投稿日:2019/12/1 06:48
先日、蒸し方式で蜜蝋づくりした時に抽出した黒蜜液を給餌に使用しようと思います。
黒蜜液に多少混入している巣くずを台所用水切りネット2枚重ねで不純物を除去し、瓶に詰めておいて糖度を測ると・・・
64.5度。砂糖水1:1は50度程度だから、給餌用にはちょっと糖度が高いけど、このままやってみます。
先日持ち帰った蜂友(相棒)AUY群へ給餌です。
巣箱の中は湿気ムンムン!。盛んに集蜜して熟成作業中で、巣箱内が結露しています。初めての給餌で、なかなか黒蜜液でも気付いてくれませんでした。
別の所にあるHAK群にも給餌しました。
アカリンダニ症状があり、今まで2回給餌しています。
給餌するとすぐにちびっ娘達が「待ってました。頂きま~す!」と言わんばかりに集まってきました。学習能力は凄いですねd(^^*)
はっちゃんさっちゃんさん こんにちわ(^-^ *)
受け皿は、ホームセンターで売られている園芸用品「鉢受け皿」です。注意点は出っ張りがあるタイプを選ぶことです。
1mm程度の水切りが放射状についています。この隙間にちびっ娘達は舌を伸ばして蜜液を吸い取ります。
私は12cm皿を使用しており、1枚50円位だったと思います。
被せてある瓶は、中が見えるコップや容器であれば何でもOKです。飼育群の蜂数の多さによって200~1,000㎖瓶で行います。多すぎるとなかなか減らず、発酵したり寒暖差で蜜液が徐々に染み出てくるためで、画像は450㎖瓶を利用したものです。
やり方は、瓶の口に皿を被せて押さえつけ、勢いよく180度回転させて上下を反対にすると出来上がりです。
注意点は、傾きが大きい場所に置くと瓶が滑ってしまう事です。まあ色々と試してみてください(^―^)
2019/12/1 11:00
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
特製ぱんさま、wakaba-どじょっこさま、以前、ミツバチハウスさんが日誌で書かれていた記事によると、加熱する事で特定のタンパク質が失われる代わりに人間に対しては有効であるという内容だったのですが、生の蜂蜜に比べればやはり失われる成分がある以上、最高の餌とは言えないのかもしれませんね。当然糖分はあるわけですから、砂糖水と一緒かそれ以上の栄養はあるだろうとは思います。例えば何かの病気で消滅した群が残した蜜であれば尚更、加熱処理すれば感染は防げることは間違いないというか、安心して給餌に回せますよね。SUVとか。
2019/12/2 01:16
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
カタP
福島県
2019.6.2より 日本蜜蜂が訪れ… 養蜂Lifeがスタートしました(*^ー^)ノ♪ 現在のスペック 内寸300㎜□ 板厚14㎜ 高さ180㎜ 巣落防止にステ...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...