蟻登るのは、
誘因材に蟻に好きな蜜有るからと思います。
蜜蝋は、何処で手に入れましたか???、蜜蝋にも蜜入ってると思います、、、、、
経験者は、蜜入らない方法で蜜蝋作ります、、、、、
蜜蝋造り方このネツトに沢山有ります、、一度見て下さい
今日は。
①辺の花に日本蜜蜂は訪花してますか。❓
②巣箱に探索蜂は来てますか。❓
何方も来てなかったら貴方の待箱の周りに日本蜜蜂は居ません。
日本蜜蜂の居る地域の大きな木のした。
③今からなら柿木の花が咲くので柿木か柑橘類の木の近くで南向きの開いた場所に待箱を設置してください。
蜜蝋は巣箱に塗って有れば日本蜜蜂にこの場所には以前、中間が居たなと思わせる効果が有ります。
家なんか日本蜜蜂の飼育を始めた時は蜜蝋も塗らなくてボロボロの隙間だらけの巣箱を自宅裏の畑に置いたら入りました。
先ずは①②を確認して③の場所に巣箱を置いて見て下さい。
有りが来るのは良く有りませんね。
巣箱内に黒蜜や蜂蜜の絞り粕を入れてるなら絞り粕を取り除いて巣箱の中を洗って下さい。
又、ヤモリやトカゲ、アマガエルが巣箱に住み着いてたら必ず殺して下さい。
ハニ男とハニ子さん こんにちは 蟻が上がってくるのは、焼酎に黒砂糖を混ぜたものを巣箱の内側に塗るとか、蜂蜜自体を塗るとかですが、簀の子に蜜蝋を塗ってルアーを下げただけと有りますが、野菜かごに甘いものが着いて居たりすると蟻が上がりますね。巣門は全体に付けて居るようですね。甘いものを使用して居ないなら、?ですね。蜜蝋に黒蜜が混ざって居たら蟻が来ますね。
ルアーに寄ってくる蜂はいますか?
アリが多い場所なら、誘引剤と言われる蜜蝋煮汁は使わないほうがいいと思います
巣箱を1度洗い、炙り、それからスノコと、巣門内壁上部に蜜蝋を塗り、また炙り溶かします
それから巣門前の底板にも蜜蝋塗ります
アリ対策は、コンテナの下に「アリメツ」という薬置くのもひとつの手段です
2023/4/16 17:40
2023/4/16 16:30
2023/4/16 16:59
2023/4/16 18:11
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ハニ男とハニ子
兵庫県
家族でニホンミツバチを迎え入れたい!と計画。 今年初めての巣箱を設置しました! 初めてのことばかりで、分からないことしかなく本やネット片手に勉強中です。 ミ...
金剛杖さん、蜜蝋は週末養蜂で購入したものなんですが…
気長に蟻さんに退去願いながら待つしかないですかね。
卵まであったりするので、少々気が滅入りますが、なにせ初心者。できれば近くで師匠を見つけて頑張りたいと思います!
2023/4/18 20:46
ハニ男とハニ子
兵庫県
家族でニホンミツバチを迎え入れたい!と計画。 今年初めての巣箱を設置しました! 初めてのことばかりで、分からないことしかなく本やネット片手に勉強中です。 ミ...
サンシャーさん、早速の回答ありがとうございます。
偶然なのか、待ち箱は全て柑橘類や柿の下やすぐ傍に設置してあります。
蜜蝋も週末養蜂で購入したものなのですが…
探索蜂が来ているかは不明ですが、巣箱設置しているエリアは昔自然巣があったりニホンミツバチの捕獲歴がある場所なので、入居してくれないかな~と期待は膨らむばかりです。
2023/4/18 20:51
ハニ男とハニ子
兵庫県
家族でニホンミツバチを迎え入れたい!と計画。 今年初めての巣箱を設置しました! 初めてのことばかりで、分からないことしかなく本やネット片手に勉強中です。 ミ...
onigawaraさん
週末養蜂で購入した蜜蝋を使ったのみなのですが…
色々調べると、巣門のあたりに蜜蝋を塗るといいのかもですが、今以上蟻が寄ってくるのが嫌で様子見ています。
ハニ男はシナモン撒くと蟻が寄らないらしいと言いますが、蜂も寄らなくなりそうで。自然相手なので難しいですね。
2023/4/18 20:57
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2023/4/18 21:25
ハニ男とハニ子
兵庫県
家族でニホンミツバチを迎え入れたい!と計画。 今年初めての巣箱を設置しました! 初めてのことばかりで、分からないことしかなく本やネット片手に勉強中です。 ミ...
onigawaraさん
巣門は上をメインに塗るんですね!
次の休みにやってみたいと思います。
2023/4/18 22:13
ハニ男とハニ子
兵庫県
家族でニホンミツバチを迎え入れたい!と計画。 今年初めての巣箱を設置しました! 初めてのことばかりで、分からないことしかなく本やネット片手に勉強中です。 ミ...
ひろぼーさん
ルアーには蟻は寄ってきていません。
蓋の隅に卵を産んでます。
ありに悪気がないのは分かっているのですが、アリメツですか?ハニ男と検討が必要かもですね。
ひとまず下が砂利で土じゃない所に新たに巣箱を1つ実験的に設置してみました!
2023/4/18 21:01
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ルアーに「蜂」です
2023/4/18 21:36
ハニ男とハニ子
兵庫県
家族でニホンミツバチを迎え入れたい!と計画。 今年初めての巣箱を設置しました! 初めてのことばかりで、分からないことしかなく本やネット片手に勉強中です。 ミ...
ひろぼーさん
失礼しました。
蜂も寄ってきていません。
見かける蜂の数がまだかなり少ないこともあるのかもですが。
2023/4/18 22:11
ハニ男とハニ子
兵庫県
家族でニホンミツバチを迎え入れたい!と計画。 今年初めての巣箱を設置しました! 初めてのことばかりで、分からないことしかなく本やネット片手に勉強中です。 ミ...
サンシャー
兵庫県
海外から帰国して美味しい蜂蜜が食べたくなり自宅裏の畑に巣箱を落ちたら何もしてないのに入居しました。 それが切っ掛けで日本蜜蜂の飼育を始めました。