投稿日:2023/1/21 23:09
昨年から作り始めた待箱を仕上げて置き始めました。
巣門にサンダーをかけて仕上げをしました。
給餌室も作りました♪
先日ファルファーレさんがご使用されて居られるのを拝見してすっかり忘れていたロープクランプ…以前購入していたロープクランプを今回初めて使用してみました。
IHヒーターで蜜蝋を温めてローラーで簀と巣門底板へ軽く塗り、ヒートガンで薄く伸ばしました。
凄く汚れて仕舞うので蜜蝋精製用に専用IHヒーターを購入してよかったです!
取り敢えず出来ているものから順に待箱を設置しました。
巣門蓋はまだまだ迷走中(^_^;)
昨年はお師匠さんのご助言で置き場所を決め、分蜂群の全てが入居しました♪
さて今年は2年間良く観察して置き場所を決めました。
同じ場所でも巣門の向きが違うだけで入居する事があります。
明日のお天気は雪なので、巣箱の臭い抜きにはベストなお天気です(^.^)
今年の第一分蜂群は養蜂ご希望の方へダニの駆除、予防処置をし検査後巣箱ごとプレゼントする事に致します(*^_^*)
今年は可愛い巣箱にしたので喜んで頂けるかしら⁇
現在追加で必死でお絵描き中♪
nakayan@静岡さん
こんにちは(^^)
お疲れ様です^^
お師匠さんには年内に準備をしてと言われているのですが…^^;
矢張り今年も年を跨いでしまいました。
今年は私も一部短枠式を用意しておきたいと思っているので、その準備を始めなくてはなりません(^^;;
間に合うか⁇です。
ところで以前杉皮の事をお聞きしたのですが、杉皮はどこで販売されているかご存知でしたら、教えて頂ければ幸いですm(_ _)m
ホームセンターや通販サイトをみてお取り寄せしてみたのですが、杉皮というよりも杉の外皮では無く内皮的なものでした(ーー;)
出来たら今年は重いハイブリッドでは無く、杉皮を使用したハイブリッド風の物を作ってみたいと思っております。
今夜から天候が荒れるようです。
風邪などひかれませんようにお過ごしくださいね(^^)
コメントを頂き有難う御座いますm(_ _)m
2023/1/22 11:26
T.山田さん
こんにちは(^^)
お疲れ様です^^
お師匠さんには年内に準備するようにご指導頂いているのですが…矢張り年明けになっても完了しておりません(ーー;)
昨年末お師匠さまの所へ年末のご挨拶へ伺い、今春の分蜂の事をご助言頂き第一分蜂群の1歳女王蜂の群を差し上げる事にしました。
少しでも小綺麗な巣箱にして喜んで頂ければと思っております(^.^)
あらそんな事言わないで…多分今年も大きな分蜂群となりますから…蜂入り巣箱は如何ですか?
このサイトの皆さん、養蜂上手で群の維持をされておられるので分蜂群は必要無い方が殆ど何ですよね〜
因みにお師匠さまへ分蜂群の引き取りをお願いしたのですが…間に合っているとのお返事でした(ーー;)
今夜から天候が荒れるようです。
風邪などひかれませんようにお過ごしくださいね(^^)
コメントを頂き有難う御座いますm(_ _)m
2023/1/22 11:35
ひろぼーさん
こんにちは(^^)
お疲れ様です^^
えっ?撤去されたのですか?
御母上からのお言葉は従うしか有りませんね(-。-;
私の所は幸い舅、姑が家庭菜園に迄足を運ばないので…早々に待箱を設置しました(^^;;
ただみつばち蘭は昨年まで御玄関へ入れて貰えたのに…今年は追い出されて2階のお風呂場へ…もうこれ以上移動出来ない所まで来ています(ーー;)コマッタワー
今夜から天候が荒れるようです。
風邪などひかれませんようにお過ごしくださいね(^^)
コメントを頂き有難う御座いますm(_ _)m
2023/1/22 11:42
つばくろうさん
こんにちは(^^)
お疲れ様です^^
お師匠さまには年内に準備をするように言われていたのですが…毎年間に合っていません。
今朝から雪の予報だったので臭い抜きの為待箱を設置したのですが期待した雪は降らず…いつも通り凍結しただけですf^_^;
つばくろうさんは良く管理されているので、今年はかなり群が増えますよ。
私の地域はプロの大規模養蜂家がおられる事もあり養蜂過密地域となっておりますので、5〜6群の飼育が丁度良いかと思っております。
保険で+I群かと…
今年は分蜂群を差し上げで上手く調整していきたいと目論んでおります(^◇^;)
今夜から天候が荒れるようです。
風邪などひかれませんようにお過ごしくださいね(^^)
コメントを頂き有難う御座いますm(_ _)m
2023/1/22 11:51
ハッチ@宮崎さん
こんにちは(^^)
お疲れ様です^^
この時期巣箱作りをしていると匂いに敏感になっているのか?木屑の匂いにも寄って来ますね(^^;;
蜜蝋を塗り始めると…さらにワーカーが増えて…早々に退散して帰宅しました。
待箱を設置すると外周道路から敷地内の様子が見えるようで、みつばちより いち早く犬のお散歩の方々皆さん敷地の中の巣箱を覗き込まれていました(^^;
今夜から天候が荒れるようです。
風邪などひかれませんようにお過ごしくださいね(^^)
コメントを頂き有難う御座いますm(_ _)m
2023/1/22 11:58
yamada kakasiさん
こんにちは(^^)
お疲れ様です^^
あら?早かったですか⁈
いえいえお師匠さまには年内に準備と言われて…年を跨いでおりますから決して早くは無いかと思います^^;
今日のお天気は雪だったので臭い抜きには絶好のお天気だと思い、必死で待箱を設置したのですが…天気予報が外れたようです(^_^;)
巣箱の絵付けは少しでも若い方へ興味を持って頂ければと思い始めましたが…Nano influencerでは力不足かと(・_・;
持参金は巣箱のみですが分蜂群を喜んで頂ければと思っております。
今夜から天候が荒れるようです。
風邪などひかれませんようにお過ごしくださいね(^^)
コメントを頂き有難う御座いますm(_ _)m
2023/1/22 12:08
onigawaraさん
こんにちは(^^)
お疲れ様です^^
お師匠さまには年内に準備をと言われて3年…なかなか年内には全て準備完了とは行きませんね(ーー;)
給餌室は途中で作るのは大変ですが…急に必要になった時の為に準備していれば安心ですね^^
私は技術が無いので、先回りの養蜂を心掛けるように師匠にご助言を頂いております。
絵付けは絵など習った経験がありませんので出来栄えは⁇です。
時間が有れば絵でも習ってみたいものですが、貧乏暇なしなのでなかなか自分の時間が取れません^^;
今夜から天候が荒れるようです。
風邪などひかれませんようにお過ごしくださいね(^^)
コメントを頂き有難う御座いますm(_ _)m
2023/1/22 12:16
cmdiverさん
こんにちは(^^)
お疲れ様です^^
万年床は良いですね!
新築の臭いも無く、小慣れた感じで即契約となります(^.^)
私も昨年準備したものもあるので、今年は差し上げる予定の4群+αで準備を目指しております^^;
さて今年の分蜂は来年通りという感じでしょうか…
今夜から天候が荒れるようです。
風邪などひかれませんようにお過ごしくださいね(^^)
コメントを頂き有難う御座いますm(_ _)m
2023/1/22 12:20
T.N11さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
もう雨が降り出しましたか?
こちらも雪雲がすごいですよ(-。-;
今夜は間違いなく道路が凍結しますね(-。-;
今から明日の出勤が心配な所です。
みつばちも様子を見に来ていましたが…1番見に来ていたのは犬のお散歩の方々です^^;
変わった人が変わった物を設置したと思って居るのかしら⁇
今年は少なくとも大きな4群〜8群程お嫁に出しますよ〜
小さな群は自然に帰って貰います(^^;
今夜から天候が荒れるようです。
風邪などひかれませんようにお過ごしくださいね(^^)
コメントを頂き有難う御座いますm(_ _)m
2023/1/22 17:57
Pietàさん
こんばんは!
上手く絵が描けていると思われますか?
趣味の良いPietàさんに言われたら嬉しいですね〜♪
この春の分蜂群はこの巣箱に入れて養蜂ご希望の方へプレゼントする予定なんです。
今回は多分8群ほどプレゼント予定なので、頑張って絵を描いて居ます。
私の日誌にコメントを頂き有難う御座います♪
2023/1/23 20:09
ファルファーレさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
毎年待箱の準備がギリギリになっているので、出来上がった順に設置しました^^;
ファルファーレさんに比べたら少ない数ですが、それでも巣箱作りは苦手で時間がかかってしまっています(-。-;
>ロープクランプもコーナー部分がもう少し広ければ安定
このサイトで先日良いアイディアのご投稿がありましたよ〜
是非探してみて下さいね。
公園って私の乗馬クラブの近くだったのですね?
先日お伺いしてから昔の神戸乗馬クラブのエンブレムを出して懐かしんでおりました♪
しあわせの村へ移転する前は灘区の閑静な住宅街の真ん中にあったんですよ(^_^;)
普通の家の横を馬で走っておりました(^_^;)
私の祖父の若かった頃は六麓荘を普通に馬に乗って歩いて居たと言って居ました(^^;;
住宅街の道路に普通に馬のウン○が落ちて居たようです(ーー;)
住宅街に乗馬クラブがあった良き時代が懐かしいです。
公園の場所はよく行き慣れた場所ですからお手伝いはOKですよー
明日?明後日?天候が大荒れとか…気を付けて下さいねm(_ _)m
コメントを頂き有難うございますm(_ _)m
2023/1/23 20:21
蜂三朗さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
あら入居ご希望ですか?
私の巣箱は建て付け悪くて隙間風が吹き込むかも知れませんよ(^_^;)
絵を正式に習った事も無く素人の出来栄えですが…この春の分蜂群を春から養蜂ご希望の方へプレゼントをしようと準備中です^^
あれ?杉皮をお待ちですか…私も欲しくて探しております^^;
どちらでお買い求めになられましたか?
昨日やっと見つけたと思ったら…屋根用の杉皮として販売されて居た物でとても大き過ぎて諦めました(^^;;
ロミオちゃんは新入りさん達とは仲良くして居ますか?
寒波が来ているようですからお出掛けの時はロミオ君にもアウターを着せてあげて下さいね。
今夜も冷えて参りましたので暖かくしてお休みくださいねm(_ _)m
コメントを頂き有難うございますm(_ _)m
2023/1/23 20:51
テン&シマさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
実はこの板は一年以上室内で乾燥、箱に組み立てて半年以上外に置いて臭い抜きをした物です(^^;
その上にお絵描きしたので、また外に置きました。絵は全体では無く前の一部分に描いたので…まだマシ?
本当は全部の段に絵を描こうかと思っていたのですが…(^^;
私の巣箱置き場所は基本敷地に柵を張り巡らせて居るので、こんなに大きな巣箱が盗まれると言うよりは、もっと小さな待箱ルアーやみつばち蘭が盗まれるかも知れません^_^;
でもね柵の外から巣箱を眺めたんだけど…やっぱりお絵描きして良かったと思いました♪
やっぱり凄く可愛いですよー
通り掛かられる方皆さんが柵の向こうから巣箱を眺めながら通られます♪
そうそう絵の上だけ塗ったのは薄付きのラッカーと蜜蝋を塗りました。
ただ今日のような天候では凍り付き蜜蝋が白っぽくなってしまっでいました(ーー;)
今の所絵の上だけなので、通気性には問題は無さそうに思います(^.^)
昨夜も追加でお絵描きをしていますよ〜♪
今夜はかなり冷え込んでおります。
暖かくしてお休み下さいねm(__)m
コメントを頂き有難うございますm(_ _)m
2023/1/24 21:13
ファルファーレさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
実は既にコレを購入しました^^;
ただ外皮では無く?内皮?のような感じなのよね(ーー;)
杉皮を巣箱に貼り付けて、重たいハイブリッドとはお別れしたいです^^;
商品のご紹介を頂き有難う御座いますm(_ _)m
今夜も冷えてきました。
暖かくしてお休み下さいねm(__)m
2023/1/24 21:16
蜂三朗さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
丸洞の木の皮を剥ぐのですか?
4たぶん分蜂にはある方が良いように思いますよ〜
2023/1/24 21:18
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michaelさん、こんばんは
相変わらず、手回しが早いですね~
私は2月後半くらいから、巣箱作りを始めるつもりです。自作のか式風はたくさんあるので、獣害で壊された重箱を補充する分と、追加も少しは作らないと・・と思っていますが、さてどうなることでしょうかね~(^^;)
2023/1/21 23:50
こんばんは
凄~い❣ 新規設置一番乗りではありませんか~(*^-^*)
いつもながらお忙しい中、マメにしかも素敵な巣箱で感服致します。
>第一分蜂群は養蜂ご希望の方へ検査後巣箱ごとプレゼントする事・・
そうですねそれ以上忙しくなると~お世話が大変ですものね。一群だけでも良いくらいですよ(笑) あっ第一分蜂の蜂さんはいらないけどカラの素敵なの巣箱だけ希望なんちゃって(笑)(*^-^*)
2023/1/22 00:01
正月に、敷地に並べていた(放置していた)待ち箱を撤去させられました
本業忙しく、並べ直しできてません
2023/1/22 04:02
Michaelさん、おはようございます。
もう巣箱を設置されたのですか。相変わらず行動が速いですね。新しい巣箱の匂い抜きを兼ねているのですね。私は去年から小屋の軒下に置いたままです。友人もニホンミツバチを飼ってみたいというので、飼育届の事を教えてあげて、週末養蜂さんの週末養蜂スタートキットを紹介してあげました。春が待ち遠しいです。
2023/1/22 06:12
おはようございます、Michaelさん!
探索蜂だけでなく花蜜採集蜂も訪れそうな芸術品的花図柄で分蜂季節以前から巣箱周りが賑わいそうですね(*^^*)
2023/1/22 06:48
Michaelさん おはようございます。
超速 早いですね。Michaelさんのようなインフルエンサーが、始めると、みなさんが一斉に開始しそうです。(*^。^*)
わたしは、おくてなので、みなさんより周回遅れて準備しま~す。(^-^;
2023/1/22 07:45
Michaelさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。素早いお仕事ですね。巣箱も綺麗ですね。皆さんがそんな風にしなければいけないかと、錯覚を致しますよ。給餌室も3年目までで辞めましたね。お疲れ様でした。
2023/1/22 08:13
おはようございます。
もう待ち箱設置ですか?
我が家は山で万年床状態です‥。(笑)
歳を追うごとに動きが鈍くなってきています。
2023/1/22 08:36
Michaelさんこんばんは〜^^
相変わらずすることが早いですね!
ハッチさんではないですがミツバチ達が間違えて訪花しそうですね^^
こちらは先ほどから雨が降り始めました。
ミツバチ達はお休みモードです♪
2023/1/22 17:33
おはようございます。
私は良いと思いますこの巣箱を。
友人は喜ぶでしょうこの素晴らしい巣箱に入ったみつばちを。
2023/1/22 18:10
2023/1/22 20:25
素敵なお絵かきの待箱、私も入居したい。
丸胴の杉皮、剥がして此れにも描いて下さい。バランスが悪い。
もーすぐ春ですねー。
Michaelさま。 蜂三朗
2023/1/23 20:12
Michaelさん
お絵描きも、度が過ぎると(派手に成り過ぎると)却って目立ち過ぎ、それはそれで心配になります。何が言いたいかと言うと「ちょこっとの絵で良いんじゃないの?」
ところで蜂箱を外にさらすのは、多くの方が遣られているみたいに箱をばらした状態でまとめて(盗まれない様出来れば目立たない場所に)置いた方が良い様に思いますがね?組み立てて置くよりも、バラした方が匂いが抜けそうに思います。但し、折角お絵かきされた箱がカビてしまわない様、ご注意ください。
それとね、お絵描きの上から絵を保護するための何かを塗る話・・・有ったでしょ。あれを読んでて気になったのは「箱の板が呼吸出来なくならなきゃ良いけど?」。そう言う意味でも、お絵描きは派手(広範囲)になさらない方が良いのではと・・・。
以上、気に食わない部分は読み流して下さいねー!
2023/1/24 09:18
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
Pietà
海外
Apis mellifera
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...