Michiさん こんばんわ~。
一口にスズメバチと言いますが、このスズメバチの名前はなんでしょうか?
私の巣箱に来るのは、
7月からは、名前はよく知りませんが小型スズメバチ。
9月から黄色スズメバチ。
10月からオオスズメバチのようです。
小型スズメバチ・黄色スズメバチ・オオスズメバチの対策はすべて、巣門6.5㎜・18X20㎜の防鳥ネットのみです。
オオスズメバチには巣門の上側は少しかじられたことがあります。
底板の構造がわかりませんが、当然7㎜以下の巣門・網目になってると思いますが?
それなら、そのままで何もしなくてもいいように思いますが?
対策されるのであれば、4方向巣門の上側の重箱に4方向
すべてに金属を取り付けた重箱に交換です。
2023/8/16 12:43
2023/8/16 16:12
2023/8/16 17:56
2023/8/16 18:19
2023/8/16 19:10
Michi
東京都
2021年から一群だけ庭で飼育中 住宅街のためいろいろ心配しています。 9月に一段だけ採蜜しました。
ひろぼーさん
コメントありがとうございます。取っ手部分は塞いでいるのですがどこからか入ったようです。大きい穴を探して塞ぎます。
2023/8/16 23:42
Michi
東京都
2021年から一群だけ庭で飼育中 住宅街のためいろいろ心配しています。 9月に一段だけ採蜜しました。
mito38さん
コメントありがとうございます。侵入口探してみます。
2023/8/16 23:43
Michi
東京都
2021年から一群だけ庭で飼育中 住宅街のためいろいろ心配しています。 9月に一段だけ採蜜しました。
tototoさん
コメントありがとうございます。自分の見立てではキイロスズメバチではないかと思ってます。
2023/8/16 23:44
Michi
東京都
2021年から一群だけ庭で飼育中 住宅街のためいろいろ心配しています。 9月に一段だけ採蜜しました。
どじょッこさん
コメントありがとうございます。もう少し良くみてみます。
2023/8/16 23:45
Michi
東京都
2021年から一群だけ庭で飼育中 住宅街のためいろいろ心配しています。 9月に一段だけ採蜜しました。
おいもさん
コメントありがとうございます。侵入口を探してみます。
2023/8/16 23:46
Michi
東京都
2021年から一群だけ庭で飼育中 住宅街のためいろいろ心配しています。 9月に一段だけ採蜜しました。
tototo
鳥取県
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
mito38
茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...