2022/8/3 20:42
2022/8/3 21:00
2022/8/3 23:00
2022/8/3 18:22
2022/8/4 03:04
ジマ
長野県
昨年全滅して今年1群れ譲り受けました。なかなか難しです。
ありがとうございます。5段で1段採蜜して1段足しました。今は暖かいからたれ蜜でも早く落ち早かったです。このままで継ぎ箱はしないで過ごそうと思います。
2022/8/3 21:21
ジマ
長野県
昨年全滅して今年1群れ譲り受けました。なかなか難しです。
mito38さん有難う御座います。この巣箱は内寸で220mmで巣落ち棒はついていません。採蜜の時、巣落ち棒が無いほうがやりやすいと思いつけませんでした。
2022/8/4 08:12
ジマ
長野県
昨年全滅して今年1群れ譲り受けました。なかなか難しです。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
mito38
茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。