投稿日:2023/6/8 20:26, 閲覧 217
標高約400mの蜂友群:1群越冬しています。1号群の分蜂は全く不明です。
リフトで持ち上げて底網を見ると、王台跡が除去されています。3回は分蜂したんでしょうね~。
跡取り女王蜂は帰還しているでしょうが、交尾が十分か体調が良好かは定かではありません。
古い巣板を5枚ほど削っていますが、子育ては上手くいっているか微妙ですね・・・。
作業中にもやたらと攻撃的に10匹以上がアタックしてきました。何かのシグナルですね・・・。
天板スノコを取り除くと巣板はスカスカで貯蜜はありません。
最上段の重箱は所々にスムシの幼虫が侵入していたので、これが神経質な行動なのかもと思いました。
2段目は防御できているようなので、1段カットだけにしました。
採蜜にはほど遠いですが、巣板を崩して垂れ蜜を濾して家主さんに提供しました。一時間ほどだったので、0.6~0.8ℓほどでした。
2号群:4/13に分蜂した第3分蜂の移設群です。
蒸し暑い状況になったので、底板を外して金網:夏仕様にしておきました。
1.5km離れた蜂友自宅群:例年なら自然入居を狙って待ち箱を設置しているのですが、分蜂群の捕獲入居が順調だったので移設しました。
これらも底板を外して金網仕様にしました。
金網が15cm足りずに寸足らずですが、まあ、御愛嬌です。
取り敢えず、中山間地の夏仕様も始めました(^-^ *)。
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
ハッチ@宮崎さん おはようございます。
九州や太平洋側は前線の影響で随分雨が降っているようですね~。こちらは曇り~しとしとの雨で、本当に梅雨らしいです。
天気を気にしながらの作業をご苦労様です。ちびっ娘達もそれなりに頑張っていると思います。コメントをありがとうございます(^^*)。
2023/6/9 08:26
おはようございます、どじょッこさん!
昨日6/8(木)こちら宮崎は大雨でした~(;_;)/~~~
今日6/9(金)は雨も上がり何とか曇りでいけそうな予報です。
色々作業出来るといいのですが週末の休みは再びの雨予報で望めそうにありません(>_<)
2023/6/9 07:52
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...