蜂塊の色によりニホンミツバチである可能性が高いです。
蜂塊の下に三相いわゆる動力の電線があります。これは高圧かもしれません。裸線であれば感電事故発生の怖れがあり、当然事故防止を最優先すべきですね。電気を止めて作業した方が良いです。
この場所で造巣をすれば屋根からの熱で巣落ちしそうです。または、この場所の条件が悪いため、まもなく転居するかもしれません。捕獲方法は他の方のご回答のほかに、下記の方法もあります。
巣箱への収容の方法は下記動画の 8:05~ をご参照ください。
強制捕獲したニホンミツバチはほとんどの場合、数日以内に逃去します。逃去を防止するため3~4日間巣門高を4mmにします。
ふくp様 こんにちは、先ず、工場の何処に巣があるのかをご確認ください。その場所によって捕獲方法が異なります。
また、セイヨウミツバチなのかニホンミツバチかご確認ください。準備するものが異なります。
捕獲するには、出来れば捕獲経験のある方にお願いして捕獲する方が良いですね。
香川県であればお近くに必ずベテランの方がいらっしゃると思いますのでご相談されたら如何でしょうか。
是非、無事に捕獲してあげてください。
おはようございます。
3本の電線、線の奥に有るレールが気になります。
天井クレーンに給電する440vの裸線ではないのでしょうか?
作業前に工場の方にお願いして電源を必ず落として作業してください。
写真みました。
比較的、収容しやすい場所に営巣(放球?)してますね。GM2(蜜蜂集塵機)があれば容易に収容できるでしょうが、心配は電気配線!!
碍子が3個見えますが、クレーンのトロリー線でしょうか?、トロリー線は被覆が無いので感電の危険性があります。配電盤でブレーカーを特定して、ブレーカーを落として、さらにテスターで通電してない事を確認してから作業してください。
近県から、経験のある応援者が手を挙げてくれることを望みます。
ちなみに、ページ上、左上の三本線をクリックしてユーザー一覧に進み、都道府県で探すと同県のユーザーが参照できますよ。
工場内明るいと、その様に成ります。工場との出入りふさいで下さい 、蜜蜂は巣から一番近い明るい方向に飛び出します。覚えるとソコの出口だけ使用します。
工場内との出入り塞ぐ事先ずしてくだだい。そして様子見る
次のは質問は写真付きでお願いします
ふくpさん
こんにちは。
業者に撤去を依頼すれば、殺処分となるでしょうね。どなたかベテランの方が回収されると良いでしょうねぇ。ありがとうございます。
工場内に自然巣が出来ているという事ですが、場所は特定できているのでしょうか?容易に近づけるところでしょうか。
蜂たちをブロアー等を改造した吸引機で吸い取りながら、巣板を撤去。回収することとなると思いますが、機材、経験が無いため詳しいことは判りません。
多分、近隣のベテランの方が投稿されると思いますので、暫くお待ち下さい。
ふくpさん おはようございます。
こんな時こそ吸引捕獲器(GM-2)の出番なんですが・・・。
近くだったら駆けつけたいですが・・・、近隣の都道府県にQ&Aユーザーで捕獲器をお持ちで捕獲経験がある方々がいらっしゃいませんかね~。
※後日談の日誌を楽しみにしています。
横に走っているのは天井クレーンのトロリー線(給電線)
ですね。触ると感電します。(200V)危険ですので
作業時は必ず工場側で電気を止めてもらってからにしてください。
2022/8/30 08:15
2022/8/29 12:02
2022/8/30 08:02
2022/8/30 09:37
2022/8/29 11:27
2022/8/29 11:31
2022/8/30 06:32
2022/9/1 16:14
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないか...
ふくp
香川県
日本ミツバチを、飼い始めました。 わからない事だらけで、日々手探りです。 楽しく学んでいきます
葉隠さんありがとうございます。天上クレーンの電気は、ブレーカにて、遮断して昨晩、段ボールにて、工場と遮断しました。
その後の確保方法については..いまだ検討中です。というか、応援待ちです
2022/8/30 09:40
ふくp
香川県
日本ミツバチを、飼い始めました。 わからない事だらけで、日々手探りです。 楽しく学んでいきます
ブルービーさん
ありがとうございます。ミツバチは、ニホンミツバチです。
私、1人では、経験もなく
無理だ思います。ベテランさんの
参加を待ちたいと思います
2022/8/29 12:57
ふくp様 近くであれば私が伺うのですけどね。残念ですが、香川は、ちょっと遠いですね。
頑張ってくださいね。
2022/8/29 13:10
ふくp
香川県
日本ミツバチを、飼い始めました。 わからない事だらけで、日々手探りです。 楽しく学んでいきます
cmdiverさん
ありがとございます。天上クレーンは、ブレーカで遮断し。安全を確認したうえで、段ボールにて、工場に出ないようにしました。
2022/8/30 09:37
ふくp
香川県
日本ミツバチを、飼い始めました。 わからない事だらけで、日々手探りです。 楽しく学んでいきます
ハニービー2さん、ありがとうございます。作業についての天上クレーンは、ブレーカにて、完全に絶縁はできそうです。
あとは、応援待ち..
2022/8/30 10:53
ふくp
香川県
日本ミツバチを、飼い始めました。 わからない事だらけで、日々手探りです。 楽しく学んでいきます
ありがとうございます。
とりあえず夕方、工場の出入り口を塞いで、ミツバチの出入りの口を、人間と交わらないようなところに、限定したいと思います。
写真の件了解しました。夕方写真を撮りたいと思います
2022/8/29 12:59
ふくp
香川県
日本ミツバチを、飼い始めました。 わからない事だらけで、日々手探りです。 楽しく学んでいきます
金剛杖さん
工場の出入りを塞いでみました。あと、写真を追加しました。
2022/8/30 05:23
ふくp
香川県
日本ミツバチを、飼い始めました。 わからない事だらけで、日々手探りです。 楽しく学んでいきます
カズマルさん
ありがとうございます。
詳しく夕方確認したいと思います。
ありがとうございます。
2022/8/29 12:59
ふくp
香川県
日本ミツバチを、飼い始めました。 わからない事だらけで、日々手探りです。 楽しく学んでいきます
どじょッこさん、ありがとうございます。とりあえず、電気的な安全確認をして、段ボールで工場のと遮断しました。何とか週末までには、確保したいと思ってます
2022/8/30 09:38
ふくp
香川県
日本ミツバチを、飼い始めました。 わからない事だらけで、日々手探りです。 楽しく学んでいきます
お祭り好きの電気屋さん、ありがとうございます。
天上クレーンなので、ブレーカで電源をオフにして、動作停止を確認して作業します。
2022/9/2 10:38
ふくp
香川県
日本ミツバチを、飼い始めました。 わからない事だらけで、日々手探りです。 楽しく学んでいきます
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
お祭り好きの電気屋
神奈川県
ユーチューブチャンネルで 興味を持ち始めたビキナです。 現在構想を練っています