ぶんぶんみちばちさん、こんばんは。
すぐにも咲きそうな感じですね、もう少し待ってくれるとよいですが・・・。蕾についた水滴の様なものは蜜です、そっと触ってなめてみるとわかります。分蜂まじかで開花とのタイミングハラハラドキドキしますね。
これは花芽に分泌される、蜜のようなもので、なめると甘いそうです。私はなめたことはありませんが。
すべてにではありませんが、良く見られる事です。
おはようございますぶんぶんみちばちさん
私が通っている歯医者さんがありますが、そこの先生がシンピジュームを育てています。この間治療に出かけると「これ指に採って舐めてごらん」と言われて舐めると甘いんです。先生が「花が終わりかけに蜜が花の根元に出てくるんです」と言われたのを思い出しました。
キンリョウヘンではありませんが同じなのかな?と感じました。
2021/3/15 00:14
2021/3/15 00:17
2021/3/15 00:49
2021/3/15 06:22
2021/3/15 08:40
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ぶんぶんみちばち
岩手県
養蜂をはじめたばかりの初心者です! 越冬初体験、採蜜未経験者です。 入居を確認した夜に、暗闇の中で重箱追加をした後、巣箱を倒すという失敗をしました。 そんなドジ...
おいもさん こんばんは!
蜜なんですね!なめてみます!
乾燥してしまうともったいないので、小瓶に入れておくか、脱脂綿に湿らして保存しておこうかなと思います!
私の家の1群は、分蜂までに時間がかかりそうです(-_-;)
2021/3/15 00:39
ぶんぶんみちばち
岩手県
養蜂をはじめたばかりの初心者です! 越冬初体験、採蜜未経験者です。 入居を確認した夜に、暗闇の中で重箱追加をした後、巣箱を倒すという失敗をしました。 そんなドジ...
nakayan@静岡さん こんばんは!
教えていただきありがとうございます!
舐めてみますね(⌒∇⌒) そして、お味の方をお伝えします!
キンリョウヘンという花は蜜を出すんですね~
感動しました!
2021/3/15 00:41
ぶんぶんみちばちさん
二枚貝のような、、、ハエトリソウですね!
ウツボカズラは葉っぱが変形したものですよ。
2021/3/15 01:27
ぶんぶんみちばち
岩手県
養蜂をはじめたばかりの初心者です! 越冬初体験、採蜜未経験者です。 入居を確認した夜に、暗闇の中で重箱追加をした後、巣箱を倒すという失敗をしました。 そんなドジ...
ハエトリソウか❗
葉っぱなんですね!☺️
ありがとうございます
2021/3/15 07:13
ぶんぶんみちばち
岩手県
養蜂をはじめたばかりの初心者です! 越冬初体験、採蜜未経験者です。 入居を確認した夜に、暗闇の中で重箱追加をした後、巣箱を倒すという失敗をしました。 そんなドジ...
かすぴーさん こんばんは!
食虫植物というものですね!2枚貝のような植物を思い出しました!だけど、名前がでてこない(老化現象です(-_-;)
いろんな植物があるんですね!赤い部分は葉っぱの変形なのでしょうか?
貴重な画像をお届けくださりありがとうございます!
2021/3/15 01:12
ぶんぶんみちばち
岩手県
養蜂をはじめたばかりの初心者です! 越冬初体験、採蜜未経験者です。 入居を確認した夜に、暗闇の中で重箱追加をした後、巣箱を倒すという失敗をしました。 そんなドジ...
たまねぎパパさん おはようございます‼️
シンビジウムも蜜をだすんですね!わたしもなめてみたんです❗皆さんに食レポしたいなあと思って。やさしい甘さでした(-_-;)
食レポは難しい・・
情報をくださり、ありがとうございました
2021/3/15 07:11
ぶんぶんみちばち
岩手県
養蜂をはじめたばかりの初心者です! 越冬初体験、採蜜未経験者です。 入居を確認した夜に、暗闇の中で重箱追加をした後、巣箱を倒すという失敗をしました。 そんなドジ...
ブルービーさん こんばんは!
良いつぼみということは順調に育っているんですね!
よかったです。花の色はわかりません。開花するつぼみ付きとだけ購入時に説明がありました。キンリョウヘンにはいろんな花の色があるのかな?
キンリョウヘンの花は大きくなるんですね!
ありがとうございます!
2021/3/15 22:09
ぶんぶんみちばち
岩手県
養蜂をはじめたばかりの初心者です! 越冬初体験、採蜜未経験者です。 入居を確認した夜に、暗闇の中で重箱追加をした後、巣箱を倒すという失敗をしました。 そんなドジ...
Michaelさん こんばんは!
蜜をためておいて誘引剤として使うんですね!
今朝、なめるために爪楊枝で蜜玉を取ったのですが、爪楊枝の先にしみ込んでしまいました!
フォアゴットを検索したら、キンリョウヘン フォアゴットンフルーツというのが出てきました。キンリョウヘンの仲間なのかな?
2021/3/15 22:17
ぶんぶんみちばち
岩手県
養蜂をはじめたばかりの初心者です! 越冬初体験、採蜜未経験者です。 入居を確認した夜に、暗闇の中で重箱追加をした後、巣箱を倒すという失敗をしました。 そんなドジ...
ブルービーさん こんにちは❗
いろんな種類のキンリョウヘンや花があるのですね。
驚きました‼️
ありがとうございます
2021/3/17 10:04
ぶんぶんみちばち
岩手県
養蜂をはじめたばかりの初心者です! 越冬初体験、採蜜未経験者です。 入居を確認した夜に、暗闇の中で重箱追加をした後、巣箱を倒すという失敗をしました。 そんなドジ...
Michaelさん 花や蜜をつかってオリジナルな誘引アイテムが作れたら楽しいですね
2021/3/17 10:05
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ぶんぶんみちばち様 こんにちは、二ホンミツバチの誘引蘭には、代表的なキンリョウヘン(赤花、白花)が有ります。更に、シンビジュウムの種類でデボニアナムと言うランが有ります。次に、ミスマフェットが有ります。これは、キンリョウヘンとデボニアナムの交配種とされています。最後にフォアゴットンフルーツですね。これら全てシンビジュウムの仲間ですが、嘗ては、キンリョウヘンも赤花と白花の原種のみでしたが、今は色々品種改良されている様で色んな種類があるようです。それによって、誘引効果が違ってきているようです。私も今年、白花のオーリュームと言う品種を購入しましたが、誘引効果については未定です。
最近、誘引蘭も品種改良が進んで、色々な種類の物が出ていますので、購入する際は判断が難しくなっています。
最近、目にしたのではデボニアナムアスライと言う品種で白花の物が有りました、販売者に確認したのですが、誘引効果については分からないという事でした。
2021/3/16 11:09
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
おはようございます(^^)
我が家のキンリョウヘン、ミスマ、フォアゴットの蕾にもこの蜜がついていますよ〜^^
待ち箱ルアーに付けようかと思っていました(^◇^;)
2021/3/15 08:58
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ぶんぶんみちばちさん
こんばんは(^^)
このサイトの待ち箱ルアーってキンリョウヘンの匂いが付いているという事なので、もしかしてこの蕾の蜜が誘引剤になるのでは?と勝手に思っています(^_^;)
2021/3/15 23:21
ぶんぶんみちばち
岩手県
養蜂をはじめたばかりの初心者です! 越冬初体験、採蜜未経験者です。 入居を確認した夜に、暗闇の中で重箱追加をした後、巣箱を倒すという失敗をしました。 そんなドジ...
かすぴー
埼玉県
YouTubeやっています。https://youtube.com/playlist?list=PLkrnBGLnu-bQkBecrPOeNKB64qAurzz...
かすぴー
埼玉県
YouTubeやっています。https://youtube.com/playlist?list=PLkrnBGLnu-bQkBecrPOeNKB64qAurzz...