投稿日:2021/9/9 16:58
一週間前からスズメバチを目撃はしていましたが、一匹だったのでなんの対策もせずにいたら
9月6日晴天、今日も元気に飛び交てる!とニヤニヤしながら朝眺めっていたのに
10時、巣門にびっちりスズメバチが張り付いて
ミツバチの姿は全く無し
やられた!
初めての事でおろおろしながら
早速防護服を着て戦闘態勢
ミツバチにも悪影響だと分かっていてもキンチョールを吹きかけ
一旦、巣箱から遠ざけ
何とか侵入されないように巣門を狭め
ここまでの時点で二匹の侵入を確認
不安が襲うがどうしようもできず1時間はこの時点で経過
スズメバチは襲うことに夢中で巣門をかじっている
私に対して警戒信なく
フマキラーをもう一度使うことも躊躇され
自宅からハエたたきを持ち出し
無我夢中でたたきまくって
計7匹を惨殺しました
あれから、再度の攻撃はありません
巣門付近は泥はねが付いたように汚れまくっています
只今5段の重箱、そろそろ内見をするよていでした
見てみたい、けど恐ろしい
逃げられちゃうのか
ミツバチたちは警戒態勢なのか、巣箱の壁面に張り付いている数が多い気がします
救いは花粉を付けたミツバチがけなげに働いてる姿なのですが数は少なく
スズメバチの攻撃はもう一度あるんでしょうか
他の巣箱を探して逃避してしまうのか
皆さんのご意見をお待ちしております
本日、攻撃を受けてから5日目であります。
① それはキイロスズメバチ、オオスズメバチのどちらですか? 巣門にびっちり張り付き … からオオスズメと推察しますが。奴らは繰り返し巣箱に来ます。
② 箱内へ二匹侵入? … 巣門の高さは何ミリですか?
巣門付近の泥はねのような汚れ … オオスズメバチ寄り付きの後に見られます。
花粉を付けた個体が数が少ない … 既に逃去済みも有り得ますし、対策無しでは今後の逃去も充分有り得ます。夜 箱に耳を当てて箱をコンコン叩いて蜂の反応音を聴けば、逃去の有無はわかります。
逃去済みならすぐに採蜜しないと、箱内は数日でスムシの楽園になります。オオスズメであれば、万全な防具着用で対処しないと大変危険です。写真か動画があれば判断しやすいのですが。
キンチヨール、フマキラ等、殺虫剤、種類に依れば、蜜蜂殺します、注意下さい。
日本蜜蜂は、黄色、小型スズメバチには、外に出て、オオスズメバチには籠城で、生き残ります。、、、、昨年巣板迄2箱、オオスズメバチ進入しましたが、生き残り越冬、春分蜂しました 。巣門狭めガード下さい。巣箱隙間ガムテープで塞ぎ下さい、、、、巣箱、上にネズミ取ホイホイ、↘️にして置き下さい、死オオスズメバチ1匹、付け下さい、、、、日本蜜蜂は強い、信頼して慌てる無いで下さい、、、、オオスズメバチは、小型黄色すずめ寄り早く秋11月初めに居なくなります、、、、、少しその間老嬢戦です 、、蜜蜂消えた溶かし間違うほど、籠城します給食はその時に考えたら良いと思います 、
先ず、籠城、応援して下さい
2021/9/9 18:15
2021/9/9 17:29
2021/9/9 18:28
2021/9/9 17:34
がっちゃん
愛知県
困った時のQ&A このサイトには助けられています 継続出来ない日記 2年経っても進歩なし それでも2群から4群へ
nojiさんコメントありがとうございます
「スズメバチサラバ」すごい!
みつばちに無害
なんて素敵なスプレー
早速、購入いたします
貴重な情報助かります。
巣門に近づけないですね了解です。!
せっかく入居してくれたミツバチが子供みたいで守りたい一心で
たたきまくりましたが、後になって冷やさせものでした
2021/9/9 18:35
がっちゃん
愛知県
困った時のQ&A このサイトには助けられています 継続出来ない日記 2年経っても進歩なし それでも2群から4群へ
葉隠れさん早々の回答ありがとうございます
オオスズメバチです。
今後も来るんですね><
巣門は5ミリに抑えて作ったつもりですが、なんせ手作り
若干の幅広の所もありかじりながら侵入でした
当面は応急処置で下敷きにアルミホイルをまいて若干巣門の高さを調節して狭めました
ミツバチたちはうろうろしながらも通過できる狭さです
逃避ですが、コンコンたたいどんな反応なんでしょうか
恐ろしくて、箱に耳を近づけたことがありません
明日、防護服を着てチャレンジしてみます
2021/9/9 17:53
がっちゃんさん
巣門高5ミリでは女王と雄蜂が出入りできない懸念があります。6~7ミリにすべきです。
アルミホイルを巻いた … オオスズメが24ミリ厚の杉板を喰い破ったことが何度もあります。アルミホイルは簡単に喰い破りそうです。1面巣門にして、プラスチック定規やビール空き缶などで巣門を調節してください。
コンコン叩けば、一斉にシャ~ッという羽音を出します。
オオスズメが巣箱に占有意識を持った場合は、矢のような速さで人に体当たりします。冬物のジャンパー、しっかりした面布、マフラー、厚い手袋、長靴 … こんな装備が必要です。
半袖シャツとラケットで奴を叩き落とす動画があります。これは自殺行為です。
鼠捕り粘着シートにオオスズメを1~2匹付けて箱上または箱から50cm以上離して地上に置けば、奴等は次々にシートに付きます。これが一番簡単です。
虫除けミストも奴を追い払うのには有効、ナイス蚊ッチも便利です。私のオオスズメへの対処をご参照ください。
2021/9/9 18:27
がっちゃん
愛知県
困った時のQ&A このサイトには助けられています 継続出来ない日記 2年経っても進歩なし それでも2群から4群へ
葉隠れさん、本当にありがとう!
気が付けば、巣箱を遠巻きに観察していましたが
コンコンたたいて耳をすます日がくるとは・・・
今から対処を勉強してきます!
2021/9/9 18:50
がっちゃん
愛知県
困った時のQ&A このサイトには助けられています 継続出来ない日記 2年経っても進歩なし それでも2群から4群へ
金剛杖さん回答ありがとうございます
巣箱のガムテープですが、このところ雨続きで隙間や剥がれが生じていました
早々テープでがっちりガードしなおします
ネズミトリホイホイは今日の夕方ホームセンターもしも様に購入したので設置します
籠城・・・なんてけなげな
応援します
11月まで観察を怠りなく大切にします
2021/9/9 18:43
がっちゃん
愛知県
困った時のQ&A このサイトには助けられています 継続出来ない日記 2年経っても進歩なし それでも2群から4群へ
mito38さん回答嬉しいです。
明日、ネットを買ってきて対策します
もう一度くるのか・・・
無我夢中だったので、やり切りましたが
二度は恐ろしいです><
集団攻撃を目の当たりにすると、本当にあるんだと
ただ茫然
主人の休みの土日だったらよかったのに><
スズメバチは、日にちを選んではくれません
2021/9/9 18:00
がっちゃん
愛知県
困った時のQ&A このサイトには助けられています 継続出来ない日記 2年経っても進歩なし それでも2群から4群へ
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
mito38
茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。