投稿日:2023/5/22 15:22
いつもお世話になっております。
分蜂による弱体化した群れが西洋蜜蜂の盗蜜被害に遭っています。この巣箱は本巣であり、現在、6段積みで移動もままならないのですが、対策できることはあるでしょうか
今のところ巣門口を蜂が通れる程度まで狭めていますが、移動以外の対策があれば教えてください。
試行錯誤の結果、ニホンミツバチが通過できて西洋ミツバチが通過できない巣門高が無いことは、実地検証済みです。各位のご回答のとおり2km以上の箱移動が根本解決策です。
次善の策 ❶6段を3段✕2又は2段・4段に切り分けて移動する。❷夜明け前に巣門を閉鎖し、巣門に粘着シートを置いて西洋を捕獲する。これの問題点は、温暖期に朝帰りする個体がいることがある。巣門を閉鎖された蜂が興奮・発熱し熱死する怖れがある。
当方の例です。↓
2023/5/22 15:55
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2023/5/22 17:29
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
2023/5/22 17:48
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
2023/5/22 19:59
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2023/5/22 21:00
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
こんばんは。 西洋の盗蜜大変ですねー私も昨年師匠が子出しで弱った群に盗蜜に入られ置いておきたいけどダメだから持って行きなさいと言われ2群貰って来たら我が家でも盗蜜に合い始め3日間苦労しました。 巣門を狭めるのですが西洋マイツターなる物がありそれを使いました。ガムテープで留めるだけなので簡単です。しかし狭い隙間なので自群の蜂さんも通過がとても困難になります。でも西洋は入れない(一部の小さい個体は通過)ので朝付けて夕方外すを3日間繰り返したら西洋は諦めが早いので諦めてくれました。 でも知り合いはその後4日から5日で又盗蜜に合い又2日西洋マイツターを付けたそうです。
西洋の元が解れば西洋の巣箱に砂糖を与えれば止まるのですが無理な場合が大半ですね。
西洋マイツターの巣門は3,6mmから3,8mmくらいです。一日中見守れる方でないとこの方法は困難です。 移動出来ないみたいなので対策は困難ですね。持ち直しになる事を願っています。 参考にならずすみません 頑張って下さいねーーー
2023/5/22 17:43
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...