投稿日:2022/11/30 11:39
神社の木の空に日本ミツバチの自然巣があり、駆除依頼が入りました。
木を切らずに保護したい為、手前の地面をエアーで穴を掘り、下側より木の空に手を伸ばして巣を切り取り単枠式巣箱に移動しました。
しかし、狭さと高さ&時間的な問題で綺麗に巣を取ることが出来ず、蜂を吸い取りで捕獲する事も断念し、穴は埋め戻しました。
現在は蜂の出入り口からネットで単枠式巣箱に直結し、単枠式巣箱の巣門には女王蜂逃亡器をつけ、ネットの部分が暗くなるように毛布とブルーシートで覆っています。
現在は順調に単枠式巣箱を通って外勤蜂も採蜜に出かけ、夜中に確認したが単枠式に移した巣にもある程度蜂がついてはいましたが、大部分は元の巣があった場所に帰っているようです。
元の自然巣の部分に臭いのするものを入れるとかなんかして逃亡させて単枠式に移動させたいと思っているのですが、何か他に良い案があったり、元の自然巣の所に入れるものが何が良いよ〜などのアドバイスが欲しいです。
よろしくお願いします。
こんにちわ。
穴を掘って保護とはかなり大変そうですね。
巣箱を作ったり保護に必要な機材の準備など相当な技術ですね。
ご質問の件成功するか分かりませんが少しアイデアがあります。
既に穴は埋め戻してしまったとなると現在の巣門から何か流し込んだり入れたりしなければならないと思いますが、メントールを気化して追い出してはいかがでしょうか?
濃いメントールガスを吹き込むと蜂が出てくると思います。
例えばお湯を用意しておいてそこにメントールを入れて溶かして穴に流し込むという方法です。
お湯とメントールならそのままほおっておいてもそのうち気化して無くなりますし、煙のように火を使わないので安全かと思いました。
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
2022/11/30 12:05
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
2022/11/30 22:11
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
2022/12/1 08:10
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
2022/12/1 01:24
アオケン
愛知県
愛知県の岡崎市にて巣箱から手作り(自分で間伐した木材を加工)で養蜂しています。 重箱式と単枠式で飼育しています。 今年は耕作放棄地を借りる事が出来たので整備して...
こんばんは初心者おじさん
アオケンさんちょっと失礼しますね。
私は品種ごとに植えたのでそのままそっとしています。玉ねぎは結構強い植物です。私も今回真っ暗に植え終わったので3日ほどしてから見に行った時に苗が3本そのままマルチの上にありましたので植えました。日中には根に陽が当たっていたと思いますが枯れていません。問題はなぜ枯れたのでしょう?植えた時はしっかり土を抑えましたか?水をあげましたか?苗が細すぎると枯れてしまう時もあります。浅植えして風にあおられると枯れる事もあります。いかがでしょうか、私が思いつくのはこんな感じです。
次回聞きたい時は私のスレッドに投稿してくださいね。
アオケンさん失礼しました。
2022/12/1 18:21
アオケン
愛知県
愛知県の岡崎市にて巣箱から手作り(自分で間伐した木材を加工)で養蜂しています。 重箱式と単枠式で飼育しています。 今年は耕作放棄地を借りる事が出来たので整備して...
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
アオケン
愛知県
愛知県の岡崎市にて巣箱から手作り(自分で間伐した木材を加工)で養蜂しています。 重箱式と単枠式で飼育しています。 今年は耕作放棄地を借りる事が出来たので整備して...
アオケン
愛知県
愛知県の岡崎市にて巣箱から手作り(自分で間伐した木材を加工)で養蜂しています。 重箱式と単枠式で飼育しています。 今年は耕作放棄地を借りる事が出来たので整備して...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
アオケン
愛知県
愛知県の岡崎市にて巣箱から手作り(自分で間伐した木材を加工)で養蜂しています。 重箱式と単枠式で飼育しています。 今年は耕作放棄地を借りる事が出来たので整備して...
アオケン
愛知県
愛知県の岡崎市にて巣箱から手作り(自分で間伐した木材を加工)で養蜂しています。 重箱式と単枠式で飼育しています。 今年は耕作放棄地を借りる事が出来たので整備して...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
アオケン
愛知県
愛知県の岡崎市にて巣箱から手作り(自分で間伐した木材を加工)で養蜂しています。 重箱式と単枠式で飼育しています。 今年は耕作放棄地を借りる事が出来たので整備して...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
アオケン
愛知県
愛知県の岡崎市にて巣箱から手作り(自分で間伐した木材を加工)で養蜂しています。 重箱式と単枠式で飼育しています。 今年は耕作放棄地を借りる事が出来たので整備して...