投稿日:2024/3/14 20:05
足場板のカットに端材はつきものです。それに35mm角材を取り付けます。
それを所定の長さでカットします。
何だかんだで取り敢えず重箱70個ができました。
端材を使った重箱も7個できました。見た目は悪いですが、墨付けするのでそれほど違和感なく使用しています。
35mm角材も14セットできました。巣門枠に使用します。
重箱以外の天板スノコ、継板、天蓋に使用する野地板を追加購入しました。
使用する野地板は6cm、7.5cm、9cm、12cmです。
それぞれの部材を長さでカットしたり、幅を調整したり半分にカットしながら各パーツに仕上げていきます。しかし、規格品まで以前とは微妙に異なっていますね~。mm単位に小さくなっています。微調整しながら作成していきます。
夕方、犬の散歩をしていると、2月末から始まったコハクチョウの北帰行で徐々に数が減っていたのですが、いよいよ1羽も居なくなりました。
1,000羽ぐらいいたと思いますが、今は田んぼが閑散としていますね~。
道路手前側は雑草が多いけど、遠くの茂っている場所はありません。
道路より20mほど離れた田んぼの中央部分の雑草は綺麗に食べ尽くされています。沢山食べて体力を蓄えて旅立ったと思います。白い鳥を見かけるのはサギだけになりました。
季節の風物詩ですが、コハクチョウの姿や鳴き声は今年の11月末から再び始まります(^^*)。
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)