、良かったらオヤツに買ってあげてください。

あっ!オカメちゃんでしたね?

オカメちゃんは怖がりさんなので、出来たらママがサトウキビを食べている所を肩に乗せながら見せてあげて下さい。

最初はママのお溢れを貰って慣れて貰う方が良いかも^^

コメントを頂き有難うございますm(_ _)m

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 11/25

Michaelさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。8段とは凄いですね。今まで1回だけ9段で飼育した事が有りますが、届かないので大変でした。7段までなら大丈夫ですね。採蜜は3段出来ましたね。サトウキビはオウム類が齧るのですか。初めて知りました。トキサカオウム・ゴシキセイガインコ・オカメインコ・ジャンボセキセイインコ・ボタンインコを置いて居ましたね。独身の頃ですね。みんなミツバチ群は元気そうですね。お疲れ様でした。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 11/25

おはようございます。

8段積まれましたか???

信じられない高さです。

私は巣門箱を入れて5段が最高でした。

タワーマン転倒しなくて良かったですねー。

サトウキビは長持ちしないでしょうね。

子供のころ我が家でも栽培 砂糖を作っていました、当時は冷蔵庫が無かった為縁の下の涼しい所で保存していました。

T.N11 活動場所:大分県
投稿日:2022 11/25

Michaelさんおはようございます^^

8段ですか~~ お疲れ様です(^^♪

3段ほど切り取っても蜜蜂達は文句言わないですよ!(^^)!

一度5段まで積み上げたことがありますがちょっと不安定な感じだったのですぐに採蜜しました^^

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 11/25

おはようございます。

8段積まれましたか、すごい。

私は最高巣門箱を入れても5段、普段は4段で管理しています。

転倒しなくて良かったですね。

私が子供のころはサトウキビを山畑に栽培、黒砂糖をつくっていました。

当時は野菜冷蔵庫が無かったので縁の下で保存していましたよ。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2022 11/25

Michaelさんおはようございます

8段は凄いですね ( ゚Д゚)

私は最初の頃作った箱が、自宅にあった板を使用したので、20cm以上の高さがあった事もあり6段が最高です。

秋の採蜜群にはすべて継ぎ箱してありますが、こちらではそれ以降あまり伸びてきてはいません。とても強群のようですね!!

つばくろう 活動場所:山形県
投稿日:2022 11/25

Michaelさん、こんにちは。

とても元気な群なんですね。7段を持ち上げるとなると持ち上げ機でも大変なんですね。8段になったのですね。私の巣箱は四面巣門の上に7段乗っているので想像がつきます。採蜜する時は脚立に登っての作業になると思いますが、安全には十分気をつけて下さいね。

ゴジラ 活動場所:長野県
投稿日:2022 11/25

こんばんは。  8段‥‥

余程に採蜜が嫌いなんですね。(笑)

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 11/25

onigawaraさん

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

実は秋にはそんなに巣板が伸びないとお聞きしていたので…6段で越冬させるつもりでしたが、まさかセイタカアワダチソウとセンダンソウでこんなに巣板が伸びるとは予想していませんでした(-。-;

他の群は予想通りの巢板の伸びでそのまま越冬を迎えれそうです。

onigawaraさんにお勧めの鳥が居ますよ〜

鷹や梟は如何でしょうか?

何と無く合っていそうな気がしますよ〜

コメントを頂き有難うございますm(_ _)m

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 11/25

cmdiverさん

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

タワマン⁈いえいえ私の巣箱は皆さんの素敵な巣箱と違いボロ屋ですよー(^^;;

本当は6段で越冬させるつもりだったのですが…何故かこの群だけこの秋に何度も継箱をしなくてはならなくなり困りました(-。-;

リフトがあって本当に助かりました♪

リフトが無ければ、絶対に一人での継箱は無理だったと思います。

本日お昼休みに転倒対策をして来ましたが…本当に大丈夫か不安な所です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/053/5364541129688035875.jpeg"]

この場所は2月頃まで地面が凍結するので一部だけ断熱シートを被せて来ました。

ボロ屋故 このまま倒壊しないか不安な所です(ーー;)

サトウキビはそんなに日持ちしないのですか?

勿体ないので少しずつオウム達へ出してあげようと思っていたのですが…沢山出してあげる事にします(^_^;)

コメントを頂き有難う御座いますm(_ _)m

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 11/25

T.N11さん

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

本当は6段で越冬予定だったのですが…この群は継箱をしても、どんどん巢板を増加して困っております(-。-;

え〜蜜切…この巢板は多分セイタカアワダチソウの蜜どと思います^^;

セイタカアワダチソウの蜜は…流石にお人に差し上げられないし…(ーー;)

取り敢えず鉄筋を購入して来たので転倒対策をして体積が大きくなったので、保温対策をして来ました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/066/6664155492512167295.jpeg"]

冬場北風がキツく吹くので…倒壊しないか不安な所です(-。-;

コメントを頂き有難うございますm(_ _)m

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 11/25

nakayan@静岡さん

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

当初6段での越冬の予定でしたが…この群だけワーカーが多いのか?この秋に2段継箱をする事になってしまいました(ーー;)

問題はこの体積の大きさのダニ対策です。

春に一度蜜切をして何とかしなくてはなりませんね(・_・;

本日お昼休みに転倒対策として鉄筋を打ち込んで来ました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/144/14422790163438559183.jpeg"]

この場所は2月頃まで地面が凍結しておりますので湿気が篭らないように防寒対策をして来ました。

同じ敷地内なのに群によってこんなに差があるのですね。

何度やっても継箱と蜜切は苦手です(ーー;)

コメントを頂き有難うございますm(_ _)m

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 11/25

つばくろうさん

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

当初6段での越冬のつもりがこの群だけ継いでも継いでも巢板が伸びてしまい…困ってしまいました。

リフトで持ち上げたのですが…余りの重さにワイヤーが切断しないか怖かったです。

しかも途中後ろに倒れて来て…!(◎_◎;)

毎回継箱、蜜切の度シマッタ〜と後悔しております(-。-;

春には一度蜜切して段数を減らさなくてはなりませんね。

つばくろうさんが春に蜜切される時、是非日誌にご投稿して下さい!

私もその時に合わせて蜜切したいと思います^^

コメントを頂き有難うございますm(_ _)m

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 11/25

ゴジラさん

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

養蜂の当たり前は当たり前では無いようです(ーー;)

この群には全く日が当たら無い場所ですが、この群は早朝から夕方遅くまでワーカーが激しく出入りしております。

そして秋に巢板があまり伸びない…それも群によると言う事のようですね(^^;;

ミツバチの観察は大好きですが…継箱と蜜切は大嫌いです(苦笑)

コメントを頂き有難うございますm(_ _)m

T.N11 活動場所:大分県
投稿日:2022 11/26

Michaelさんおはようございます^^

セイタカアワダチソウの蜂蜜はゴールデンロッドハチミツと言って人気なんですよ(^^♪

時々輸入食品の店に行くんですがそこにいろいろなハチミツを置いています。その中でゴールデンロッドが真っ先に売り切れてるんです。

匂いがあると言われますがあれは同時期に咲く他の花の匂いだと思います。

匂いもしばらくすると消えてきますよ!(^^)!

春日ぼうぶら 活動場所:熊本県
投稿日:2022 11/26

Michaelさんへ 8段とは初めて見聞きました。今流行りのタワーマンションですネ。冬のからっ風強風対策でワイヤーやロープは?鉄筋だけですか。

鉄筋入れて防寒、真冬は地面凍る湿地帯に近いのですか!防寒必要ですね。越冬準備完了で安心ですね。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 11/26

T.N11さん

こんにちは(^^)

お疲れ様です^^

そうなんですよね〜私の師匠もセイタカアワダチソウの臭いでは無く豚草の臭いでは無いかと仰っておられます。

今年は不思議な事にあんなに沢山のセイタカアワダチソウが咲いて居たのに…どの巣箱も臭い匂いがしませんでした⁈

何故でしょうね〜

不思議です。

以前 テン&シマさんからラベル無しの蜂蜜を何本が頂いたのですが…彼女がそのまま中の1本にゴールデンロッドハチミツがあるから…と言われて居たのを忘れて食べましたσ^_^;

ご近所の奥様も一緒に食べたのですが…彼女の感想はカブトムシ臭がするとの事でした^^;

私も甲虫類のような匂いがすると感じました(^-^;

結構幼い頃から山羊乳チーズやピラミッド等好んで食べて居たのですが…その私でもあまり好みではありませんでした^^;

と言いながら蜜切作業をしたく無いだけかも…でも来春には絶対に蜜切をしなくてはダメですよね(ーー;)

継箱、蜜切無ければ楽しい養蜂なんですけど…

蜜切したく無い人ほど早く巢板が伸びるシステムかも…あー困ったわ

コメントを頂き有難うございますm(_ _)m

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 11/26

春日ぼうぶらさん

こんにちは(^^)

お疲れ様です^^

(苦笑)タワーマンションですか?私の巣箱は皆さんの巣箱のように立派では無いので荒屋ですよ〜

確かに今年はタワーマンションと言われる方が多いので、きっと私のように8段9段ある方もおられるのでしょうね^^;

本当は6段での越冬予定でしたが、秋になってから継いでも継いでも間に合わなくなりました。

ただ高過ぎて作業するのも梯子が必要な状態で不便をしております(-。-;

元巣も強群でしたが…この群は桁違いの群のようです。

私の養蜂場のある場所は古墳の日陰で11月から2月の終わりまで陽が当たらず地面が凍ったままになります。

体積も増えた事もあり、断熱材を巣箱の背後に取り付けました。

来春には2段蜜切をしなくてはなりませんよね(-。-;

コメントを頂き有難うございますm(_ _)m

投稿中